fc2ブログ
METAL FORCE BLOG
'80ジャパメタを中心にバンド詳細情報を載せているサイト「JAPAN METAL INDIES」と連動し、リリース情報やライヴ情報などいろいろとお伝えしていくブログです。
関西を代表するHeavy Metalバンドの地位に君臨するValhalla ! シングルをリリース!
関西を代表するHeavy Metalバンドの地位に君臨するValhalla !


  シングルをリリース!



valhalla1.jpg


今や関西を代表するHeavy Metalバンドの地位に君臨するValhalla !
2022年2月27日に開催されるライブ「Welcome to the 2nd gate」にて
リリースされたシングル!
ツインギターから繰り出されるメロディとリフの嵐、Yuzz嬢の天を射抜くヴォーカルと、
もうどこをどう切ってもValhalla節に仕上がった完璧な二曲!
メロディックメタルの真髄をまた今ここに叩きつける両A面だ!



VAL-002
2022.02.27
『Butterfly Effect/Against The Wind』

valhalla-butterfly_effect_against_the_wind_sgl2.jpg
1. Butterfly Effect
2. Against The Wind


スポンサーサイト



MOONSTRUCK加入以前に三谷氏が率いていたエメラルド・アイルス。 その初期デモ音源が遂にCD化!
MOONSTRUCK加入以前に三谷氏が率いていたエメラルド・アイルス。

  その初期デモ音源が遂にCD化!


tetsuya_mitani6.jpg

MOONSTRUCK加入以前に三谷氏が率いていたエメラルド・アイルス。
その初期デモ音源が遂にCD化!
後にMOONSTRUCKでの活躍への布陣となる
そのヒントともなる楽曲のテイストと初期衝動に満ちたプレイが今ここに再降臨します!
全Japanese Metal愛好家必携の貴重音源!


(レーベルインフォメーション)
1995年エメラルド アイルス結成。
当時20本限定で無料配布されたデモテープ音源と当時のライブ音源(サウンドボード)を初のCD化。
27年の時を経ても尚進化し続ける三谷哲也の原点、根源。
ジャパニーズハードロックの洗礼を受けた者のみが生み出せるサウンドの原点をここに提示する!
三谷耕作がベーシストで参加。



【new】The Ruins Of 1995 Emerald Aisles DEMO TAPE 1995



【セット】
『Emerald Aisles / The Ruins of 1995 + 1995 Studio Rehearsal and more』
emerald_aisles-the_ruins_of_1995_studio_rehearsal_and_more_set2.jpg
MSR Music On Line STORE 👈 CLICK HERE
[Disc 1;「Tetsuya Mitani emerald aisles
 -The Ruins Of 1995-
 Emerald Aisles DEMO TAPE 1995」]

1.From Now On (I'll Never Forget You)
2.Stop Crying To Others
3.Suffer Me
4.Stimulus
5.Don't Lay Into Your Heart
「Crimson DEMO TAPE 1996」
6.I'll Never Forget You
7.Don't Lay Into Your Heart
「Emerald Aisles Live 1995」
8.From Noe On (I'll Never Forget You)
9.Suffer me
10.Breaking At The Midnight
11.Fire In The Sky
12.Don't Lay Into Your Heart
13.Stimulus

[Disc 2;「-emerald aisles 1995 Studio Rehearsal and more-」]
1.From Now On
2.Stimulus
3.Saffer Me
4.Stop Crying To Others
5.Fire In The Sky
6.Don't Lay Into Your Heart
7.Cry For Help (Live)
8.Don't Lay Into Your Heart (2022)



■「The Ruins of 1995」と「1995 Studio Rehearsal and more」
(CDR/別売り無し)のセット。


「1995 Studion Rehearsal and more」
1995当時のリバーサル音源。
現在もTETSUTA MITANI's AMADEUSでプレイされるインスト曲
"Desperate Heart"の原型となる"Cry for Help"、
「Demo 1995」に収録の"Don't Lay Into Your Heart"を2022年バージョンとして再録!
 MOONSTRUCK以前の音楽性、ギタープレイをお聴きいただけること、
その変革を如実に確認していただける作品となっています。



2022.03.05
『Tetsuya Mitani emerald aisles -The Ruins Of 1995- Emerald Aisles DEMO TAPE 1995』

emerald_aisles-1995_studio_rehearsal_and_more2.jpg
MSR Music On Line STORE 👈 CLICK HERE
「Tetsuya Mitani emerald aisles
 -The Ruins Of 1995-
 Emerald Aisles DEMO TAPE 1995」

1. From Now On (I'll Never Forget You)
2. Stop Crying To Others
3. Suffer Me
4. Stimulus
5. Don't Lay Into Your Heart
「Crimson DEMO TAPE 1996」
6. I'll Never Forget You
7. Don't Lay Into Your Heart
「Emerald Aisles Live 1995」
8. From Noe On (I'll Never Forget You)
9. Suffer me
10. Breaking At The Midnight
11. Fire In The Sky
12. Don't Lay Into Your Heart
13. Stimulus
激しく心揺さぶる叙情的ハード・ロック・サウンド 金谷幸久(Gt)率いるキーボードを含む5人編成のバイラル・ルーマーのファーストアルバム
激しく心揺さぶる叙情的ハード・ロック・サウンド

 金谷幸久(Gt)率いるキーボードを含む5人編成の

    バイラル・ルーマーのファーストアルバムをリリースする!!



viral_rumor-1st_album_release_flyer1.jpg



金谷ソロ作品のリリース活動と並行してライヴ活動を続け
理想のバンドサウンドを模索し続けてきた彼らが放つ、7曲入ファーストアルバム。

※メーカー・インフォメーションより


VIRAL RUMOR are...

Vo: 芝本 繁明 / Shigeaki Shibamoto
G: 金谷 幸久 / Yukihisa Kanatani
B: のんたん / Noriko Oda
Kb: なおぢ /Naoko Nakano
Ds: 元 / Gen Fujino



SOUND RISING JAPAN
SRJCD-005
2022.04.27
『NO SURRENDER / ノー・サレンダー』

viral_rumor-no_surrender2.jpg


disc union様 👈 CLICK
※収録曲情報分かり次第コチラのブログでお知らせいたします!
OUTRAGE 『鋼音色の空の彼方へ』へ書き下ろした最新楽曲、そして劇中に流れるOUTRAGEメンバーによるセレクション音源を収録!
OUTRAGE 『鋼音色の空の彼方へ』へ書き下ろした最新楽曲、

  そして劇中に流れるOUTRAGEメンバーによるセレクション音源を収録!



outrage7.jpg


●昨年10月にリリースした「RE:prise~The Final Day 30th Anniversary」から半年、
 彼らの活動を綴る映画『鋼音色の空の彼方へ』の公開が2022年5月に決定!
●CDには映画『鋼音色の空の彼方へ』へ書き下ろした最新楽曲、
 そして劇中に流れるOUTRAGEメンバーによるセレクション音源を収録!
 未発表曲やライブ音源、デモ音源(初代ヴォーカル Kazutoyo Ito)も収録!
●DVDにはデビュー前からThe Final Dayリリース当時までの貴重なライブ映像を収録!



ユニバーサルミュージック
UICN-1109【CD+DVD】
2022.04.20
『SQUARE, TRIANGLE, CIRCLE & FUTURE / スクエア、トライアングル、サークル・アンド・フューチャー』

【CD】

1. Psycho flowers / New Song 映画『鋼音色の空の彼方へ』THEME SONG
2. Under Control Of Law / Outrage (1st Mini Album)
3. Wings / The Final Day
4. Sad Survivor / The Final Day
5. Lookin' At Time / Blind To Reality
6. Bearing Down / The Great Blue
7. The Truth / The Great Blue
8. Eos / Black Clouds
9. Hammer Down And Go / Raging Out
10. Machete III / Run Riot
11. Great Blue / The Great Blue
12. Under Control Of Law (Demo) / 1985 Demo with Kazutoyo Ito
13. Edge Of Death (Live) / 1988.8.8 Fukuoka Drum Be-1 未発表ライブ音源
14. Summer Rain / New Song 映画『鋼音色の空の彼方へ』THEME SONG

【DVD】
1. Wasted / 1986.1.10 Nagoya HeartLand with Kazutoyo Ito
2. Death Trap / 1987.7.15 Nagoya Electric Lady Land
3. Name Your Poison / 1989.8.12 Nagoya Flex Hall
4. Blind To Reality / 1990.5.6 Tokyo Meguro Rockmaykan
5. Curtain Of History / 1990.5.11 Osaka Am Hall
6. My Final Day / 1992.8.30 Kyoto Muse Hall


 ※注:曲順は、変更の可能性がございます。

一度聴けば誰もが歌えるキャッチーでメロディアスな楽曲! 「炎のメタル・バンド」クリムゾン・フレア、1stアルバム...遂に完成!
一度聴けば誰もが歌えるキャッチーでメロディアスな楽曲!

    「炎のメタル・バンド」クリムゾン・フレア、1stアルバム

       ...遂に完成!



crimzon_flare1.jpg


一度聴けば誰もが歌えるキャッチーでメロディアスな楽曲!

正統派メタル・サウンドに乗せて、熱く滾る情熱を聴く者の心に叩きつける

「炎のメタル・バンド」、1stアルバム...遂に完成!



時空海賊SEVEN SEASのヴォーカルとして活動していたMarshal Kことkeiichiが、
自分自身の理想とするハード・ロック/ヘヴィ・メタルを追求する為、
音楽仲間を集めて2015年4月に結成。
結成当時はまーつん(B)、kazuki(G/Baskerville)、
Yui(key/UNDHIFEAT)、Takahiro(Ds/すみっこ-sumicco-)の楽器陣が
keiichiの書いた曲をそのまま演奏するソロ・プロジェクトのスタイルで、
ライヴを中心に活動を行なっていた。


活動開始から約1年後の2016年6月まーつんが方向性の違いにより脱退、
後任にshoko(ex-Albion)が加入。
また翌2017年8月にはkazukiが自身のバンド、Baskervilleの活動に専念する為に脱退、
後任:Yuki(LuLu、Anatomy)の加入をきっかけに、
メンバー全員の意志を取り入れるバンドの方向に転換していく。
そんな中2018年12月、Yuiが所属しているUNDHIFEATでの活動に専念する為に脱退、
後任に Reanne(NATSUMETAL、ex-Octaviagrace)が加入し、現体制となる。


結成当初から現在まで、全ての観客とライヴを楽しみたいという
keiichiのマインドが受け継がれており、
シンガロングと合唱パートが多く盛り込まれた、
勢いのあるメロディアスな楽曲とメタル・サウンドが特徴。
HELLOWEENやSTRATOVARIUS等、往年のメロディック・パワー・メタルに
影響を受けつつも独自の路線を進んでおり、
その会場が一体となるライヴ・パフォーマンスには定評がある。



CRIMZON FLARE:

Vo: keiichi / ケイイチ
G: :Yuki / ユキ
B: shoko / ショーコ
Ds: Takahiro / タカヒロ
Kb: Reanne / リアン



ブラック・リステッド
BLRC-00131
2022年03月25
『CRIMZON FLARE / クリムゾン・フレア』

crimzon_flare-crimzon_flare2.jpg

1. Beginning of the Flare
2. Twilight Time
3. Riding the Wind
4. Silent Flare
5. Believe
6. Crimson Flare
7. Rising Fire



[keiichi(Vo/リーダー)よる収録曲解説]

1.Beginning of the Flare (music:Reanne、Yuki)

 アルバム制作中にはまだ無かった曲ですが、
 いざアルバムの全貌が見えてくるとやはり
 「導入を盛り上げ、引き立ててくれるSEが欲しい!」という話になり、
 Reanne に作曲をお願いしました。
 後半には泣きと激情のギター・ソロが欲しいということで
 Yukiも存分に弾き倒しています。
 曲の構成は「アルバム収録曲の全てがダイジェストで入っている」
 という凝ったものになっています。



2.Twilight Time (lyrics:keiichi music:Yuki)

 Yuki 作曲のメロパワ・チューン。ノスタルジックなサビメロが印象的で、
 彼がこの曲を書いて持ってきた時「すぐにやりたい!」と思いました。
 芳醇なメロディー、疾走するドラムとベース、
 高速で絡み合うギターとキーボード、と私達の魅力がたっぷり詰まった曲です。
 私も頑張ってハイトーンを鳴らしています。
 詞は大成した老人が余生の中で、今までの充実した人生を振り返るものとなっています。
 長いようで短い人生、喜怒哀楽を積み重ねる中で最期に
 「色々あったけど、良い人生だった」と思えるように
 生きていって欲しいという私の願いを込めました。



3.Riding the Wind (lyrics:keiichi music:keiichi)

 HELLOWEEN で言えば“I Want Out”、STRATOVARIUS で言えば
 “Hunting High and Low”のような、皆でサビを歌えるロック・ソングです。
 イントロの印象的なキーボードのリフに絶妙に乗っかってくるギターが最高ですし、
 小気味よい 8 ビートを叩くドラムに
 ドライヴするベース・ラインが曲全体のノリを最高潮にしています。
 詞は「希望と絶望」がキーワードです。
 絶望に心が染まり、惰性で日々を生きている若者が主人公。
 冷めた感情でいながらも、胸の奥底では希望を渇望し、
 心を解放したいと願っています。
 希望を持って前に進む為には、自らを奮い立たせなければならないのです。

 

4.Silent Flare (lyrics:keiichi music:keiichi)

 この曲は、ある朝起きて無心でお風呂に入っている時にサビメロが降りてきて、
 そこから拡げていって完成した曲です。
 私の作曲史上でも最高に哀愁が漂う曲ができたと自負しています。
 そこに各メンバーの豊かな演奏表現が加わり、
 唯一無二の曲になったと言っても良いでしょう。
 非常にドラマティックな間奏も聴きごたえがあります。
 詞は私が人生のどん底にいた時の心の叫びを投影しました。
 深く傷つき、絶望をさまよいながらも、
 ある日まだ自分の心の中に「小さな火」が灯っていることに気付いたのです。
 私にとって歌う事は運命であり、心の火そのものだったのです。



5.Believe (lyrics:CRIMZON FLARE music:Yuki)

 この曲は Yuki と以前組んでいた
 サイコクラッシャーというバンドの頃から演奏している曲です。
 まさに王道のメロパワ・チューンで、Yukiのギターと
 作曲能力が如何なく発揮されています。
 展開やアレンジも絶妙なバランスで、
 どこを切ってもクリフレ印と言って良いでしょう。
 詞は、バンド練習後にメンバー皆でご飯を食べながら考えました。
 1行ずつメンバーが文章を書いていって、
 何周かした後に私がその言葉を用いて詞を構築していきました。
 結果的に抽象的でありながらも場面場面で
 景色が脳裏に浮かび上がる印象的な詞になったと思います。



6.Crimson Flare (lyrics:keiichi music:keiichi)

 バンド名を冠した合唱メタル曲です。
 私の好きなメタルのエッセンスの全てをぶち込みました。
 まさにこのバンドにふさわしい名曲になっていると確信しています。
 何も言う事は無いので、とにかく聴いていただきたいです。
 詞は「心の中にある炎」についてです。
 人は心の炎を燃やすことによって輝き、輝けば道が開き、人を照らします。
 ほんの 1人の炎では辺りを照らすことはできませんが、
 たくさんの炎が集まればそれが光となり、未来を照らすのです。
 皆で熱く燃えて人生を楽しくしたい、
 という私の思いが込められています。



7.Rising Fire (lyrics:keiichi music:keiichi)

 CRIMZON FLARE といえばこの曲ですね。
 ライヴのラストに演奏される事も多い代表曲です。
 ライヴで盛り上がるのは勿論、音源で聴いても胸を打つようなメロディーにしたいと思い、
 作曲に時間がかかった事を覚えています。
 これをライヴで演奏中のメンバーは全員が一丸となり、全身全霊を込めています。
 ライヴ会場の中がひとつの大きな火となる様は、
 まさに燃え上がる炎と言えるのではないでしょうか。
 詞は、心の炎を燃やすことにどんな意味があるのか、
 なぜ燃やさなければならないのか、というような内容となっています。
 人生をより良く、充実したものにする為には、
 自分の足で進んでいかねばなりません。
 しかしそうして自分の心を燃やしてたどり着いた先には、
 必ずや幸せや栄光、充実感が待っているのです。
 聴いてくださる皆さんに、
 少しでも人生を生きる力を与えてあげられたらいいなと思い、
 この詞を書きました。


 ※メーカー・インフォメーションより
ジェット・フィンガー横関 敦氏とサーベルタイガーの下山 武徳氏が福山に来る!
ジェット・フィンガー横関 敦氏とサーベルタイガーの下山 武徳氏が福山に来る!


hadou_vol33-flyer1n.jpg


■イベント名

「波動 Vol.33」

HARD ROCK SESSION!



2022.4.17(SUN)

★開場 17:00 ★開演 17:30

★チケット前売 3900円/当日 4500円(D別600円)

 ※ドリンク代別600円

 ・セッション参加者 チケット代込み6000円



■Guest 

横関 "JET FINGER" 敦 / ATSUSHI "JET FINGER" YOKOZEKI

下山 武徳(from SABER TIGER)



■O.A.

・High WIRE

・熱ゐ

・Axxelation




■場所

福山MUSIC FACTORY 👈 CLICK

Facebook
👈 CLICK

広島県福山市引野町5-28-3
お問合せ:084-945-8481



and more...

■HARD ROCK session

セッション参加者 絶賛募集中!!



・セッション参加者..チケット代込み6000円

※アフターパーティーあり

 (新型コロナウイルスの状況で変更有)


CRAZYMAMA KINGDOM 15th Anniversary KINGDOM STARS再現ライブ決定!!
CRAZYMAMA KINGDOM 15th Anniversary KINGDOM STARS再現ライブ決定!!


cramama-kingdom_stars_2022_flyer1.jpg


岡山CRAZYMAMA KINGDOM 15th Anniversary KINGDOM STARS再現ライブ

場所:岡山CRAZYMAMA KINGDOM

日時:2022年4月16日(土)

    Open;17:30

    Start;18:30



現在の参加メンバーは21名(未定3名)

故菅沼孝三氏に代わりにロジャー高橋さんが参加されます。

21名の豪華メンバーでKINGDOM STARSの3曲の他、

HR/HMの名曲を演奏してもらいます。

地方ではなかなか無いイベントになりますよ。

チケット発売は2月12日~

販売はチケットピアのみになります。

注)取り置きや電話予約はできません

注意してほしいのはVIPチケットはWEBからしか購入出来ません。

チケットピアのHPから購入下さい。

特典のTシャツサイズを記入できます。

KINGDOM STARS Tシャツ又は
 KINGDOM STARSスタジャン着用でご来場の方には
 イベントステッカープレゼントします。
 KINGDOM STARS Tシャツ又は
 KINGDOM STARSスタジャンをお持ちの方は是非着用してご来場ください。



【CAST】(順不同)

田川ヒロアキ、下山武徳、寺沢功一、NOV、西田昌史、

NoB(山田信夫)、久保田陽子、下村成二郎、KANちゃん、

山本恭司、石原"SHARA"愼一郎、島 紀史、米川英之、

里村源多朗、Masha、横関 敦、KENTARO、hibiki、

本間大嗣、永川敏郎、(ドラムサポート)ロジャー高橋



【チケット】

■VIPチケット

※チケットぴあWEB受付のみとなります。
※特典:VIP専用エリア、イベントTシャツ、KINGDOM STARS CD(特別版)イベントポスター等
※チケット購入時に希望するTシャツサイズ(4種)をご指定いただきます。
※整理番号順に入場お好きな席に座ることが出来ます。



■一般チケット:前売¥8,000/当日¥8,500 (ドリンク代別¥600)

※チケットぴあWEB受付/取り扱い店頭販売あり
※整理番号順に入場いただき、一般自由席スペースでの観覧となります。



★今回のCRAZYMAMA KINGDOM店頭でのチケット予約受付はございません。
★KINGDOM STARS Tシャツ又はKINGDOM STARSスタジャン着用でご来場の方にはイベントステッカープレゼント。
チケット発売日は2/12〜



【チケット購入方法】

VIP/一般いずれも「チケットぴあ」での販売 👈 CLICK HERE
VIPチケットはWEB受付のみ(https://t.pia.jp/music/) 👈 CLICK HERE
※チケット購入時に希望するTシャツサイズ(4種)をご指定いただきます。
※店頭電話予約は出来ません



チケットぴあ【P-code:211-656】 👈 CLICK HERE

★「VIPチケット」はWEB(https://t.pia.jp/music/)のみの受付。
👈 CLICK HERE


※KINGDOM STARS Tシャツ又はKINGDOM STARSスタジャン着用でご来場の方にはイベントステッカープレゼント


問合せ 岡山CRAZYMAMA KINGDOM 086-233-9014



『KINGDOM STARS FOR ALL CRAZYMAMA KINGDOM LOVERS!』
va-kingdom_stars_for_all_crazymama_kingdom_lovers2_1.jpg


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

KINGDOM STARS / KINGDOM STARS 【CD】
価格:2000円(税込、送料別) (2022/2/6時点)



1. KINGDOM STARS (English ver)  
{参加者}
[Vo]
 下山 武徳、ニ井原 実、NoB(山田 信夫)、久保田 陽子、NOV、大山まき
[Gt]
 田川ヒロアキ、山本 恭司、米川 英之、島 紀史、横関 敦、Masha
[Ba]
 寺沢 功一
[Dr]
 本間 大嗣
[Key]
 YUHKI
[Cho]
 Dio Ken
2. CRAZYMAMA KINGDOM Jamming 14 (instrumental)  
{ベーストラック演奏者}
[Gt]
 田川ヒロアキ
[Ba]
 hibiki
[Dr]
 菅沼 孝三
[Key]
 永川 敏郎
[Gt]
 田川ヒロアキ、山本 恭司、石原 ‟SHARA”愼一郎、SYU、米川 英之、島 紀史、横関 敦、KENTARO、里村 源多朗、   Masha、Rie a.k.a. Suzaku
3. KINGDOM STARS (Japanese ver)  
{参加者}
[Vo]
西田 昌史、寺田 恵子、坂本 英三、下村 成二郎、ANCHANG、冠 徹弥、KANちゃん
[Gt]
 田川ヒロアキ、石原 ‟SHARA”愼一郎、SYU、米川 英之、miki☆sun-go☆igarashi、KENTARO、里村 源多朗、Rie a.k.a. Suzaku
[Ba]
 寺沢 功一
[Dr]
 本間 大嗣
[Key]
 YUHKI
[Cho]
 Dio Ken

Vo: 下山 武徳 [SABER TIGER]、西田 昌史 [EARTHSHAKER]、ニ井原 実 [LOUDNESS]、 寺田 恵子[SHOW-YA]、NoB(山田 信夫)[DAIDA LAIDA, OSAMU METAL 80'S]、坂本 英三 [ex- ANTHEM]、 下村 成二郎 [LIONCODE ex-BLIZARD]、冠 徹弥 [THE冠]、大山まき、 久保田 陽子 [PUNISH]、NOV[VOLCANO]、KANちゃん [NAKED MACHINE]、 ANCHANG [SEX MACHINEGUNS]

Gt 山本 恭司 [BOWWOW,ex-VOWWOW,WILD FLAG]、石原 ‟SHARA”愼一郎 [EARTHSHAKER, PUNISH]、 田川ヒロアキ、SYU [GALNERYUS]、島 紀史 [Concerto Moon]、米川 英之 [THE ARAKURE,ex-C-C-B]、 里村 源多朗 [NAKED MACHINE]、Masha [Silex]、 miki☆sun-go☆igarashi [SHOW-YA]、 横関 敦、KENTARO[DAIDA LAIDA] 、Rie a.k.a. Suzaku

B: 寺沢 功一 [PUNISH,ex-SLY,ex-BLIZARD]、hibiki [SABER TIGER]

Ds: 本間 大嗣 [NAKED MACHINE]、菅沼 孝三

Kb: 永川 敏郎 [EARTHSHAKER,NOVELA]、YUHKI [GALNERYUS]

Cho.: Dio Ken [RE-ARISE]



MY Collection Room Page に1作品を追加掲載させて頂きました!
MY Collection Room Page に1作品を追加掲載させて頂きました!


いつもご覧いただきありがとうございます。
さて、本日1作品を追加掲載しております。
レビューまーーーーたっく書けてません、本当に申し訳ございません。
予めご了承ください。

それといつものことですが、下記をクリックして頂くと別ページで表示されますが、
ページ右端(PCの場合)のスクロールバーで下方向にして探してみてください。
お手数をお掛けしますが、宜しくお願いいたします。



アルバム編 (タ~ノ)

『The Prophecies -Heart Of Renaissance- / 大予言~ハート・オブ・ルネッサンス』

by 中島 優貴



活動休止が発表されたMary's Bloodのレーベル全ての時代を網羅する究極のベスト・アルバム!!
活動休止が発表されたMary's Bloodの

レーベル全ての時代を網羅する究極のベスト・アルバム!!



marys_blood10.jpg


2022年4月9日、豊洲PITでのワンマン・ライブをもって、
活動休止が発表されたMary's Bloodのベスト・アルバム。
インディーズ時代を含む、これまで在籍していた
レーベル全ての時代を網羅する究極のベスト・アルバム!!



徳間ジャパンコミュニケーションズ
2022.04.06
『Queen's Legacy』

TKCA-75047【初回限定盤 CD+GOODS】


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

CD / Mary's Blood / Queen's Legacy (初回限定盤) / TKCA-75047[4/06]発売
価格:3900円(税込、送料無料) (2022/2/3時点)




TKCA-75048【通常盤】


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

CD / Mary's Blood / Queen's Legacy (通常盤) / TKCA-75048[4/06]発売
価格:3100円(税込、送料無料) (2022/2/3時点)



1. アルカディア 【2019年AL「CONFESSiONS」(徳間ジャパンコミュニケーションズ)より】
2. World's End 【2018年AL「Revenant」(徳間ジャパンコミュニケーションズ)より】
3. Counter Strike 【2016年AL「FATE」(ビクターエンタテインメント)より】
4. Bite The Bullet 【2015年AL「Bloody Palace」(ビクターエンタテインメント)より】
5. Blow Up Your Fire 【2022年AL「Mary’s Blood」(徳間ジャパンコミュニケーションズ)より】
6. Believe Me 【2018年AL「Revenant」(徳間ジャパンコミュニケーションズ)より】
7. Marionette 【2014年AL「Countdown to Evolution」(日本コロムビア)より】
8. Without A Crown 【2022年AL「Mary’s Blood」(徳間ジャパンコミュニケーションズ)より】
9. Moebius Loop 【2015年AL「Bloody Palace」(ビクターエンタテインメント)より】
10. Queen of the Night 【2016年AL「FATE」(ビクターエンタテインメント)より】
11. Burning Blaze 【2012年AL「SCARLET」(インディーズ)より】
12. Wings 【2014年AL「Countdown to Evolution」(日本コロムビア)より】
13. ペガサス幻想 【2021年AL「Re>Animator」(徳間ジャパンコミュニケーションズ)より】
14. 女神の裁き ~Death Queen’s March~ 【2018年AL「Revenant」(徳間ジャパンコミュニケーションズ)より】
15. Starlight 【2022年AL「Mary’s Blood」(徳間ジャパンコミュニケーションズ)より】
16. Take a Chance 【2018年AL「Revenant」(徳間ジャパンコミュニケーションズ)より】



ドラゴン・スウェイ パワフルで恐ろしく正統派、そして美しいメロディーで歌い上げるヘヴィ・メタル。
ドラゴン・スウェイ パワフルで恐ろしく正統派、そして美しいメロディーで歌い上げるヘヴィ・メタル。

dragon_sway1.jpg


偉大な伝統、極上のメタル・ミュージックは永遠なり。
いくらスタイルやジャンルが細分化されようとも、
誤魔化さずに本物のメタルを追求する男達。
美しく心地良い旋律で歌い上げるノルウェーのボーカリスト、
ジェラムを中心に多彩な技量で楽曲を支える、強力な布陣で挑むニューカマー。



全ての夢を見失った今、深い眠りから覚めたドラゴンが、王道メタルと共にうねり出す!!
ノルウェーのボーカリスト、ジェラムと、日本のギタリスト、ワージーが、
2014年にタイのバンコクで出会い、2人の音楽的な感性と創造的関係により、
将来のコラボレーションが不可欠であると判断する。
その後、共に帰国し、時は流れ、2019年11月21日に発売したワージーのソロアルバム
『DOPPELGÄNGER'S DECEIT』にジェラムが1曲で参加。
それをきっかけに、念願の共同作業が進んでいく。
2020年から2021年にかけて作曲・録音作業を続け、
ついに1stアルバム「BLOODLUST AWAKEN 」が完成。



パワフルで恐ろしく正統派、そして美しいメロディーで歌い上げるヘヴィ・メタル。
LOUDNESS、OBSESSION、BRIDE、FORBIDDENタイプ!
ボーナス・トラックにLOUDNESSのDREAM FANTASYのカバー曲を含む1stアルバム。
全9曲、約51分。
他のメンバーはワージーがともに活動している
HATE BEYONDのメンバーであるマックス・ドゥキャット(Ds)、
稲盛"BEAST"健司(B)がサポートしている。



JACKHAMMER
JHM-591【国内盤】
2022.02.14
『Bloodlust Awaken / ブラッドラスト・アウェイクン』

dragon_sway-bloodlust_awaken_japanese2.jpg




1. LIVE THE LIFE LIKE YOU THINK
2. LIVING FOR THE WEEKEND
3. ASSASSINATION
4. RIOT OF FOOLS
5. TAKE A ZIP OF REALITY
6. FINAL ATTACK
7. HUNTING FOR PREY
8. BLOODLUST AWAKEN
9. DREAM FANTASY (LOUDNESS cover)-Bonus Track-