キーボードに正式メンバーに黎奈(RenA)を迎え、新生WINDZOR只今より始動!

キーボードに正式メンバーに黎奈(RenA)を迎え、新生WINDZOR只今より始動!
5年ぶりとなるシングル音源を発売!
スピードチューン「FLY HIGH AGAIN」をはじめ計3曲を収録!
WINDZORの世界観全てが詰込まれた渾身の1枚!
WINDZOR(ウインザー)は1999年Vo:KINOPPYとGt:TATSUYAを中心に姫路で結成。
Ba:Satomi-n 、Ds: KAZに加え、2021年に黎奈(RenA)が正式加入し最強布陣となり、
2022年後半よりライブ活動を再開させました。
楽曲の特徴は、GtとKeyが時にストレートに時に緻密なフレーズで絶妙に絡み、
ボトムはBaとDsがパワフルかつアグレッシブに
リズムを叩き出し楽曲を躍動させる楽曲を基調としています。
その上に艶があり中音域を活かした女性Voが荘厳に歌い上げる
力強い構築美メタルとなっています。
本シングル「FLY HIGH AGAIN」はコロナ禍でのバンド活動自粛や
日常の激変への想いを3曲に現わしており、
自粛下でのシーン毎の展開を歌詞と楽曲から感じてもらえれば嬉しいです。
「FLY HIGH AGAIN」はスピード感とフックの効いた楽曲展開が売りです。
「THE SONG of OATH」はミディアムテンポのまさしく皆で一体となり一緒に歌える楽曲に仕上げ、
「PENDULUM MIND」はWINDZORの幅広い音楽性を感じる楽曲で
振り子のように揺れ動く心の様を表現しています。
「FLY HIGH AGAIN」発売に伴うツアーも予定しており、
日本全国で精力的にライブ活動を展開する予定です。
※メーカー・インフォメーションより
Vo: Kinoppy
G: Ono-san
B: Satomi-n
Ds: Kaz
Kb: 黎奈
WINDZOR RECORDS
WZRD-015
2023.04.26
『FLY HIGH AGAIN / フライ・ハイ・アゲイン』

1. FLY HIGH AGAIN
2. THE SONG of OATH
3. PENDULUM MIND

キーボードに正式メンバーに黎奈(RenA)を迎え、新生WINDZOR只今より始動!
5年ぶりとなるシングル音源を発売!
スピードチューン「FLY HIGH AGAIN」をはじめ計3曲を収録!
WINDZORの世界観全てが詰込まれた渾身の1枚!
WINDZOR(ウインザー)は1999年Vo:KINOPPYとGt:TATSUYAを中心に姫路で結成。
Ba:Satomi-n 、Ds: KAZに加え、2021年に黎奈(RenA)が正式加入し最強布陣となり、
2022年後半よりライブ活動を再開させました。
楽曲の特徴は、GtとKeyが時にストレートに時に緻密なフレーズで絶妙に絡み、
ボトムはBaとDsがパワフルかつアグレッシブに
リズムを叩き出し楽曲を躍動させる楽曲を基調としています。
その上に艶があり中音域を活かした女性Voが荘厳に歌い上げる
力強い構築美メタルとなっています。
本シングル「FLY HIGH AGAIN」はコロナ禍でのバンド活動自粛や
日常の激変への想いを3曲に現わしており、
自粛下でのシーン毎の展開を歌詞と楽曲から感じてもらえれば嬉しいです。
「FLY HIGH AGAIN」はスピード感とフックの効いた楽曲展開が売りです。
「THE SONG of OATH」はミディアムテンポのまさしく皆で一体となり一緒に歌える楽曲に仕上げ、
「PENDULUM MIND」はWINDZORの幅広い音楽性を感じる楽曲で
振り子のように揺れ動く心の様を表現しています。
「FLY HIGH AGAIN」発売に伴うツアーも予定しており、
日本全国で精力的にライブ活動を展開する予定です。
※メーカー・インフォメーションより
Vo: Kinoppy
G: Ono-san
B: Satomi-n
Ds: Kaz
Kb: 黎奈
WINDZOR RECORDS
WZRD-015
2023.04.26
『FLY HIGH AGAIN / フライ・ハイ・アゲイン』

1. FLY HIGH AGAIN
2. THE SONG of OATH
3. PENDULUM MIND
スポンサーサイト
人間椅子 アナログ盤シリーズ第二弾(3タイトル)が
5月24日(水)発売決定!!

人間椅子 アナログ盤シリーズ第二弾(3タイトル)が
徳間ジャパンコミュニケーションズより5月24日(水)発売決定!!
予約オリジナル特典も発表!!
※ショップにより特典が異なりますのでオフィシャルサイトにてご確認ください。
人間椅子 オフィシャルサイト 👈 CLICK!!
人間椅子の下記3タイトルが、アナログ盤で発売されます!
2023年5月24日(水)発売!(初回完全生産限定商品)
・2LP仕様
※メーカー・インフォメーションより
TKJA-10116【初回完全生産限定2LP】
2023.05.24
『怪人二十面相』

TKJA-10117【初回完全生産限定2LP】
2023.05.24
『見知らぬ世界』

TKJA-10118【初回完全生産限定2LP】
2023.05.24
『修羅囃子』

5月24日(水)発売決定!!

人間椅子 アナログ盤シリーズ第二弾(3タイトル)が
徳間ジャパンコミュニケーションズより5月24日(水)発売決定!!
予約オリジナル特典も発表!!
※ショップにより特典が異なりますのでオフィシャルサイトにてご確認ください。
人間椅子 オフィシャルサイト 👈 CLICK!!
人間椅子の下記3タイトルが、アナログ盤で発売されます!
2023年5月24日(水)発売!(初回完全生産限定商品)
・2LP仕様
※メーカー・インフォメーションより
TKJA-10116【初回完全生産限定2LP】
2023.05.24
『怪人二十面相』

TKJA-10117【初回完全生産限定2LP】
2023.05.24
『見知らぬ世界』

TKJA-10118【初回完全生産限定2LP】
2023.05.24
『修羅囃子』

ジャパニーズ・デス・メタルの雄DEFILED
7枚目のフル・レングス最新作完成!!

ジャパニーズ・デス・メタルの雄DEFILED
7枚目のフル・レングス最新作完成、日本盤ボーナス・トラック収録!
デス・メタル発展期の1992年に東京で結成、活動歴30年を超える重鎮のひとつだ。
かなり早い段階からCANNIBAL CORPSE等と交流を持つなど、
日本国内外に囚われないインターナショナルな活動を展開。
MAYHEMとのヨーロッパ・ツアー他、膨大な数のライヴ/ツアーをこなし知名度を上げてきた。
デス・メタル制作の聖地Morrisound Studioをはじめ海外での録音も積極的に行い、
2002年よりフランスの名門Season of Mistとワールドワイド契約。
これまでに6枚のスタジオ・アルバムを発表している。
'Thrash to Death'の流れを根幹に持ちつつ不協和音やプログレ的構成、
複雑でトリッキーなリズム構成もブレンドしたテクニカルかつナードなスタイルが特徴。
世界的にみても唯一無二の音楽性と存在である。
今作品はバンドの原点に回帰すべくファースト・デモ・テープを
レコーディング/ミキシングしたスタジオ・ネスト(CASBAH/GENOA/INTENSTINE BAALISM 等)の
ベテラン・エンジニア菊池賢治氏を迎え仕上げられた。
歌詞はメンバー達のルーツであるパンクやスラッシュからの影響を感じるソーシャルな要素と
古典SFのミームである監視社会/ディストピアへの警鐘をブレンドしたもの。
その妖しい世界観は、バンドの楽曲同様に正気と狂気の峡間にある。
日本盤のみ2020年欧州ツアー時のオランダ公演のライヴ音源をボーナス・トラックとして追加収録。
※メーカー・インフォメーションより
Shinichiro Hamada - Vocals/Guitars
Yusuke Sumita - Guitars
Toshihiro Inagaki - Bass
Keisuke Hamada - Drums
DIW on METAL
DYMC-6089
2023.05.03
『THE HIGHEST LEVEL / ザ・ハイエスト・レベル』

1. Off-Limits
2. Stealth
3. The Highest Level
4. Entrapped
5. The Status Quo
6. Warmonger
7. Demonization
8. Inquisition
9. Madness Accelerated
10. Delusion
11. Only The Strongest Survive
12. Red World
13. The Last Straw
14. The Requiem
15. The Speech *
*日本盤ボーナス・トラック収録
Vo,G: Shinichiro Hamada
G: Yusuke Sumita
B: Takachika Nakajima
Ds: Keisuke Hamada
SEASON OF MIST
2023.04.28
『THE HIGHEST LEVEL』
SOM-678LP【BLUE VINYL 400 Copies Limited Edition】

SOM-678LP【BLACK VINYL 350 Copies Limited Edition】

[Side A]
1.Off-Limits
2.Stealth
3.The Highest Level
4.Entrapped
5.The Status Quo
6.Warmonger
7.Demonization
[Side B]
8.Inquisition
9.Madness Accelerated
10.Only the Strongest Survive
11.Delusion
12.The Last Straw
13.Red World
14.The Requiem
15.The Speech
7枚目のフル・レングス最新作完成!!

ジャパニーズ・デス・メタルの雄DEFILED
7枚目のフル・レングス最新作完成、日本盤ボーナス・トラック収録!
デス・メタル発展期の1992年に東京で結成、活動歴30年を超える重鎮のひとつだ。
かなり早い段階からCANNIBAL CORPSE等と交流を持つなど、
日本国内外に囚われないインターナショナルな活動を展開。
MAYHEMとのヨーロッパ・ツアー他、膨大な数のライヴ/ツアーをこなし知名度を上げてきた。
デス・メタル制作の聖地Morrisound Studioをはじめ海外での録音も積極的に行い、
2002年よりフランスの名門Season of Mistとワールドワイド契約。
これまでに6枚のスタジオ・アルバムを発表している。
'Thrash to Death'の流れを根幹に持ちつつ不協和音やプログレ的構成、
複雑でトリッキーなリズム構成もブレンドしたテクニカルかつナードなスタイルが特徴。
世界的にみても唯一無二の音楽性と存在である。
今作品はバンドの原点に回帰すべくファースト・デモ・テープを
レコーディング/ミキシングしたスタジオ・ネスト(CASBAH/GENOA/INTENSTINE BAALISM 等)の
ベテラン・エンジニア菊池賢治氏を迎え仕上げられた。
歌詞はメンバー達のルーツであるパンクやスラッシュからの影響を感じるソーシャルな要素と
古典SFのミームである監視社会/ディストピアへの警鐘をブレンドしたもの。
その妖しい世界観は、バンドの楽曲同様に正気と狂気の峡間にある。
日本盤のみ2020年欧州ツアー時のオランダ公演のライヴ音源をボーナス・トラックとして追加収録。
※メーカー・インフォメーションより
Shinichiro Hamada - Vocals/Guitars
Yusuke Sumita - Guitars
Toshihiro Inagaki - Bass
Keisuke Hamada - Drums
DIW on METAL
DYMC-6089
2023.05.03
『THE HIGHEST LEVEL / ザ・ハイエスト・レベル』

1. Off-Limits
2. Stealth
3. The Highest Level
4. Entrapped
5. The Status Quo
6. Warmonger
7. Demonization
8. Inquisition
9. Madness Accelerated
10. Delusion
11. Only The Strongest Survive
12. Red World
13. The Last Straw
14. The Requiem
15. The Speech *
*日本盤ボーナス・トラック収録
Vo,G: Shinichiro Hamada
G: Yusuke Sumita
B: Takachika Nakajima
Ds: Keisuke Hamada
SEASON OF MIST
2023.04.28
『THE HIGHEST LEVEL』
SOM-678LP【BLUE VINYL 400 Copies Limited Edition】

SOM-678LP【BLACK VINYL 350 Copies Limited Edition】

[Side A]
1.Off-Limits
2.Stealth
3.The Highest Level
4.Entrapped
5.The Status Quo
6.Warmonger
7.Demonization
[Side B]
8.Inquisition
9.Madness Accelerated
10.Only the Strongest Survive
11.Delusion
12.The Last Straw
13.Red World
14.The Requiem
15.The Speech
清水 保光 待望のソロ・アルバムをリリース!

清水 保光 ワークス第四弾!
Cyclone、ex HELLENのギタリスト、清水 保光 待望のソロ・アルバム!
『Wind From The East』(2015年1st)、『Burning Spirit』(2016年2nd)に続く、
清水 保光(G: Cyclone、ex HELLEN)待望のソロ・アルバムが遂に完成。
ex.Planet Earthの吉越 由美(Vo)との(SNSを通じての)25年振りの再会と、
Planet Earthの膨大なデモ・アーカイヴからの再発見という
「偶然」が重なったことでプロジェクトが始動。
各曲の必然性を考え、2つのチーム編成で楽曲を仕上げるという
プロセスを経て完成した珠玉の全9曲を収録。
壮大なイントロダクション「Re-Awake」に続く「Blue Sky」は、
キーボード・アレンジが施された重厚なハードロック・チューンで、
エンディングのエネルギッシュな吉越のシャウトも印象的だ。
続く「トドメノイチゲキ」は、ヴォーカル・エフェクトもハマった
ヘヴィ・ナンバー。ブルージーなフレーズが盛り込まれた「Galaxy Paradise」では、
ダイナミックなギタープレイと、変幻自在な吉越のヴォーカルが耳を惹く。
ギターとヴォーカルの哀メロが際立つ「ただそれだけで」は、
極上のメロディアス・ハード・チューン。
パワフルなギターサウンドをベースに展開される「『さよなら』という愛の始まり」では、
大胆なキーボード・アレンジが施された佳曲。
哀メロのバラード「Lonely Eyes」は、艶っぽい一面を見せる吉越のヴォーカルが秀逸で、
Planet Earthのデモ・アーカイヴから再発見された運命的なナンバーだ。
そして広大な大地を想起させるインスト「Nomad」は、
素朴なアレンジと緻密に練られた楽器編成が郷愁を誘う。
またアルバム最後を飾るインスト「雷音」は、
センダイガールズプロレスリング:岩田 美香選手の公式テーマ曲として使用されている。
ヴァリエーションに富んだ楽曲を、
清水のギター・センスでまとめ上げた渾身のソロ・アルバムの登場だ。
[メンバー]
Yasumitsu Shimizu:Guitar
[ゲスト・ミュージシャン]
Yumi Yoshikoshi:Vocal
Hiroyuki Odachi:Bass
Yasushi Tsuruma:Bass,Keybord,Programming
Tatsuya Ishikawa:Drums
Reanne:Keybord
※メーカー・インフォメーションより
Officail Site 👈 CLICK
Official Facebook 👈 CLICK
Japan Metal Indies 内ページ 👈 CLICK
またアルバム・リリース記念ライヴの開催も決定!
2023年5月7日(日)
新宿Crawdaddy Club 👈 CLICK
「SHIMIZU WORKS BASE Featuring Yumi Yoshikoshi
一夜限りの再戦」
※詳細は後日発表されるとの事で、
上記オフィシャルから情報をお早めにご確認ください。
勿論このブログでもわかり次第詳細は追記予定です!!
B.T.H. RECORDS
BTH-86
2023.04.19
『RE-AWAKE / リ・アウェイク』

disc UNION 👈 CLICK
1.Re-Awake
2.Blue Sky
3.トドメ ノ イチゲキ
4.Galaxy Paradise
5.ただそれだけで
6.「さよなら」という愛の始まり
7.Lonely Eyes
8.Nomad
9.雷音 (アルバム・ヴァージョン)

清水 保光 ワークス第四弾!
Cyclone、ex HELLENのギタリスト、清水 保光 待望のソロ・アルバム!
『Wind From The East』(2015年1st)、『Burning Spirit』(2016年2nd)に続く、
清水 保光(G: Cyclone、ex HELLEN)待望のソロ・アルバムが遂に完成。
ex.Planet Earthの吉越 由美(Vo)との(SNSを通じての)25年振りの再会と、
Planet Earthの膨大なデモ・アーカイヴからの再発見という
「偶然」が重なったことでプロジェクトが始動。
各曲の必然性を考え、2つのチーム編成で楽曲を仕上げるという
プロセスを経て完成した珠玉の全9曲を収録。
壮大なイントロダクション「Re-Awake」に続く「Blue Sky」は、
キーボード・アレンジが施された重厚なハードロック・チューンで、
エンディングのエネルギッシュな吉越のシャウトも印象的だ。
続く「トドメノイチゲキ」は、ヴォーカル・エフェクトもハマった
ヘヴィ・ナンバー。ブルージーなフレーズが盛り込まれた「Galaxy Paradise」では、
ダイナミックなギタープレイと、変幻自在な吉越のヴォーカルが耳を惹く。
ギターとヴォーカルの哀メロが際立つ「ただそれだけで」は、
極上のメロディアス・ハード・チューン。
パワフルなギターサウンドをベースに展開される「『さよなら』という愛の始まり」では、
大胆なキーボード・アレンジが施された佳曲。
哀メロのバラード「Lonely Eyes」は、艶っぽい一面を見せる吉越のヴォーカルが秀逸で、
Planet Earthのデモ・アーカイヴから再発見された運命的なナンバーだ。
そして広大な大地を想起させるインスト「Nomad」は、
素朴なアレンジと緻密に練られた楽器編成が郷愁を誘う。
またアルバム最後を飾るインスト「雷音」は、
センダイガールズプロレスリング:岩田 美香選手の公式テーマ曲として使用されている。
ヴァリエーションに富んだ楽曲を、
清水のギター・センスでまとめ上げた渾身のソロ・アルバムの登場だ。
[メンバー]
Yasumitsu Shimizu:Guitar
[ゲスト・ミュージシャン]
Yumi Yoshikoshi:Vocal
Hiroyuki Odachi:Bass
Yasushi Tsuruma:Bass,Keybord,Programming
Tatsuya Ishikawa:Drums
Reanne:Keybord
※メーカー・インフォメーションより
Officail Site 👈 CLICK
Official Facebook 👈 CLICK
Japan Metal Indies 内ページ 👈 CLICK
またアルバム・リリース記念ライヴの開催も決定!
2023年5月7日(日)
新宿Crawdaddy Club 👈 CLICK
「SHIMIZU WORKS BASE Featuring Yumi Yoshikoshi
一夜限りの再戦」
※詳細は後日発表されるとの事で、
上記オフィシャルから情報をお早めにご確認ください。
勿論このブログでもわかり次第詳細は追記予定です!!
B.T.H. RECORDS
BTH-86
2023.04.19
『RE-AWAKE / リ・アウェイク』

disc UNION 👈 CLICK
1.Re-Awake
2.Blue Sky
3.トドメ ノ イチゲキ
4.Galaxy Paradise
5.ただそれだけで
6.「さよなら」という愛の始まり
7.Lonely Eyes
8.Nomad
9.雷音 (アルバム・ヴァージョン)
「Yoshirow's Room〜時を超えて伝えたいこと〜」⚡️VOL.6⚡️

「Yoshirow's Room〜時を超えて伝えたいこと〜」⚡️VOL.6⚡️
- 節分、バレンタインデー、そしてひな祭りへ... -Spring Special❗
2月21日(火)20時〜配信!!️
バラエティあふれるコンテンツ❗
☆ メモリアル・ライブ..,さぁ、VOL.6は?!
☆弾き語り...アレンジ大好評💓どの曲がどんなアレンジで?! ♬
☆マイ・フェイバリットのコーナー...Mr.エピソードのトークが大展開です🌀
☆Mail Boxのコーナー ...etc...
そして、Yoshirow's Roomアンケート第2弾募集中!!
『もしも〜神様に1つだけ…
願い事を叶えてもらえるなら…』
例えば...
空を自由に飛べるようになりたい…etc...
2/15(水)までに
yoshirowsroom@gmail.com
へ いろいろと〜お送りくださいねー!!💕
ニックネーム、匿名希望でもOKですー😍
【出演】
高橋ヨシロウ[山水館・NOVELA・ACTION]
【配信日時】
2/21(火)20時〜 / 本編 約50分予定
☆19:45頃からチェック用の動画が流れます。
【チケット発売中❗】 👈 CLICK!!
【チケット代】
2,100円(システム利用料100円を含む。)
※コンビニ決済の場合は別途+100円かかります。
■3/7(火)用まで録画配信(アーカイブ配信)も!!
★ メールでのメッセージなどは
yoshirowsroom@gmail.com
コメント、メッセージは「Mail Box」のコーナーでご紹介する場合があります。
「匿名希望」や、ペンネームやニックネームでもOK(^^)/
〜お楽しみにっ⚡❗〜
◆高橋ヨシロウ インスタグラム◆ 👈 CLICK!!
◆100000VOLT CLUB.ホームページ 👈 CLICK!!
➡︎アンケートについてやチケットの購入方法は?
視聴はどうすれば?のQ&Aもご紹介しています!!

「Yoshirow's Room〜時を超えて伝えたいこと〜」⚡️VOL.6⚡️
- 節分、バレンタインデー、そしてひな祭りへ... -Spring Special❗
2月21日(火)20時〜配信!!️
バラエティあふれるコンテンツ❗
☆ メモリアル・ライブ..,さぁ、VOL.6は?!
☆弾き語り...アレンジ大好評💓どの曲がどんなアレンジで?! ♬
☆マイ・フェイバリットのコーナー...Mr.エピソードのトークが大展開です🌀
☆Mail Boxのコーナー ...etc...
そして、Yoshirow's Roomアンケート第2弾募集中!!
『もしも〜神様に1つだけ…
願い事を叶えてもらえるなら…』
例えば...
空を自由に飛べるようになりたい…etc...
2/15(水)までに
yoshirowsroom@gmail.com
へ いろいろと〜お送りくださいねー!!💕
ニックネーム、匿名希望でもOKですー😍
【出演】
高橋ヨシロウ[山水館・NOVELA・ACTION]
【配信日時】
2/21(火)20時〜 / 本編 約50分予定
☆19:45頃からチェック用の動画が流れます。
【チケット発売中❗】 👈 CLICK!!
【チケット代】
2,100円(システム利用料100円を含む。)
※コンビニ決済の場合は別途+100円かかります。
■3/7(火)用まで録画配信(アーカイブ配信)も!!
★ メールでのメッセージなどは
yoshirowsroom@gmail.com
コメント、メッセージは「Mail Box」のコーナーでご紹介する場合があります。
「匿名希望」や、ペンネームやニックネームでもOK(^^)/
〜お楽しみにっ⚡❗〜
◆高橋ヨシロウ インスタグラム◆ 👈 CLICK!!
◆100000VOLT CLUB.ホームページ 👈 CLICK!!
➡︎アンケートについてやチケットの購入方法は?
視聴はどうすれば?のQ&Aもご紹介しています!!
本物のROCKを体感せよ!!
波動 vol.37 4月に開催決定!

波動 vol.37
HARD ROCK SESSION VOL.2
本物のROCKを体感せよ!!
今年もプロアーティストをお招きしハードロックセッションの開催が決定!
往年の名曲をステージ上で憧れのプロアーティストと一緒に
演奏できる大チャンス!
もちろんライヴ観戦の実も大歓迎!
アフターパーティーも予定☆
<<Guest Musicians>>
Guitar: 横関 "JET FINGER" 敦 (👈Twitter公式アカウント)
Japan Metal Indies Page 👈CLICK!
Vocal : 下山 武徳 (from SABER TIGER) (Official Siteにリンク)
Twitter公式アカウント 👈CLICK
Japan Metal Indies Page 👈CLICK!
OPENING ACT:AXXELATION CLICK!! (Official Facebbok)
Japan Metal Indies Band Page 👈CLICK!
※緊急のご連絡です!
本日4/3情報修正が生じましたのでお知らせいたします!
開場・開演時間が共に30分ずつ繰り上げて、
開場17:30 開演18:00と早くなっておりますので、
ご来場の際はご注意くださいませ!
宜しくお願い致します。
■日時:2023年4月8日(Sat)
OPEN 17:30
START 18:00
👆 開場・開演時間が共に30分ずつ繰り上げて、
開場17:30 開演18:00と早くなっておりますので、
ご来場の際はご注意くださいませ!
■場所:福山MUSIC FACTORY 👈 click!! (Official Facebookにリンク)
〒721-0942
広島県福山市引野町5丁目28-3
MAIL musicfactory.route182@gmail.com
musicfactoryhikino@gmail.com
PHONE:084-945-8481
■チケット代
・前売 3,900円
・セッション参加 6,000円 (チケット代込)
共に1DRINK+600円)
■お問合せは下記まで
life_1753@yahoo.co.jp
波動 vol.37 4月に開催決定!

波動 vol.37
HARD ROCK SESSION VOL.2
本物のROCKを体感せよ!!
今年もプロアーティストをお招きしハードロックセッションの開催が決定!
往年の名曲をステージ上で憧れのプロアーティストと一緒に
演奏できる大チャンス!
もちろんライヴ観戦の実も大歓迎!
アフターパーティーも予定☆
<<Guest Musicians>>
Guitar: 横関 "JET FINGER" 敦 (👈Twitter公式アカウント)
Japan Metal Indies Page 👈CLICK!
Vocal : 下山 武徳 (from SABER TIGER) (Official Siteにリンク)
Twitter公式アカウント 👈CLICK
Japan Metal Indies Page 👈CLICK!
OPENING ACT:AXXELATION CLICK!! (Official Facebbok)
Japan Metal Indies Band Page 👈CLICK!
※緊急のご連絡です!
本日4/3情報修正が生じましたのでお知らせいたします!
開場・開演時間が共に30分ずつ繰り上げて、
開場17:30 開演18:00と早くなっておりますので、
ご来場の際はご注意くださいませ!
宜しくお願い致します。
■日時:2023年4月8日(Sat)
OPEN 17:30
START 18:00
👆 開場・開演時間が共に30分ずつ繰り上げて、
開場17:30 開演18:00と早くなっておりますので、
ご来場の際はご注意くださいませ!
■場所:福山MUSIC FACTORY 👈 click!! (Official Facebookにリンク)
〒721-0942
広島県福山市引野町5丁目28-3
MAIL musicfactory.route182@gmail.com
musicfactoryhikino@gmail.com
PHONE:084-945-8481
■チケット代
・前売 3,900円
・セッション参加 6,000円 (チケット代込)
共に1DRINK+600円)
■お問合せは下記まで
life_1753@yahoo.co.jp
MY Collection Room Page に10作品を追加掲載させて頂きました!
いつもご覧いただきありがとうございます。
さて、本日10作品を追加掲載しております。
一気に溜まってしまいました~。
レビューまーーーーたっく書けてません、本当に申し訳ございません。
予めご了承ください。
それといつものことですが、下記をクリックして頂くと別ページで表示されますが、
ページ右端(PCの場合)のスクロールバーで下方向にして探してみてください。
お手数をお掛けしますが、宜しくお願いいたします。
☆アルバム編 (タ~ノ)
『NADIA』
by NADIA
『Revive』
by NEMOPHILA
★アルバム編 (V.A.)
『Devil Must Be Driven Out With Devil』
by V.A.
☆デモ編
『I'LL KILL YOU』
by X
『ENDLESS DREAM』
by X
★シングル,EP & ミニ・アルバム編
『the LIZARD GRASS / ザ・リザード・グラス』
by the LIZARD GRASS
『REQUIEM FOR FOOLS』
by SIGH
『DEMENTIA LIVE! 』
by DEMENTIA
『STRUGGLE FOR REBEL』
by DEMENTIA
50911
『BEAST DOMINATES』
by UNITED
いつもご覧いただきありがとうございます。
さて、本日10作品を追加掲載しております。
一気に溜まってしまいました~。
レビューまーーーーたっく書けてません、本当に申し訳ございません。
予めご了承ください。
それといつものことですが、下記をクリックして頂くと別ページで表示されますが、
ページ右端(PCの場合)のスクロールバーで下方向にして探してみてください。
お手数をお掛けしますが、宜しくお願いいたします。
☆アルバム編 (タ~ノ)
『NADIA』
by NADIA
『Revive』
by NEMOPHILA
★アルバム編 (V.A.)
『Devil Must Be Driven Out With Devil』
by V.A.
☆デモ編
『I'LL KILL YOU』
by X
『ENDLESS DREAM』
by X
★シングル,EP & ミニ・アルバム編
『the LIZARD GRASS / ザ・リザード・グラス』
by the LIZARD GRASS
『REQUIEM FOR FOOLS』
by SIGH
『DEMENTIA LIVE! 』
by DEMENTIA
『STRUGGLE FOR REBEL』
by DEMENTIA
50911
『BEAST DOMINATES』
by UNITED
関西発メロディック・パワー・メタル・バンドNEOBABELの1stアルバム。

関西発メロディック・パワー・メタル・バンドNEOBABELの1stアルバム。
流麗なギターソロやツインリードが散りばめられた
ジャーマン・メタル直系のパワフル&キャッチーなサウンドが特徴的。
全てのヘヴィ・メタル・ファンの魂をドライブさせるNEOBABEL渾身の作品を今体感せよ!
NEOBABEL 「SURVIVAL STRATEGY」 Trailer
NBCD-001
2023.03.03
『SURVIVAL STRATEGY / サバイバル・ストラテジー』

01. Overthrow
02. Winner Takes All
03. New Hero
04. Rapture
05. Black Brothers
06. Avenge Night
07. Playing Hard To Get
08. Liberty
09. Now or Never
10. Last Ditch Stand

関西発メロディック・パワー・メタル・バンドNEOBABELの1stアルバム。
流麗なギターソロやツインリードが散りばめられた
ジャーマン・メタル直系のパワフル&キャッチーなサウンドが特徴的。
全てのヘヴィ・メタル・ファンの魂をドライブさせるNEOBABEL渾身の作品を今体感せよ!
NEOBABEL 「SURVIVAL STRATEGY」 Trailer
NBCD-001
2023.03.03
『SURVIVAL STRATEGY / サバイバル・ストラテジー』

01. Overthrow
02. Winner Takes All
03. New Hero
04. Rapture
05. Black Brothers
06. Avenge Night
07. Playing Hard To Get
08. Liberty
09. Now or Never
10. Last Ditch Stand
Yutoを中心に大阪で結成されたデス・メタル・バンドPARASITARIO。
満を辞してのファーストアルバムがついにリリース。

2018年の結成当時はまだ高校生という恐るべき才能を持った
Yutoを中心に大阪で結成されたデス・メタル・バンド。
結成からわずか2年でSKELTAL REMAINS、RUDEなど多数の良質デス・メタル・バンドを輩出する
ドイツのF.D.A. Recordsと契約。コロナ禍で製作され、
満を辞してのファーストアルバムがついにリリース。
80年代のアグレッシブなスラッシュ・メタルから
デス・メタルへ進化していく"Thrash to Death"な楽曲で
DEATH "Scream Bloody Gore"、PESTILENCE "Malleus Maleficarum"、
MORGOTH "The Eternal Fall"など80年後期~初期90年代のブラストビートを使わない
オールドスクールなデス・メタルを完全踏襲。
レコーディングセッションメンバーとして長野デス・メタル、
INVICTUSのHaruki、ゲストギターソロにRUDEのDavidが参加。
ミキシング・マスタリングにStudio ChaosK。アートワークはDedy Badic Art。
アジア流通盤は帯付きで日本のObliteration Recordsから発売。
Official Facebook
オブリタレーション
ORCD-187
2023.03.03
『EVERYTHING BELONGS TO DEATH』

1.Devastated Earth
2.Blizzard of Death
3.Eroding Natures
4.Demise of Humanity
5.Devouring Parasites
6.Purification of the Soul
7.Hopeless Life
8.Five to Die
9.The Disaster
10....And into the Beautiful Death
Vo,G: Yuto Kotani
満を辞してのファーストアルバムがついにリリース。

2018年の結成当時はまだ高校生という恐るべき才能を持った
Yutoを中心に大阪で結成されたデス・メタル・バンド。
結成からわずか2年でSKELTAL REMAINS、RUDEなど多数の良質デス・メタル・バンドを輩出する
ドイツのF.D.A. Recordsと契約。コロナ禍で製作され、
満を辞してのファーストアルバムがついにリリース。
80年代のアグレッシブなスラッシュ・メタルから
デス・メタルへ進化していく"Thrash to Death"な楽曲で
DEATH "Scream Bloody Gore"、PESTILENCE "Malleus Maleficarum"、
MORGOTH "The Eternal Fall"など80年後期~初期90年代のブラストビートを使わない
オールドスクールなデス・メタルを完全踏襲。
レコーディングセッションメンバーとして長野デス・メタル、
INVICTUSのHaruki、ゲストギターソロにRUDEのDavidが参加。
ミキシング・マスタリングにStudio ChaosK。アートワークはDedy Badic Art。
アジア流通盤は帯付きで日本のObliteration Recordsから発売。
Official Facebook
オブリタレーション
ORCD-187
2023.03.03
『EVERYTHING BELONGS TO DEATH』

1.Devastated Earth
2.Blizzard of Death
3.Eroding Natures
4.Demise of Humanity
5.Devouring Parasites
6.Purification of the Soul
7.Hopeless Life
8.Five to Die
9.The Disaster
10....And into the Beautiful Death
Vo,G: Yuto Kotani
元ViruScarletのヴォーカリスト Aira嬢が新たに始動。

元ViruScarletのヴォーカリスト Aira嬢が新たに始動。
新バンドLost in the Flames、2023年デビューシングル!
シンフォニックでスピーディなバッキングの攻撃力と
エモーショナルでレンジの広いヴォーカルが高次元で合わさったハイクオリティな一枚!
Lightbringer等とはまた違ったベクトルでシンフォニックメタルの可能性を示した衝撃作。
その二人をサポートするメンバーはコチラ

Official Facebook
Vo: Aira (ex.ViruScarlet)
G: GenGen (ex.ViruScarlet)
B: SHØGO [Support]
Ds: たばあんり [Support]
Lost In the Flames - Light of empathetic (Edit ver.)
1st シングル
2023.02.04
『Light of empathetic / ライト・オブ・エンパセティック』

1. Light of empathetic
2. Light of empathetic (Instrumental ver.)

元ViruScarletのヴォーカリスト Aira嬢が新たに始動。
新バンドLost in the Flames、2023年デビューシングル!
シンフォニックでスピーディなバッキングの攻撃力と
エモーショナルでレンジの広いヴォーカルが高次元で合わさったハイクオリティな一枚!
Lightbringer等とはまた違ったベクトルでシンフォニックメタルの可能性を示した衝撃作。
その二人をサポートするメンバーはコチラ

Official Facebook
Vo: Aira (ex.ViruScarlet)
G: GenGen (ex.ViruScarlet)
B: SHØGO [Support]
Ds: たばあんり [Support]
Lost In the Flames - Light of empathetic (Edit ver.)
1st シングル
2023.02.04
『Light of empathetic / ライト・オブ・エンパセティック』

1. Light of empathetic
2. Light of empathetic (Instrumental ver.)