LOUDNESSのオリジナル・メンバーとして活躍を続ける、
ベーシスト・山下昌良の自伝が満を持して登場!

『重音~HEAVY GROOVE 山下昌良自伝』

山下 昌良(著)
仕様;四六判 / 280ページ
ISBN;9784845638185
定価;2,420円 (本体2,200円+税10%)
発売日;2022.11.29
【CONTENTS】
●第一章 誕生前夜――ベーシスト山下昌良が形作られるまで
●第二章 LOUDNESSのメンバーに。海を越えた世界への挑戦
●第三章 新たな道への契機となったLOUDNESS脱退。
●第四章 俺が愛する家族たち
●第五章 LOUDNESSへの電撃復帰。そして今想うこと――
●使用ベース・コレクション、ほか
タッカンと樋⼝さん――
2⼈が当時の俺にとって、最⼤の⽬標だった。
日本を代表するHR/HMバンド、LOUDNESS。
このバンドのオリジナル・メンバーとして活躍を続ける、
ベーシスト・山下昌良の自伝が満を持して登場しました。

本書は、自身の幼少期から歩んできた音楽人生を紐解いていきます。
そこには音楽への目覚めからLOUDNESSの加入から脱退の経緯、
新たなバンドでの挑戦、そしてLOUDNESSへの電撃復帰など、
自身のそのときの想いとともに、詳細な経緯が語られています。
また、ミュージシャン/ベーシストとしての一面のほかに、
玄人はだしの腕前を持つ釣りや、愛する家族の話など、
パーソナルな面もふんだんに語られ、
彼の人間としての魅力も存分に感じられるはずです。
山下昌良というベーシストの視点から語られるLOUDNESSの歴史も、
ファンにはとても興味深いに違いないでしょう。
日本を代表するHR/HMバンド、LOUDNESS。
このバンドのオリジナル・メンバーとして活躍を続ける、
ベーシスト・山下昌良の自伝が満を持して登場しました。
本書は、自身の幼少期から歩んできた音楽人生を紐解いていきます。
そこには音楽への目覚めからLOUDNESSの加入から脱退の経緯、
新たなバンドでの挑戦、そしてLOUDNESSへの電撃復帰など、
自身のそのときの想いとともに、詳細な経緯が語られています。
また、ミュージシャン/ベーシストとしての一面のほかに、
玄人はだしの腕前を持つ釣りや、愛する家族の話など、
パーソナルな面もふんだんに語られ、彼の人間としての魅力も存分に感じられるはずです。
山下昌良というベーシストの視点から語られるLOUDNESSの歴史も、
ファンにはとても興味深いに違いないでしょう。
樋口宗孝

仕様;四六判 / 448ページ
ISBN;9784845638192
2022.11.30
『打魂 樋口宗孝インタビューズ1982~2008』
LOUDNESS・樋口宗孝の
約25年に渡る貴重なインタビューが一冊に
LOUDNESSのオリジナル・メンバーであり、日本を代表するHR/HMドラマーであった樋⼝宗孝。
'08年に49歳の若さで惜しくも急逝されましたが、いまだシーンでは大きな影響力を持ち、
そのプレイはいまも語り継がれています。
そんなカリスマと言える存在の彼の、『リズム&ドラム・マガジン』などに
掲載された25本のインタビューをまとめたのが本書。
約25年間に渡る時間の中で、彼がどのようなことを思い、
音楽制作に打ち込み、ドラムをプレイしていたのかがわかる、貴重なインタビューばかり。
もちろん過去に振り返り、自身の音楽人生を語るロング・インタビューや、
大物ドラマーとの対談なども掲載されています。
その言葉の数々からは、彼のドラマーとしての
哲学、信念、そして生き方が、ひしひしと感じ取れるはずです。
彼は太く生きたけどもっと一緒に
ゆっくり作品を作りたかった。
――高崎晃
またいつか一緒に演奏して、
オーええ感じになったやんけ!!
て言われたい。
――山下昌良
「どうやればもっとうまく歌えるか?」
「どうやればもっと良いステージが出来るか?」
「もっと良い練習法は無いか?」
終わりのない探求の旅はまさに樋口道の生き方から来るもの。
――二井原実
樋口さん、見ててくださいね。
俺、LOUDNESSというバンドで世界一目指して頑張ります。
――鈴木"あんぱん"政行
【CONTENTS】
1 インタビューに見るロック・ドラムへの情熱
2 LOUDNESSメンバーが語る樋口宗孝
3 樋口が愛した歴代のキット
4 名言集〜樋口が残した"魂"のフレーズ
定価;2,420円 (本体2,200円+税10%)
ベーシスト・山下昌良の自伝が満を持して登場!

『重音~HEAVY GROOVE 山下昌良自伝』

山下 昌良(著)
仕様;四六判 / 280ページ
ISBN;9784845638185
定価;2,420円 (本体2,200円+税10%)
発売日;2022.11.29
【CONTENTS】
●第一章 誕生前夜――ベーシスト山下昌良が形作られるまで
●第二章 LOUDNESSのメンバーに。海を越えた世界への挑戦
●第三章 新たな道への契機となったLOUDNESS脱退。
●第四章 俺が愛する家族たち
●第五章 LOUDNESSへの電撃復帰。そして今想うこと――
●使用ベース・コレクション、ほか
タッカンと樋⼝さん――
2⼈が当時の俺にとって、最⼤の⽬標だった。
日本を代表するHR/HMバンド、LOUDNESS。
このバンドのオリジナル・メンバーとして活躍を続ける、
ベーシスト・山下昌良の自伝が満を持して登場しました。

本書は、自身の幼少期から歩んできた音楽人生を紐解いていきます。
そこには音楽への目覚めからLOUDNESSの加入から脱退の経緯、
新たなバンドでの挑戦、そしてLOUDNESSへの電撃復帰など、
自身のそのときの想いとともに、詳細な経緯が語られています。
また、ミュージシャン/ベーシストとしての一面のほかに、
玄人はだしの腕前を持つ釣りや、愛する家族の話など、
パーソナルな面もふんだんに語られ、
彼の人間としての魅力も存分に感じられるはずです。
山下昌良というベーシストの視点から語られるLOUDNESSの歴史も、
ファンにはとても興味深いに違いないでしょう。
日本を代表するHR/HMバンド、LOUDNESS。
このバンドのオリジナル・メンバーとして活躍を続ける、
ベーシスト・山下昌良の自伝が満を持して登場しました。
本書は、自身の幼少期から歩んできた音楽人生を紐解いていきます。
そこには音楽への目覚めからLOUDNESSの加入から脱退の経緯、
新たなバンドでの挑戦、そしてLOUDNESSへの電撃復帰など、
自身のそのときの想いとともに、詳細な経緯が語られています。
また、ミュージシャン/ベーシストとしての一面のほかに、
玄人はだしの腕前を持つ釣りや、愛する家族の話など、
パーソナルな面もふんだんに語られ、彼の人間としての魅力も存分に感じられるはずです。
山下昌良というベーシストの視点から語られるLOUDNESSの歴史も、
ファンにはとても興味深いに違いないでしょう。
樋口宗孝

仕様;四六判 / 448ページ
ISBN;9784845638192
2022.11.30
『打魂 樋口宗孝インタビューズ1982~2008』
LOUDNESS・樋口宗孝の
約25年に渡る貴重なインタビューが一冊に
LOUDNESSのオリジナル・メンバーであり、日本を代表するHR/HMドラマーであった樋⼝宗孝。
'08年に49歳の若さで惜しくも急逝されましたが、いまだシーンでは大きな影響力を持ち、
そのプレイはいまも語り継がれています。
そんなカリスマと言える存在の彼の、『リズム&ドラム・マガジン』などに
掲載された25本のインタビューをまとめたのが本書。
約25年間に渡る時間の中で、彼がどのようなことを思い、
音楽制作に打ち込み、ドラムをプレイしていたのかがわかる、貴重なインタビューばかり。
もちろん過去に振り返り、自身の音楽人生を語るロング・インタビューや、
大物ドラマーとの対談なども掲載されています。
その言葉の数々からは、彼のドラマーとしての
哲学、信念、そして生き方が、ひしひしと感じ取れるはずです。
彼は太く生きたけどもっと一緒に
ゆっくり作品を作りたかった。
――高崎晃
またいつか一緒に演奏して、
オーええ感じになったやんけ!!
て言われたい。
――山下昌良
「どうやればもっとうまく歌えるか?」
「どうやればもっと良いステージが出来るか?」
「もっと良い練習法は無いか?」
終わりのない探求の旅はまさに樋口道の生き方から来るもの。
――二井原実
樋口さん、見ててくださいね。
俺、LOUDNESSというバンドで世界一目指して頑張ります。
――鈴木"あんぱん"政行
【CONTENTS】
1 インタビューに見るロック・ドラムへの情熱
2 LOUDNESSメンバーが語る樋口宗孝
3 樋口が愛した歴代のキット
4 名言集〜樋口が残した"魂"のフレーズ
定価;2,420円 (本体2,200円+税10%)
スポンサーサイト
年末も熱すぎるぜ!
骨太なロック忘れてないか?
KAWASAKI CLUB CITTA' THE FINAL!!
【会場】
川崎 CLUB CITTA'(クラブチッタ)
【日時】
2022年12月29日(木)
OPEN;12:00
START;13:00
【ACT】
・EARTHSHAKER

・REACTION ACOUSTIC
・SABER TIGER
・SUPERBLOOD

・TILT

・X-RAY featuring KENTARO
Vo: 藤本 朗
B: 臼井 "OZMA" 孝文
Ds: 加藤 剛
G: KENTARO
Guest Keyboards:清水 賢治
Guest Drummer : 加藤 剛志
【座種/料金】
全席指定
前売 ¥8,500(tax in.)
※入場の際にドリンク¥600が必要となります。
【チケット販売情報】
一般発売日:8/20(土)10:00~
◆チケットぴあ Pコード [223-600]
◆ローソンチケット Lコード [70143]
◆e+
【お問い合わせ】
クラブチッタ 044-246-8888(平日12:00~19:00)
ご来場のお客様におきましては以下ご協力をお願いします。
・会場内では常時マスク着用をお願いします。
・モッシュ・ダイブ等、他のお客様との接触行為は禁止とします。
・ご来場前にご自身の体調を十分確認頂き、頭痛、下痢、
のどの痛み、熱っぽいなど、何かしらの異常を少しでも感じる方の入場はご遠慮ください。
・ご入場前に検温を実施致します。発熱が認められた場合はご入場頂けません。
・入場時に手指のアルコール消毒をお願いします。
・その他物販時の対応は各出演者様毎に異なりますので各自ご確認ください。
※場内禁煙・喫煙スペースあり
※再入場は可能ですが受付にてワンドリンク追加購入が必要です。
※未就学児童入場不可。中学生以上よりチケット1枚が必要です。
※安全には配慮致しますが、不測の事態、天災、でのお怪我や、
貴重品の紛失には、一切の責任を負いかねます。ご了承のうえお越ください。
※全出演者万全を期した準備を行っておりますが、
場合によっては予告なく変更する場合が御座います。
ご理解、ご了承の程宜しくお願い致します。
※アーティストの撮影禁止、録音不可。
骨太なロック忘れてないか?
KAWASAKI CLUB CITTA' THE FINAL!!
【会場】
川崎 CLUB CITTA'(クラブチッタ)
【日時】
2022年12月29日(木)
OPEN;12:00
START;13:00
【ACT】
・EARTHSHAKER

・REACTION ACOUSTIC
・SABER TIGER
・SUPERBLOOD

・TILT

・X-RAY featuring KENTARO
Vo: 藤本 朗
B: 臼井 "OZMA" 孝文
Ds: 加藤 剛
G: KENTARO
Guest Keyboards:清水 賢治
Guest Drummer : 加藤 剛志
【座種/料金】
全席指定
前売 ¥8,500(tax in.)
※入場の際にドリンク¥600が必要となります。
【チケット販売情報】
一般発売日:8/20(土)10:00~
◆チケットぴあ Pコード [223-600]
◆ローソンチケット Lコード [70143]
◆e+
【お問い合わせ】
クラブチッタ 044-246-8888(平日12:00~19:00)
ご来場のお客様におきましては以下ご協力をお願いします。
・会場内では常時マスク着用をお願いします。
・モッシュ・ダイブ等、他のお客様との接触行為は禁止とします。
・ご来場前にご自身の体調を十分確認頂き、頭痛、下痢、
のどの痛み、熱っぽいなど、何かしらの異常を少しでも感じる方の入場はご遠慮ください。
・ご入場前に検温を実施致します。発熱が認められた場合はご入場頂けません。
・入場時に手指のアルコール消毒をお願いします。
・その他物販時の対応は各出演者様毎に異なりますので各自ご確認ください。
※場内禁煙・喫煙スペースあり
※再入場は可能ですが受付にてワンドリンク追加購入が必要です。
※未就学児童入場不可。中学生以上よりチケット1枚が必要です。
※安全には配慮致しますが、不測の事態、天災、でのお怪我や、
貴重品の紛失には、一切の責任を負いかねます。ご了承のうえお越ください。
※全出演者万全を期した準備を行っておりますが、
場合によっては予告なく変更する場合が御座います。
ご理解、ご了承の程宜しくお願い致します。
※アーティストの撮影禁止、録音不可。
新ベーシストfamiを迎えた新生LOVEBITES、
待望の通算4作目となるニュー・アルバムを携えシーンに帰還!

新ベーシストfamiを迎えた新生LOVEBITES、待望の通算4作目となるニュー・アルバムを携えシーンに帰還!
これが彼女たちの審判の日(ジャッジメント・デイ)!
2021年から2022年を跨いで活動休止にあった日本を代表するヘヴィ・メタル・バンドLOVEBITESが、遂にシーンに帰還!
新ベーシストを迎えた新体制で創り上げた、3年振り・通算4作目のフル・アルバム!
長きにわたるオーディションの末に決定した新ベーシストは、弱冠20歳のfami(ファミ)。
ソロ・ミュージシャンとして、そして表現者として鍛錬と経験を重ねてきた、Y
ouTube登録者数65万人超、動画総再生回数約6,000万回を誇る気鋭のベーシスト。
新曲レコーディングでは、得意のスラッピングでLOVEBITESに新たなエッセンスを注入している。
ミックスとマスタリングは、全スタジオ作品を手掛けてきた
フィンランドの名手ミッコ・カルミラとミカ・ユッシラ。
生産限定盤A,Bには、オーディション当日のバンドのインタビューや、
まだ最終候補者のひとりであったfamiのインタビューなども収録したオーディション・ドキュメンタリー映像に加え、
famiとバンドがプレイした最終選考での「The Hammer Of Wrath」、「Golden Destination」、
「Shadowmaker」の3曲と、fami加入後に新生LOVEBITESとして初めて5人でプレイした「Bravehearted」、
計4曲のスタジオ・セッションをフルで収録した映像ディスクが付属。
限定盤Cは、通常盤収録の全10曲のインストゥルメンタル・ヴァージョンを収録したCDが付属した2枚組。
通常盤には、各メンバー+シークレットのイラストシール計6種のうち1種をランダム封入。
※メーカー・インフォメーションより
ビクターエンタテインメント
2023.02.22
『JUDGEMENT DAY / ジャッジメント・デイ』

VIZL-2151【生産限定盤A CD+Blu-ray;オーディション・ドキュメンタリー+スタジオ・セッション4曲】
VIZL-2152【生産限定盤B CD+DVD;オーディション・ドキュメンタリー+スタジオ・セッション4曲】
VIZL-2153【生産限定盤C CD+インストゥルメンタル10曲入りCD】
VICL-65777【通常盤 CD】
全10曲(曲目後報)
※収録曲情報など詳細が分かり次第更新させて頂きます。
待望の通算4作目となるニュー・アルバムを携えシーンに帰還!

新ベーシストfamiを迎えた新生LOVEBITES、待望の通算4作目となるニュー・アルバムを携えシーンに帰還!
これが彼女たちの審判の日(ジャッジメント・デイ)!
2021年から2022年を跨いで活動休止にあった日本を代表するヘヴィ・メタル・バンドLOVEBITESが、遂にシーンに帰還!
新ベーシストを迎えた新体制で創り上げた、3年振り・通算4作目のフル・アルバム!
長きにわたるオーディションの末に決定した新ベーシストは、弱冠20歳のfami(ファミ)。
ソロ・ミュージシャンとして、そして表現者として鍛錬と経験を重ねてきた、Y
ouTube登録者数65万人超、動画総再生回数約6,000万回を誇る気鋭のベーシスト。
新曲レコーディングでは、得意のスラッピングでLOVEBITESに新たなエッセンスを注入している。
ミックスとマスタリングは、全スタジオ作品を手掛けてきた
フィンランドの名手ミッコ・カルミラとミカ・ユッシラ。
生産限定盤A,Bには、オーディション当日のバンドのインタビューや、
まだ最終候補者のひとりであったfamiのインタビューなども収録したオーディション・ドキュメンタリー映像に加え、
famiとバンドがプレイした最終選考での「The Hammer Of Wrath」、「Golden Destination」、
「Shadowmaker」の3曲と、fami加入後に新生LOVEBITESとして初めて5人でプレイした「Bravehearted」、
計4曲のスタジオ・セッションをフルで収録した映像ディスクが付属。
限定盤Cは、通常盤収録の全10曲のインストゥルメンタル・ヴァージョンを収録したCDが付属した2枚組。
通常盤には、各メンバー+シークレットのイラストシール計6種のうち1種をランダム封入。
※メーカー・インフォメーションより
ビクターエンタテインメント
2023.02.22
『JUDGEMENT DAY / ジャッジメント・デイ』

VIZL-2151【生産限定盤A CD+Blu-ray;オーディション・ドキュメンタリー+スタジオ・セッション4曲】
VIZL-2152【生産限定盤B CD+DVD;オーディション・ドキュメンタリー+スタジオ・セッション4曲】
VIZL-2153【生産限定盤C CD+インストゥルメンタル10曲入りCD】
VICL-65777【通常盤 CD】
全10曲(曲目後報)
※収録曲情報など詳細が分かり次第更新させて頂きます。
STARGAZER V 3rdアルバム「Brave New World」の
ダウンロード・サブスク配信スタート!
ハイトーンボーカルとテクニカルなツインギターの織り成す
メロディアス・ハード・ロック・バンド、スターゲイザー・ファイブ。
待望の3rdアルバムを11月26日よりダウンロード・サブスク配信リリースです!!
3rdアルバム
2022.11.26
『Brave New World』

TOWER CLOUD 👈 CLICK!
1. Pray for the Love
2. Brave New World
3. Black-eyed Angel
4. Maria [Japanese Ver.]
5. Joker in the Badlands
6. Let Your Soul Fly
7. Mr. Breaker
8. Pride and Glory
9. Rock 'n' Roll Revenger
10. After the Silent Night
更なる円熟味を増したSTARGAZER Vの世界をお好みの環境でとくとご堪能下さい!
併せてこちらも改めてご紹介させて頂きます!!
1stアルバム
『Back to the War』

TOWER CLOUD 👈 CLICK!
2ndアルバム
『Re-Generation』

TOWER CLOUD 👈 CLICK!
2022.05.02
『Pride and Glory』

1. Pride and Glory
2022.06.29
『Mr. Breaker』

1. Mr. Breaker
2022.11.05
『Rock 'n' Roll Revenger』

1. Rock 'n' Roll Revenger
ダウンロード・サブスク配信スタート!
ハイトーンボーカルとテクニカルなツインギターの織り成す
メロディアス・ハード・ロック・バンド、スターゲイザー・ファイブ。
待望の3rdアルバムを11月26日よりダウンロード・サブスク配信リリースです!!
3rdアルバム
2022.11.26
『Brave New World』

TOWER CLOUD 👈 CLICK!
1. Pray for the Love
2. Brave New World
3. Black-eyed Angel
4. Maria [Japanese Ver.]
5. Joker in the Badlands
6. Let Your Soul Fly
7. Mr. Breaker
8. Pride and Glory
9. Rock 'n' Roll Revenger
10. After the Silent Night
更なる円熟味を増したSTARGAZER Vの世界をお好みの環境でとくとご堪能下さい!
併せてこちらも改めてご紹介させて頂きます!!
1stアルバム
『Back to the War』

TOWER CLOUD 👈 CLICK!
2ndアルバム
『Re-Generation』

TOWER CLOUD 👈 CLICK!
2022.05.02
『Pride and Glory』

1. Pride and Glory
2022.06.29
『Mr. Breaker』

1. Mr. Breaker
2022.11.05
『Rock 'n' Roll Revenger』

1. Rock 'n' Roll Revenger
Monster of FxxK 2DAYS
広島にヘヴィメタル襲来!

管理人の地元広島県福山市を中心に京都・大阪・東京などにも遠征し
バンド名の如く急加速中で活動の幅とファン層を確実に広げている、
女性ヴォーカルをフィーチャーした鋼鉄系正統派メタル・バンド、AXXELATION(アクセレーション)。
そのAXXELATION(アクセレーション)が2023年初頭の2月に広島市でSEX MACHINEGUNSさんが
繰り広げられるメタル・イベント、≪Monster of FxxK ≫に参加させて頂ける事になりました!!
このイベントは2日間の日程で行われますが、
AXXELATION(アクセレーション)は<DAY 1> の方に出演!
是非是非お近くの方、まだAXXELATION(アクセレーション)未体験の方、
以前観たけどまた観たいという方々まで多くの方に足を運んでいただけると幸いです!
SEX MACHINEGUNS様をはじめ強力なバンド様との共演が出来ることを
メンバー全員大変光栄に感じ、また気合を入れてライヴに参加させて頂きますので
どうぞよろしくお願い致します!!!
Monster of FxxK 2DAYS
広島にヘヴィメタル襲来!
<DAY 1>
・公演日:2023年2月11日(土祝)
・会場:広島Reed 👈 CLICK!!
・開場/開演:17:00/17:30
料金:◾︎前売 ¥3,500/当日 ¥4,000
◾︎学割前売¥1,000/当日¥1,500
高校生まで(要学生証)
■SEX MACHINEGUNS
■EFReeT
■AXXELATION

🔶Official Facebook 👈 CLICK!!
🔷Japan Metal Indies Band Page 👈 CLICK!!
■広島蠍団
■Power slave
<DAY 2>
公演日:2023年2月12日(日)
・会場:広島CLUB QUATTRO(広島クラブクアトロ) 👈 CLICK!!
開場/開演:15:30/16:00
・料金:前売り¥4,000/前売学割¥1,000
当日¥4,500 / 当日学割¥1,500
※未就学児入場無料
※学割は高校生以下が対象となります。
ご来場時に学生証のご提示をお願いいたします。
ドリンク別 (ご入場時にドリンク代¥600が別途必要です。)
■SEX MACHINEGUNS
■PUNISHER
■SNAGGLETOOTH
■ROSENKREUZ
■MESSIAH
■OA : Power slave
2日間共通
12月24日(土)~e+(イープラス)にて発売
学割 1,000円(高校生まで) 入場時に要学生証提示
■e+購入ページ
【2月11日】 現在リンク先確認中です。申し訳ございませんがしばらくお待ちください
【2月12日】 👈 CLICK!!
【INFORMATION】 👈 CLICK!!
注)その他詳細等は、各ライヴハウス様の公式サイトをご覧ください。
広島にヘヴィメタル襲来!

管理人の地元広島県福山市を中心に京都・大阪・東京などにも遠征し
バンド名の如く急加速中で活動の幅とファン層を確実に広げている、
女性ヴォーカルをフィーチャーした鋼鉄系正統派メタル・バンド、AXXELATION(アクセレーション)。
そのAXXELATION(アクセレーション)が2023年初頭の2月に広島市でSEX MACHINEGUNSさんが
繰り広げられるメタル・イベント、≪Monster of FxxK ≫に参加させて頂ける事になりました!!
このイベントは2日間の日程で行われますが、
AXXELATION(アクセレーション)は<DAY 1> の方に出演!
是非是非お近くの方、まだAXXELATION(アクセレーション)未体験の方、
以前観たけどまた観たいという方々まで多くの方に足を運んでいただけると幸いです!
SEX MACHINEGUNS様をはじめ強力なバンド様との共演が出来ることを
メンバー全員大変光栄に感じ、また気合を入れてライヴに参加させて頂きますので
どうぞよろしくお願い致します!!!
Monster of FxxK 2DAYS
広島にヘヴィメタル襲来!
<DAY 1>
・公演日:2023年2月11日(土祝)
・会場:広島Reed 👈 CLICK!!
・開場/開演:17:00/17:30
料金:◾︎前売 ¥3,500/当日 ¥4,000
◾︎学割前売¥1,000/当日¥1,500
高校生まで(要学生証)
■SEX MACHINEGUNS
■EFReeT
■AXXELATION

🔶Official Facebook 👈 CLICK!!
🔷Japan Metal Indies Band Page 👈 CLICK!!
■広島蠍団
■Power slave
<DAY 2>
公演日:2023年2月12日(日)
・会場:広島CLUB QUATTRO(広島クラブクアトロ) 👈 CLICK!!
開場/開演:15:30/16:00
・料金:前売り¥4,000/前売学割¥1,000
当日¥4,500 / 当日学割¥1,500
※未就学児入場無料
※学割は高校生以下が対象となります。
ご来場時に学生証のご提示をお願いいたします。
ドリンク別 (ご入場時にドリンク代¥600が別途必要です。)
■SEX MACHINEGUNS
■PUNISHER
■SNAGGLETOOTH
■ROSENKREUZ
■MESSIAH
■OA : Power slave
2日間共通
12月24日(土)~e+(イープラス)にて発売
学割 1,000円(高校生まで) 入場時に要学生証提示
■e+購入ページ
【2月11日】 現在リンク先確認中です。申し訳ございませんがしばらくお待ちください
【2月12日】 👈 CLICK!!
【INFORMATION】 👈 CLICK!!
注)その他詳細等は、各ライヴハウス様の公式サイトをご覧ください。
Mary's Blood EYE ソロになって
豪華ミュージシャンをゲストに迎えたアルバムをリリース!

ソロになって一段と多方面の芸術家としての才能を発揮し始めたEYE 。
ジャンルの枠にとらわれない多彩な楽曲と歌唱を詰め込んだ全10曲収録。
そして多数の豪華ミュージシャンをゲストに迎えトラックの聴き所も満載。
・Composer/Sound producer/Drummer/Pianist:KAZAMI
・Recording&Mixing Engineer/Guitarist:Sinri
・Guest Musician Bass: 鳴瀬喜博 (CASIOPEA P4) 、 RIO(Mary’s Blood)
・Guitar:you(ex.Janne Da Arc,Nicori Light Tours) 、夢時 (eStrial, 、 YASHIRO 、ムーチョ
初回盤にはリードトラックの「 VENUS 」のMVや
撮影中の貴重なオフショットを収録したDVD 、豪華フォトブック付き。
2022.11.30
『GRAffITI / グラフティ』
NCT-1【初回盤CD+DVD】
NCT-2【通常盤】
[Disc CD]
1.canvas
2.VENUS
3.PLAY
4.プリズム
5.Tender Memories-move the heart-
6.Astral Projection
7.彗星トワイライト
8.バイバイ
9.Open Your Eyes
10.Regret Beach-in the sea-
[Disc DVD;NCT-1]
1.「VENUS」MV&MakingDVD
Official Site 👈 CLICK!!
豪華ミュージシャンをゲストに迎えたアルバムをリリース!

ソロになって一段と多方面の芸術家としての才能を発揮し始めたEYE 。
ジャンルの枠にとらわれない多彩な楽曲と歌唱を詰め込んだ全10曲収録。
そして多数の豪華ミュージシャンをゲストに迎えトラックの聴き所も満載。
・Composer/Sound producer/Drummer/Pianist:KAZAMI
・Recording&Mixing Engineer/Guitarist:Sinri
・Guest Musician Bass: 鳴瀬喜博 (CASIOPEA P4) 、 RIO(Mary’s Blood)
・Guitar:you(ex.Janne Da Arc,Nicori Light Tours) 、夢時 (eStrial, 、 YASHIRO 、ムーチョ
初回盤にはリードトラックの「 VENUS 」のMVや
撮影中の貴重なオフショットを収録したDVD 、豪華フォトブック付き。
2022.11.30
『GRAffITI / グラフティ』
NCT-1【初回盤CD+DVD】
NCT-2【通常盤】
[Disc CD]
1.canvas
2.VENUS
3.PLAY
4.プリズム
5.Tender Memories-move the heart-
6.Astral Projection
7.彗星トワイライト
8.バイバイ
9.Open Your Eyes
10.Regret Beach-in the sea-
[Disc DVD;NCT-1]
1.「VENUS」MV&MakingDVD
Official Site 👈 CLICK!!
MORRIE 2022年9月7日にリリースした
セルフカヴァーアルバム 『Ballad D』が、
2枚組アナログレコード盤で発売決定!

2022年9月7日にリリースしたMORRIE自身初のDEAD ENDセルフカヴァーアルバム
『Ballad D』が、180g重量盤2枚組でアナログレコード盤となって12月24日に発売が決定。
本作はプロデューサーに岡野ハジメを迎え、
孤高のカリスマMORRIE自らセレクトした
DEAD ENDの数ある名曲から選りすぐりの全12曲を収録。
1984年に結成、シーンを席巻し、いまだフォロアーが後を絶たない
伝説的バンドDEAD ENDの名曲の数々に、
シンプルな編成ながらソリッドかつ濃密なアレンジを展開。
ゲストにはSUGIZO、咲人、Heather Paauweらを迎え、
2020年に永眠したギタリスト 足立“YOU”祐二に捧げるべく、
多彩なサウンドスケープから轟きわたる普遍的なメロディーが、
時代を超え蘇る歴史的名盤となった。
ジャケットデザインは既発CDを踏襲しつつも異なるアートワークを採用、
大判のサイズ感と相まったインパクト大な仕上がりも見逃せない。
■プロフィール
1980年代、伝説のロックバンドDEAD ENDのシンガーとしてシーンに登場。
インディーズ・シーンで数々の記録を塗り替え、鳴り物入りで1987年にメジャーデビュー。
4枚のオリジナル・アルバムをリリースし、1990年1月の活動停止後、
ソロプロジェクトを本格的に始動させ、精力的にライブを展開し、
様々な音楽性をちりばめたサウンドを発表。
1992年にニューヨークに拠点を移し、1995年の3rdアルバム「影の饗宴」リリース以来、
活動をストップしていたが、2005年12月にCreature Creature名義でシーンに復帰。
2009年にはDEAD ENDを再始動。以降、ソロ、バンドを並行して活動し、
2014年に20年振りの4thアルバム「HARD CORE REVERIE」をリリース。
2019年には5thアルバム「光る曠野」をリリースし、
ソロ30周年のアニバーサリーを経て、
2022年9月にMORRIE自身初となるDEAD ENDセルフカヴァーアルバム
「Ballad D」をリリース。
little HEARTS.
LHMV-2001
2022.12.24
『Ballad D』

[Disc 001]
A1.Serafine
A2.Embryo Burning
A3.Luna Madness
B1.Heaven
B2.I’m In A Coma
B3.Promised Land
[Disc 002]
A1.夢鬼歌
A2.Sleep In The Sky
A3.Skeleton Circus
B1.Beyond The Reincarnation
B2.I Can Hear The Rain
B3.冥合
セルフカヴァーアルバム 『Ballad D』が、
2枚組アナログレコード盤で発売決定!

2022年9月7日にリリースしたMORRIE自身初のDEAD ENDセルフカヴァーアルバム
『Ballad D』が、180g重量盤2枚組でアナログレコード盤となって12月24日に発売が決定。
本作はプロデューサーに岡野ハジメを迎え、
孤高のカリスマMORRIE自らセレクトした
DEAD ENDの数ある名曲から選りすぐりの全12曲を収録。
1984年に結成、シーンを席巻し、いまだフォロアーが後を絶たない
伝説的バンドDEAD ENDの名曲の数々に、
シンプルな編成ながらソリッドかつ濃密なアレンジを展開。
ゲストにはSUGIZO、咲人、Heather Paauweらを迎え、
2020年に永眠したギタリスト 足立“YOU”祐二に捧げるべく、
多彩なサウンドスケープから轟きわたる普遍的なメロディーが、
時代を超え蘇る歴史的名盤となった。
ジャケットデザインは既発CDを踏襲しつつも異なるアートワークを採用、
大判のサイズ感と相まったインパクト大な仕上がりも見逃せない。
■プロフィール
1980年代、伝説のロックバンドDEAD ENDのシンガーとしてシーンに登場。
インディーズ・シーンで数々の記録を塗り替え、鳴り物入りで1987年にメジャーデビュー。
4枚のオリジナル・アルバムをリリースし、1990年1月の活動停止後、
ソロプロジェクトを本格的に始動させ、精力的にライブを展開し、
様々な音楽性をちりばめたサウンドを発表。
1992年にニューヨークに拠点を移し、1995年の3rdアルバム「影の饗宴」リリース以来、
活動をストップしていたが、2005年12月にCreature Creature名義でシーンに復帰。
2009年にはDEAD ENDを再始動。以降、ソロ、バンドを並行して活動し、
2014年に20年振りの4thアルバム「HARD CORE REVERIE」をリリース。
2019年には5thアルバム「光る曠野」をリリースし、
ソロ30周年のアニバーサリーを経て、
2022年9月にMORRIE自身初となるDEAD ENDセルフカヴァーアルバム
「Ballad D」をリリース。
little HEARTS.
LHMV-2001
2022.12.24
『Ballad D』

[Disc 001]
A1.Serafine
A2.Embryo Burning
A3.Luna Madness
B1.Heaven
B2.I’m In A Coma
B3.Promised Land
[Disc 002]
A1.夢鬼歌
A2.Sleep In The Sky
A3.Skeleton Circus
B1.Beyond The Reincarnation
B2.I Can Hear The Rain
B3.冥合
LIVE INFO!!
Papilio Effectus & CHAOS CONTROL Presents
"METAMORPHOSIS OF THE ABYSS"

ギター/コンポーザーの金子 裕幸氏が音楽活動から退いた事で活動休止状態となっていたものの、
20年振りに復活パワー・メタル・バンド CHAOS CONTROLとしての本格的な活動期へと突入!
新たな伝説が築かれる夜の体験者となれ!
Papilio Effectus & CHAOS CONTROL Presents
"METAMORPHOSIS OF THE ABYSS"
2023年2月4日(土)
渋谷CYCLONE 👈 CLICK!!
⤵️各チケットは以下より⤵️
ココをクリック 👈 CLICK
前売:3,000円+1Drink600円
当日:3,500円+1Drink600円
Live-Streaming:2,500円
出演バンド及び出演時間
🔶18:00~ 天燐

Official Site
『修羅 ‐SHURA‐』
by 天燐

1. 霹靂の荊
2. 孤独の中で
3. コトノハ
4. 光を求めて
5. 光芒一閃
6. 双流炎舞
7. 時雨
8. 生まれ来る者たち
9. 陰陽奇譚
10. 夢現
11. 哀歌
12. 流転の鐘
13. 波動
14. 輝ける者たち (Bonus Track)
Japan Metal Indies Page
🔷19:00~ THE SHEGLAPES

Official Site
『SEIREN』
by THE SHEGLAPES

01.SEIREN
02.Speechless
03.Gothic Queen
04.SILENT SURVIVOR
05.Wannabeee
06.LOST
07.Rubbish
08.Thanatos
09.Carry on!!
10.Nostalgia
11.泡沫
🔶20:00~ CHAOS CONTROL

Japan Metal Indies Page
CHAOS CONTROLのラインナップ
Vo:光永敏則
Gt:金子裕幸
Gt:和田健太郎
Ba:海野真(VIGILANTE)
Dr:響(摩天楼オペラ)
~ Guest ~
Vo:YoungChoon Cho (Silex)
(ゲスト追加があれば追って告知)
☆ ギター/コンポーザーの金子氏が2022年劇的なる復活・本格的な活動期へと突入した
パワー・メタル・バンド、ケイオス・コントロールのオフィシャル・サイト。
🔷 Chaos Control Official Site 👈 CLICK!!
『Call Of The Abyss』
by CHAOS CONTROL

1. Prelude to Chaos
2. Karma
3. Call of the Abyss
4. Rebellious
5. LOST
6. Unexpected Disorder (feat.MAHONE)
7. Prophecy (feat.Guilherme Hirose)
8. Hidden Cave
9. Fatal Disaster (feat.Hideaki Niwa)
10. Departure (feat.Guilherme Hirose)
11. Fatal Disaster (feat.Guilherme Hirose) (Bonus Track)
🔷21:00~ Papilio Effectus

Official Site
Japan Metal Indies Page
『Metamorphosis』
by Papilio Effectus

1. Siren
2. Juggle
3. Melting Souls
4. Be kind to yourself
5. Unlocked
6. Piece of My Prayer
7. A Turbulent Journey
8. Succession
Papilio Effectus & CHAOS CONTROL Presents
"METAMORPHOSIS OF THE ABYSS"

ギター/コンポーザーの金子 裕幸氏が音楽活動から退いた事で活動休止状態となっていたものの、
20年振りに復活パワー・メタル・バンド CHAOS CONTROLとしての本格的な活動期へと突入!
新たな伝説が築かれる夜の体験者となれ!
Papilio Effectus & CHAOS CONTROL Presents
"METAMORPHOSIS OF THE ABYSS"
2023年2月4日(土)
渋谷CYCLONE 👈 CLICK!!
⤵️各チケットは以下より⤵️
ココをクリック 👈 CLICK
前売:3,000円+1Drink600円
当日:3,500円+1Drink600円
Live-Streaming:2,500円
出演バンド及び出演時間
🔶18:00~ 天燐

Official Site
『修羅 ‐SHURA‐』
by 天燐

1. 霹靂の荊
2. 孤独の中で
3. コトノハ
4. 光を求めて
5. 光芒一閃
6. 双流炎舞
7. 時雨
8. 生まれ来る者たち
9. 陰陽奇譚
10. 夢現
11. 哀歌
12. 流転の鐘
13. 波動
14. 輝ける者たち (Bonus Track)
Japan Metal Indies Page
🔷19:00~ THE SHEGLAPES

Official Site
『SEIREN』
by THE SHEGLAPES

01.SEIREN
02.Speechless
03.Gothic Queen
04.SILENT SURVIVOR
05.Wannabeee
06.LOST
07.Rubbish
08.Thanatos
09.Carry on!!
10.Nostalgia
11.泡沫
🔶20:00~ CHAOS CONTROL

Japan Metal Indies Page
CHAOS CONTROLのラインナップ
Vo:光永敏則
Gt:金子裕幸
Gt:和田健太郎
Ba:海野真(VIGILANTE)
Dr:響(摩天楼オペラ)
~ Guest ~
Vo:YoungChoon Cho (Silex)
(ゲスト追加があれば追って告知)
☆ ギター/コンポーザーの金子氏が2022年劇的なる復活・本格的な活動期へと突入した
パワー・メタル・バンド、ケイオス・コントロールのオフィシャル・サイト。
🔷 Chaos Control Official Site 👈 CLICK!!
『Call Of The Abyss』
by CHAOS CONTROL

1. Prelude to Chaos
2. Karma
3. Call of the Abyss
4. Rebellious
5. LOST
6. Unexpected Disorder (feat.MAHONE)
7. Prophecy (feat.Guilherme Hirose)
8. Hidden Cave
9. Fatal Disaster (feat.Hideaki Niwa)
10. Departure (feat.Guilherme Hirose)
11. Fatal Disaster (feat.Guilherme Hirose) (Bonus Track)
🔷21:00~ Papilio Effectus

Official Site
Japan Metal Indies Page
『Metamorphosis』
by Papilio Effectus

1. Siren
2. Juggle
3. Melting Souls
4. Be kind to yourself
5. Unlocked
6. Piece of My Prayer
7. A Turbulent Journey
8. Succession
'80年代 ジャパメタバンド Mysteriousさんの
ライヴ・ダイジェストがYouTubeにアップされました!

'80年代 ジャパメタバンド Mysteriousさん。
ヘヴィでタイトな中にも、聴きやすさのある歌メロと、
フレーズが印象的なサウンドが特徴。
そのMysteriousさんが2022年10月30日・7th Avenueでのライヴ・ダイジェストを
YouTubeにアップされましたのでご紹介します!
定期的にライヴ活動をされていますので、
生でMysteriousサウンドを体験したい方は是非Official Facebookなどをチェックされて
近場のライヴハウスへ足を運んでいただきたいと思います!!
・Official Facebook 👈 CLICK!!
・We are Soldiers by Mysterious Live at 7th Avenue 2022/10/30 ジャパメタ
・I'm burning by Mysterious Live at 7th Avenue 2022/10/30
ライヴ・ダイジェストがYouTubeにアップされました!

'80年代 ジャパメタバンド Mysteriousさん。
ヘヴィでタイトな中にも、聴きやすさのある歌メロと、
フレーズが印象的なサウンドが特徴。
そのMysteriousさんが2022年10月30日・7th Avenueでのライヴ・ダイジェストを
YouTubeにアップされましたのでご紹介します!
定期的にライヴ活動をされていますので、
生でMysteriousサウンドを体験したい方は是非Official Facebookなどをチェックされて
近場のライヴハウスへ足を運んでいただきたいと思います!!
・Official Facebook 👈 CLICK!!
・We are Soldiers by Mysterious Live at 7th Avenue 2022/10/30 ジャパメタ
・I'm burning by Mysterious Live at 7th Avenue 2022/10/30
MY Collection Room Page に4作品を追加掲載させて頂きました!
いつもご覧いただきありがとうございます。
さて、本日4作品を追加掲載しております。
一気に溜まってしまいました~。
レビューまーーーーたっく書けてません、本当に申し訳ございません。
予めご了承ください。
それといつものことですが、下記をクリックして頂くと別ページで表示されますが、
ページ右端(PCの場合)のスクロールバーで下方向にして探してみてください。
お手数をお掛けしますが、宜しくお願いいたします。
★アルバム編 (ア~オ)
『From Here To Eternity』
by Mastermind
『魔璃鴉 / MARIA』
by 魔璃鴉
☆アルバム編 (ヤ~ )
『JET RESURRECTION』
by 横関 敦
『RAID / レイド』
by 横関 敦プロジェクト
いつもご覧いただきありがとうございます。
さて、本日4作品を追加掲載しております。
一気に溜まってしまいました~。
レビューまーーーーたっく書けてません、本当に申し訳ございません。
予めご了承ください。
それといつものことですが、下記をクリックして頂くと別ページで表示されますが、
ページ右端(PCの場合)のスクロールバーで下方向にして探してみてください。
お手数をお掛けしますが、宜しくお願いいたします。
★アルバム編 (ア~オ)
『From Here To Eternity』
by Mastermind
『魔璃鴉 / MARIA』
by 魔璃鴉
☆アルバム編 (ヤ~ )
『JET RESURRECTION』
by 横関 敦
『RAID / レイド』
by 横関 敦プロジェクト