fc2ブログ
METAL FORCE BLOG
'80ジャパメタを中心にバンド詳細情報を載せているサイト「JAPAN METAL INDIES」と連動し、リリース情報やライヴ情報などいろいろとお伝えしていくブログです。
ロザリオ・アーク 新メンバー:Meguの加入 そして7年ぶりとなる4th アルバム『残光』リリース!
ロザリオ・アーク 新メンバー:Meguの加入

  そして7年ぶりとなる4th アルバム『残光』リリース!



rosario_ark3.jpg


滋賀のHR/HM ROSARIO ARK !
活動15周年を迎え放たれる4thアルバム!
ダークな中に煌めく美旋律とYue嬢の切ない歌詞が独特なサウンドとなり、
またも聴き手を魅了することに。渾身の全10曲!


(レーベルインフォ)
バンド結成15年周年となる2022年、7年ぶりとなる4th アルバム『残光』
新メンバー:Meguの加入により、満を期してレコーディングされたフルアルバムは
最新シングル『MAZE』(ver.15th-)及びリメイクを含む全10曲! 



Vo: YUE

G: †TUOYE†

B: Megu

Ds: SOUI



2022.06.18
『残光-zankou-』
rosario_ark-zankou2.jpg
01.残光
02.MAZE -ver.15th-
03.Gill de Rais
04.花冷え
05.紫陽花
06.BLACK LILY -ver.15th-
07.Search & Destroy -ver.15th-
08.銀狼〜月の呪い〜 -ver.15th-
09.raise! -ver.15th-
10.Angel Like Feeling -ver.15th-


スポンサーサイト



ドラゴンランス史上最大の楽曲「Light Of Life」を収録した会心の3rdアルバム完成!
ドラゴンランス史上最大の楽曲「Light Of Life」を収録した会心の3rdアルバム完成!

vo_3.jpg
gt_3.jpg


流麗なメロディーとメタリックなパワーを放つ楽曲の一大絵巻。

ドラゴンランス史上最大の楽曲「Light Of Life」を収録した会心の3rdアルバム完成!



日本のメロパワ・ファンの心を鷲掴みにし、
長きに渡り活動を続けるドラゴンランスの待望の3rdアルバムが遂に完成!!
流麗なメロディーとメタリックなパワーを放つ楽曲の一大絵巻となった本作は
ドラゴンランス史上最大の楽曲「ライト・ オブ・ライフ」を収録した会心のアルバム!!

これまでリリースした9th~12thシングルのメタル・チ ューン8曲のリミックス版と
新録の2曲、ダーク・ファンタジーな世界観を奏でる
オーケストラ・インスト3曲の全13曲を収録。
新録ラインナップは、 斉賀正尚(Vo)、及川洋一(G)、海野真(B/ビジランテ)。
(リミックス版のベースはジ・アズキウォッシャーズの中田俊。)制作は、
大本浩史プロデュース、VIGILANTEスタジオである。
新曲の疾走チューン「ライト・オブ・ライフ」は、流麗なメロディにドラマティックな展開、
そのランス 節の全てを集約した楽曲と言って良いだろう。
そして対照的な新曲「ラメンテーション・オブ・マイ・ソウル」は、
シネマチックなバラードであり、これまでのランスに無い作風である。



DLCD-1003
2022.08.03
『CHAOS AND LAW / ケイオス・アンド・ロー』

dragonlance-chaos_and_law2.jpg

1. PROLOGUE -Chaos And Law- (Instrumental)
2. APOSTLE OF CHAOS
3. ANGRY PIRATES
4. BLOODLINE OF KEEPER
5. NIGHT BLADE
6. -Dark Realm- (Instrumental)
7. LIGHT OF LIFE
8. FOR RULE OF WARRIOR
9. LAND OF REST
10. FORBIDDEN RING
11. LAMENTATION OF MY SOUL
12. RESILIENCE
13. EPILOGUE -Ruin Of The Soul- (Instrumental)


ブリティッシュ・フレーバー漂うサウンドと泣きのギターが印象的な ハード・ロックを追及していた STRANGE FLAVOR。 ディスコグラフィー盤をリリース!
ブリティッシュ・フレーバー漂うサウンドと泣きのギターが印象的な

ハード・ロックを追及していたSTRANGE FLAVOR。

ディスコグラフィー盤をリリース!



strange_flavor1.jpg


ブリティッシュ・フレーバー漂うサウンドと泣きのギターが印象的な

ハード・ロックを追及していた STRANGE FLAVOR。

彼らが残した音源をコンプリートしたディスコグラフィー盤!



‘80年代後半から’90年代半ばにかけて、
大阪を拠点に活動していたハード・ロック・バンド STRANGE FLAVOR。
彼らがリリースしたデモ3本に、当時ブッキング用にレコーディングされつつも
リリースには至らなかった2曲を加えた全9曲収録のディスコグラフィー盤が登場!
バンド初のリリースとなった『First Rough Takes』(’90年)収録の2曲は、
NWOBHMを想起させるソリッドなハード・ロック・ナンバーで、粗削りながらも
メロディアスなギター・サウンドが印象的な作品。第2弾リリースとなった
『STRANGE FLAVOR』(’92年)は、バンドの方向性を決定づけたともいえる作品で、
メロディアスで骨太なハード・ロック・サウンドを披露。
WHISHBONE ASHやTHIN LIZZYを彷彿とさせる、
日本国内では稀有なスタイルを確立するに至った傑作だ。
彼ら最後のリリースとなった『Noman's Land』('93年)の2曲はライヴ・レコーディングで、
ラフなプロダクションながらも、ギターリフと楽曲の構成力が見事な作品。
また当時ブッキング用にレコーディングされた
『STRANGE FLAVOR 2』('91年)収録の2曲は、
以降の彼らのサウンド・スタイルにも通じるメロディアスなハード・ロックを展開、
楽曲の構成力が光る作品に仕上 げている。
日本では数少ないブリティッシュ・フレーバー溢れる
極上のハード・ロックを是非追体験しいただきたい。


※メーカー・インフォメーションより


B.T.H. RECORDS
BTH-76
2022.08.24
『DON'T LET ME DOWN ~ HISTORY OF STRANGE FLAVOR / ドント・レット・ミー・ダウン~ヒストリー・オブ・ストレンジ・フレーバー』

strange_flavor-dont_let_me_down_history_of_strange_flavor2.jpg




1. Underground Heroes
2. Phantom Of The Paradise
3. Holy Light
4. Blind Heart
5. Don't Let Me Down
6. Noman's Land (Live)
7. Born In The Sky (Live)
8. Ebony Wall
9. Don't Let Me Down


パワー・メタル・バンドCHAOS CONTROLが20年振りに復活して放つ衝撃の1stフル・アルバム!
パワー・メタル・バンドCHAOS CONTROLが20年振りに復活して放つ衝撃の1stフル・アルバム!

kaneko1s.jpg


1999年に結成され、2002年にEP「Gathering Chaos」をリリース、
ギター/コンポーザーの金子 裕幸が音楽活動から退いた事で
活動休止状態となっていたものの、マニアの間で復活を切望されていた
パワー・メタル・バンドCHAOS CONTROLが20年振りに復活して放つ衝撃の1stフル・アルバム!



2021年にSNS上で金子と光永 敏典 (Vo)が再会した事を期に制作が決定した本作は、
ベイエリア系スラッシュ、ヨーロピアン・パワー・メタルの融合を基軸とした
従来のサウンドが、よりアグレッシヴかつ劇的に進化した傑作!
VIGILANTEの海野 真(Ba)と摩天楼オペラの響(Ds)が全曲で全面参加に加え、
NORTHTALE、TRAUMERのGuilherme Hirose (Vo)が3曲、
VIGILANTEの丹羽 英彰(Vo)とMAHONE(Vo)が各1曲のリード・ヴォーカルでゲスト参加!
さらに本作のミックス、マスタリングも手掛けたINHALEの橋本 貴弘 (Gt)もゲスト参加!


※メーカー・インフォメーションより


パワー・メタル・バンド CHAOS CONTROLが20年振りに復活して放つ

衝撃の1stフル・アルバム「Call Of The Abyss」、Repentlessより2022年8月24日(水)リリース!



【予約受付中】


amazon 👈 CLICK HERE!

diskunion/DIW PRODUCTS ※特典あり 👈 CLICK HERE!

TOWER RECORDS 👈 CLICK HERE!

HMV ONLINE
👈 CLICK HERE!


etc...




CHAOS CONTROL are

Toshinori Mitsunaga – 光永 敏典 / Vocal
Hiroyuki Kaneko – 金子 裕幸 / Guitar,Background Vocal



Guest Musicians

Makoto Unno – 海野 真 / Bass / Track 1~11
Hibiki – 響 / Drums / Track 1~11
Guilherme Hirose – Vocal / Track 7,10,11
Hideaki Niwa – 丹羽 英彰 / Vocal / Track 9
MAHONE – Vocal / Track 6
Takahiro Hashimoto – 橋本 貴弘 / Guitar / Track 8



ア-ティスト:CHAOS CONTROL (ケイオス・コントロール)
タイトル:Call Of The Abyss (コール・オブ・ジ・アビス)
発売日: 2022年8月24日(水)
レ-ベル: Repentless (リペントレス)
フォーマット:CD
規格番号:RETS-0031
税抜価格¥2,700円 / 税込価格¥2,970



【CHAOS CONTROL「Call Of The Abyss」先着購入特典】

diskunion
→アルバム未収録インストDEMO音源“Inferno”DLカード 👈 CLICK HERE!



Twitter 👈 CLICK HERE!


Facebook
👈 CLICK HERE!


そして、遂に7月24日に公開されたアルバム・トレーラーを是非ともご試聴ください!!


CHAOS CONTROL 1st Full Album "Call Of The Abyss" Trailer




REPENTLESS
RETS-31
2022.08.24
『CALL OF THE ABYSS / コール・オブ・ジ・アビス』

chaos_control-call_of_the_abyss2.jpg


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【送料無料】 Chaos Control / Call Of The Abyss 【CD】
価格:2970円(税込、送料無料) (2022/6/17時点)



01. Prelude to Chaos
02. Karma
03. Call of the Abyss
04. Rebellious
05. LOST
06. Unexpected Disorder (feat.MAHONE)
07. Prophecy (feat.Guilherme Hirose)
08. Hidden Cave
09. Fatal Disaster (feat.Hideaki Niwa)
10. Departure (feat.Guilherme Hirose)
11. Fatal Disaster (feat.Guilherme Hirose) Bonus Track


MY Collection Room Page に2作品を追加掲載させて頂きました!
MY Collection Room Page に2作品を追加掲載させて頂きました!


いつもご覧いただきありがとうございます。
さて、本日2作品を追加掲載しております。
一気に溜まってしまいました~。
レビューまーーーーたっく書けてません、本当に申し訳ございません。
予めご了承ください。

それといつものことですが、下記をクリックして頂くと別ページで表示されますが、
ページ右端(PCの場合)のスクロールバーで下方向にして探してみてください。
お手数をお掛けしますが、宜しくお願いいたします。



アルバム編 (ヤ~ )


『STAR★REGULUS / スター・レグレス』
by Regulus




DVD,ビデオ編 (ヤ~ )


『Stardust Anthology / スターダスト・アンソロジー』
by Regulus



北陸 HEAVY METALの雄、現在も極上のHEAVY METALを掲げる HELL BOUNDの1989年のデモテープがLP化!
北陸 HEAVY METALの雄、現在も極上のHEAVY METALを掲げる

  HELL BOUNDの1989年のデモテープがLP化!



hell_bound6.jpg


北陸 HEAVY METALの雄、現在も極上のHEAVY METALを掲げる
HELL BOUNDの1989年のデモテープがLP化!
本来1stアルバムとされていた逸品。テープのみリリース。
NWOBHM、MERCYFUL FATEなどに通じるオカルティックで
ドラマティックなサウンドは必聴。
同内容+ライブ7曲(SORTILEGEのカバー入り!)収録のCDも封入。
フルカラー12Pブックレット封入



イタリアのF.O.A.D.RecoardsからLP+CD2枚同時リリースが決定しました!!!
2022年6月、F.O.A.D.Recoardsより発売予定!
HELL BOUND - "Demo 1986" LP + CD / "Norwegian forest" LP + CD
===========================
"Demo 1986" LP+CD
-1986年のデモ+1987年からの2つのボーナス未発表スタジオトラック
-オリジナルのデモテープジャケットや1985~87年当時の写真など、16ページの小冊子
-拡張コンテンツ付きのボーナスCD
===========================
"Norwegian forest" LP+CD
-今までは非常に限定的にカセットとしてリリースされていた1989年の解散直前フルアルバム
-オリジナルのデモテープジャケットや1988~89年当時の写真など、12ページの小冊子
-拡張コンテンツ付きのボーナスCD
F.O.A.D.Recoards
https://www.foadrecords.com/
https://www.scareystore.com/
https://www.instagram.com/foad_records/
https://www.facebook.com/foadrecords/



Vo: 毛利
G: 岩田
G: 矢野(貴)
B: 吉本
Ds: 矢野




『NORWEGIAN FOREST / ノルウェイジャン・フォレスト』
LP+CD (Black vinyl)
hell_bound-norwegian_forest1.jpg
hell_bound-norwegian_forest_black_vinyl_cd2.jpg

LP+CD (diehard White/Blue spl vinyl)
hell_bound-norwegian_forest1.jpg
hell_bound-norwegian_forest_diehard_white_blue_spl_vinyl_cd2.jpg




『DEMO 1986 / デモ 1986』
LP+CD (Black vinyl)
hell_bound-demo_1986_2.jpg
hell_bound-demo_1986_black_vinyl_cd1.jpg
LP+CD (diehard army green vinyl)
hell_bound-demo_1986_2.jpg
hell_bound-demo_1986_diehard_army_green_vinyl_cd2.jpg


HELL BOUND - "Demo 1986" LP + CD / "Norwegian forest" LP + CD


本日6月9日ロックの日に、MY Collection Room Page に一挙25作品を追加掲載させて頂きました!
本日6月9日ロックの日に、

  MY Collection Room Page に

     一挙25作品を追加掲載させて頂きました!



いつもご覧いただきありがとうございます。
さて、本日25作品を追加掲載しております。
一気に溜まってしまいました~。
レビューまーーーーたっく書けてません、本当に申し訳ございません。
予めご了承ください。

それといつものことですが、下記をクリックして頂くと別ページで表示されますが、
ページ右端(PCの場合)のスクロールバーで下方向にして探してみてください。
お手数をお掛けしますが、宜しくお願いいたします。



アルバム編 (ア~オ)


『RUN RIOT【通常盤】』
by OUTRAGE


『The Gig of Wrath』
by ABIGAIL


『Sweet Baby Metal Slut』
by ABIGAIL


『Storm of Emotion / ストーム・オブ・エモーション』
by IBUKI


『wings』
by X.Y.Z.→A




アルバム編 (サ~ソ)


『STAND PROUD! Ⅱ / スタンド・プラウド! Ⅱ』
by 柴田 直人


『PERFECT SELECTION KONAMI SHOOTING BATTLE / パーフェクト・セレクション コナミ・シューティング・バトル』
by 柴田直人プロジェクト


『PERFECT SELECTION DRACULA BATTLE / パーフェクト・セレクション ドラキュラ・バトル』
by 柴田直人プロジェクト


『PERFECT SELECTION SNATCHER BATTLE / パーフェクトセレクション スナッチャー・バトル』
by 柴田直人プロジェクト


『PERFECT SELECTION DRACULA BATTLE II / パーフェクト・セレクション ドラキュラ・バトルII』
by 柴田直人プロジェクト


『PERFECT SELECTION KONAMI SHOOTING BATTLE II / パーフェクト・セレクション コナミ・シューティング・バトルII』
by 柴田直人プロジェクト


『PERFECT SELECTION KONAMI BATTLE the BEST / パーフェクト・セレクション コナミ・バトル・ザ・ベスト』
by 柴田直人プロジェクト


『JACKS'N'JOKER』
by JACKS'N' JOKER


『INSIDE OUTLAW』
by JACKS'N' JOKER


『THE VERY BEST OF JACKS'N'JOKER』
by JACKS'N' JOKER


『TOUCH THE SUN』
by SHOW-YA


『TURN OVER』
by SHOW-YA




アルバム編 (タ~ノ)


『Wonderground / ワンダーグラウンド』
by 寺田 恵子


『Killing Field ...+4』
by DOOM




デモ編


『Cloud Forest』
by Cloud Forest


『THE LANE』
by THE LANE


『ZODIAC PART 2』
by ZODIAC


『DEMO』
by PRESENCE




シングル,EP & ミニ・アルバム編


『this my way』
by SHOW-YA


『SWARRRM』
by SWARRRM



X-RAY Feat. KENTARO“REDISCOVER THE SONGS Tour 2022”!!
X-RAY Feat. KENTARO

   “REDISCOVER THE SONGS Tour 2022”!!



x_ray-feat_kentaro_rediscover_the_songs_tour_2022_flyer1.jpg


★X-RAY songsの魅力を再発見するツアー❗️

  長く演奏されなかった曲がセットイン❗️



☆ギタリストとしてKENTAROを迎えての

  劇的なライブをお見逃しなく‼️



【X-RAY featuring KENTARO】

・藤本 朗:Vocals
・臼井OZMA孝文:Bass
・高橋ROGER和久:Drums
・KENTARO:Guitar
 Guest Keyboards
・清水賢治



■6月24日(金)

釧路 SILVERMACHINE

■開場:18:30 開演:19:00

■料金:5,500円 (ドリンク代別途500円)



■日付:2022年6月25日(土)

6月26日(日)

■会場:札幌 Music bar HOT TIME

■住所:北海道札幌市中央区南6条西6丁目 第6旭観光ビル5F

■時間:開場 17:00 開演17: 30

■料金:前売 5,600円 / 当日 6,100円 (共に1ドリンク600円別)

■予約方法:3月28日(月)12:00からの予約受付開始

TIGET 予約 👈 CLICK!!


■終演後にファン・ミーティングを開催する予定ですが、

  新型コロナの感染状況を踏まえ、

あらためまして正式に告知致します。

・当日は整列順入場と致します。

・入場の際にはマスクの着用、検温、

北海道コロナ通知システムの

メールアドレスの登録をお願い致します。

[お問い合わせ]09048732252(山口)



7月15日(金)

大阪 BIG JACK

7月16日(土)

大阪 BIG JACK

■ 開 場 18:00

■ 開 演 19:00

■ 前 売 5,500 円

■ 当 日 6,000 円

※ 別途ドリンクチャージ 600 円


7月17日(日)

名古屋 @_hill

■OA:マグノリア

★愛知名古屋公演★

開場 16:30 / 開演 17:00

前売 5,500円 / 当日 6,000円(D別500円必要)

■チケット予約は下記メールにて承ります。

dreamemotion758@gmail.com


7月18日(月)

東京池袋 Blackhole

■開場 17:00 開演 17:30

■前売 5500円 当日 6000円

■[TICKET] 3/28(Mon) 15:00 〜 BlackHole 電話予約

(受付時間15:00〜21:00/TEL03-5955-7396)



★主催 TRANSFORMATION
レグレス 時空を超えて夜空に瞬く星座に彩られた様式美ハード・ロック・ファンタジー...待望の2ndアルバム!
レグレス 時空を超えて夜空に瞬く星座に彩られた

   様式美ハード・ロック・ファンタジー...

      待望の2ndアルバム!


regulus3.jpg


2010年2月、長い間在籍していたバンド
Rachel Mother Gooseを脱退した Mikka(Vo)、
JonTAMA(Key)、Mikio Ogawa(Ds)の3名は、
以前Ogawaと活動を共にしていたMasayoshi Tokudaをベースに迎え、
新たにRegulusを結成、更にギターに清水保光(ex.CYCLONE)を加えて活動を本格化させる。
その後2011年1月の初主催ライヴにて、「Toe in the door」(音源2曲+PV+ピクチャー入)を発表。


2011年4月、清水が脱退。新ギタリストとしてShigeo Suzukiを迎える。
同年7月、新ラインナップでの初音源となる書き下ろし楽曲
"Compass Rose"をレコーディングし、同年に起きた東日本大震災の
チャリテ ィー・コンピレーション・アルバム「RISING SUN」に提供。
タイトル・ソング"Rising Sun"にはMikkaもヴォーカルの一員として
レコーディングに参加(Mikkaは同アルバムのアートワーク・デザインも担当している)。


2012年6月、1stアルバム「STAR★REGULUS」を、
また2013年7月にはライヴDVD「Stardust Anthology」をリリースする。
東京・名古屋・大阪を中心に精力的なライヴ活動に専念している中、
ドラマーのOgawaがギタリストへの転向を決意する。
新ドラムにMark Ogasawaraを迎え、2015年2月デモ音源「FORCE ONE」を発表、
新体制でのライヴ活動を2年続けたが、その後バンドは活動休止に入る。

2021年夏、Tokudaの声掛けをきっかけに再始動を決め、
Ogawaがギター/ドラムを兼務する形でポジションが決まらないままではあったが、
2ndアルバムのレコーディングを開始。
メンバーの体制よりも自分たちの目指す音を創りたいという想いが、
ニュー・アルバムの制作、そして発表へとバンドを衝き動かした。

2ndアルバム「WARP GATE」は、前作同様Black-listed Recordsより2022年7月22日(金)リリース。
構築美はそのままに、アグレッシヴさが増した1枚となっている。



[メンバーによる収録曲解説]

1. Battle of Castle


  王道の様式美テイストが満載な1曲で、クラシカルな雰囲気のギターと
  オルガンによるリフが印象的。
  中世の城で繰り広げられる戦いをモチーフにしている。(Mikka)


2. Follow Me

  16ビートのグルーヴを大事にしながら、
  メロディー・ラインをキャッチーに展開した。
  コーダのオルガン・ソロは聴き応え十分。
  ハモンドの音に酔ってほしい。(Mikio Ogawa)


3. Rocket

  3声のハモりから始まり、最後まで突っ走る疾走感が気持ち良い。
  ポジティヴで明るく、転調やリ ズム展開の妙が予想外の展開へと導いてくれる、
  ライヴ感がある1曲になった。(Mikio Ogawa)


4. Hello

  今作唯一のバラード曲で、レグレスには珍しい恋愛の曲。
  時に切なく時に力強いヴォーカルを聴いてほしい。(Mikio Ogawa)


5. Aim High

  ゲスト・ギタリストにMackey Tomを招き、完成した曲。
  曲中とエンディングの2箇所に渡り、 素晴らしいギター・ソロを披露してくれました。
  流石のサウンドにも注目してほしい。(Mikio Ogawa)


6. Knight

  1枚の絵画からインスピレーションを受けて誕生した曲。
  戦いに行く騎士をイメージし、“Battle of Castle”に続く
  イメージで歌詞を書いた。壮大な様式美サウンドが嬉しい。(Mikka)


7. The Way to Venus

  印象的なモーグのリフから始まる、プログレチックな変拍子を持つ曲。
  モーグ、ハモンドと鍵盤が曲の大半を支配する。
  鍵盤好きなリスナーに喜んでいただけるのではないか。(Mikio Ogawa)


8. Renaissance

  ティールマン・スザート(1500年代の作曲家)の楽曲をモチーフにした、
  華やかなルネッサンス世界を表現した。
  レグレス自慢の3声コーラスも楽しんでいただきたい。(Mikio Ogawa)


 ※メーカー・インフォメーションより


ブラック・リステッド
BLRC-00134
2022.07.22
『WARP GATE / ワープ・ゲート』

regulus-warp_gate2.jpg

1. Battle of Castle
2. Follow Me
3. Rocket
4. Hello
5. Aim High
6. Knight
7. The Way to Venus
8. Renaissance


秋田のHM/HR系ギタリスト、masaki氏4作目となるソロ・アルバムをリリース!
秋田のHM/HR系ギタリスト、masaki氏4作目となるソロ・アルバムをリリース!


masaki1.jpg


秋田のHM/HR系ギタリスト、masakiによる4thソロアルバム。
ネオクラシカルにプログレ要素を含んだテクニカルなフレーズと
ドラマティックな楽曲構成で聴き手を魅了するオール・インスト作品。
ボーナス・トラックとして2020年リリースの
「4th element」収録曲「seiren」のギター2本によるライブ音源を収録。



masaki オフィシャルサイト


masaki 公式ツイッター


ディスクユニオン販売ページ



masaki (guitarist) New Album " Vital force "


D-Industry
EAN;2299991181833
2022.06.07
『Vital force / バイタル・フォース』

masaki-vital_force2.jpg
ディスクユニオン販売ページ 👈 CLICK
01: Goddess of Mercy
02: Vital force
03: Ophiuchus
04: 千姫
05: Amalthea
06: Hercules
07: Seiren Guitar duet version
*
*Bonus Track