KISSが新たなライヴ・アーカイヴ・シリーズのリリースを開始。
第1弾は2001年3月の東京公演!!

キッスは新たなオフィシャル・ライヴ・ブートレグ・シリーズ
「キッス – オフ・ザ・サウンドボード」をリリースすることを発表している。
その第1弾として2001年3月13日に行われた東京ドーム公演の音源
『オフ・ザ・サウンドボード: TOKYO 2001』が6月11日にリリースされる。
同作はアナログ・スタンダード黒盤LP3枚組、CD2枚組、
デジタル・ダウンロード及びストリーミング配信の各フォーマットで発売される。
また、透明レコード盤にボーン・スワール模様を施した限定3枚組LPは、KISS公式オンライン・ストアを通じて販売される。
『オフ・ザ・サウンドボード: TOKYO 2001』にはこの日演奏された全21曲が収録され、
この時のラインナップは結成メンバーのポール・スタンレーとジーン・シモンズに、
ギターのエース・フレーリー、ドラムスのエリック・シンガーを加えたラインナップとなっている。
以下、日本盤インフォメーションより
2021年4月23日 カリフォルニア州ロサンゼルス - 伝説的ロック・バンドのKISSが、
新たなオフィシャル・ライヴ・ブートレグ・シリーズ“KISS - オフ・ザ・サウンドボード”のリリースを開始する。
その第1弾となるのが、2001年3月13日に行われた東京ドーム公演の模様を収録した6月11日発売の
『オフ・ザ・サウンドボード: TOKYO 2001』だ。
今後UMEから続々リリースされていく本ライヴ・シリーズの一発目を飾る同アルバムは、
アナログ・スタンダード黒盤LP3枚組、CD2枚組、デジタル・ダウンロード及びストリーミング配信の
各フォーマットで発売予定となっている。
また、透明レコード盤にボーン・スワール模様(crystal clear vinyl with bone swirl)を施した限定3枚組LPは、
KISS公式サイトを通じて販売予定だ。
東京は、長年にわたるKISSのバンド・ストーリーを通じ、常に特別な重要性を占めてきた街だ。
『オフ・ザ・サウンドボード: TOKYO 2001』には、KISSが55,000人の満員の観客を前に、
「ラヴィン・ユー・ベイビー」や「ヘヴンズ・オン・ファイアー」「ロックン・ロール・オール・ナイト」から、
1976年に名曲「ベス」とのカップリングで発売されたシングルが全米7位を記録したヒット曲
「デトロイト・ロック・シティ」といったクラシック・アンセムや、
1982年の『クリーチャーズ・オブ・ザ・ナイト(暗黒の神話)』に収録された
「アイ・スティル・ラヴ・ユー」などのレア曲までも披露した模様を、サウンドボードから直接録音した音源を収録。
KISSライヴの真髄を存分に味わうことが出来る。
全21曲がプレイされた同公演は、バンドの音楽的レガシーを讃える記念碑的コンサートで、
創設メンバーのポール・スタンレーとジーン・シモンズに、ギターのエース・フレーリー、
ドラムスのエリック・シンガーを加えたラインナップとなっている。
史上最強のライヴ・バンドの一つとして世界的評価を得ているKISSは、
史上最高のライヴ・アルバムとして万人が認める1975年の
『アライヴ!〜地獄の狂獣』(ゴールド・ディスク認定、全米ビルボード・チャート最高位9位)も世に送り出してきた。
”KISS - オフ・ザ・サウンドボード”は、KISSコンサートという壮観かつ壮大な豪華ショーを
臨場感たっぷりに記録した画期的なライヴ・アルバムの数々が紡いできた、
歴史に名高い彼らのレガシーを受け継ぐシリーズだ。
トレードマークでもある大迫力のパフォーマンスで知られるKISSは、
彼らのコンサートがなぜロックン・ロール界で最も象徴的なライヴ・ショーであるのかを、
何十年もにわたり証明してきた。 これまでに全世界で1億枚以上のアルバムを売り上げ、
ロックの殿堂入りも果たしている彼らは、この時のツアーについて、
何百万人ものKISSファンこと“KISSアーミー”達に捧げるものだと語っている。
■公式ショップサイト 👈 Click!

■KISS Off the Soundboard: Tokyo 2001
●2CD
2021年6月11日
『KISS - OFF THE SOUNDBOARD: TOKYO 2001』

[CD1]
01. Detroit Rock City
02. Deuce
03. Shout It Out Loud
04. Talk To Me
05. I Love It Loud
06. Firehouse
07. Do You Love Me
08. Calling Dr. Love
09. Heaven's On Fire
10. Let Me Go Rock & Roll
11. Shock Me / Guitar Solo
12. Psycho Circus
[CD2]
01. Lick It Up / Bass Solo
02. God Of Thunder / Drum Solo
03. Cold Gin
04. 100,000 Years
05. Love Gun
06. I Still Love You
07. Black Diamond
08. I Was Made For Lovin' You
09. Rock And Roll All Nite
●3LP
2021年6月11日
『KISS - OFF THE SOUNDBOARD: TOKYO 2001』

[LP1, Side A]
01. Detroit Rock City
02. Deuce
03. Shout It Out Loud
04. Talk To Me
[LP1, Side B]
01. I Love It Loud
02. Firehouse
03. Do You Love Me
04. Calling Dr. Love
05. Heaven's On Fire
[LP2, Side A]
01. Let Me Go Rock & Roll
02. Shock Me / Guitar Solo
[LP2, Side B]
01. Psycho Circus
02. Lick It Up / Bass Solo
03. God Of Thunder / Drum Solo
[LP3, Side A]
01. Cold Gin
02. 100,000 Years
03. Love Gun
[LP3, Side B]
01. I Still Love You
02. Black Diamond
03. I Was Made For Lovin' You
04. Rock And Roll All Nite
●Digital track listing
2021年6月11日
『KISS - OFF THE SOUNDBOARD: TOKYO 2001』

01. Detroit Rock City
02. Deuce
03. Shout It Out Loud
04. Talk To Me
05. I Love It Loud
06. Firehouse
07. Do You Love Me
08. Calling Dr. Love
09. Heaven's On Fire
10. Let Me Go Rock & Roll
11. Shock Me / Guitar Solo
12. Psycho Circus
13. Lick It Up / Bass Solo
14. God Of Thunder / Drum Solo
15. Cold Gin
16. 100,000 Years
17. Love Gun
18. I Still Love You
19. Black Diamond
20. I Was Made For Lovin' You
21. Rock And Roll All Nite
第1弾は2001年3月の東京公演!!

キッスは新たなオフィシャル・ライヴ・ブートレグ・シリーズ
「キッス – オフ・ザ・サウンドボード」をリリースすることを発表している。
その第1弾として2001年3月13日に行われた東京ドーム公演の音源
『オフ・ザ・サウンドボード: TOKYO 2001』が6月11日にリリースされる。
同作はアナログ・スタンダード黒盤LP3枚組、CD2枚組、
デジタル・ダウンロード及びストリーミング配信の各フォーマットで発売される。
また、透明レコード盤にボーン・スワール模様を施した限定3枚組LPは、KISS公式オンライン・ストアを通じて販売される。
『オフ・ザ・サウンドボード: TOKYO 2001』にはこの日演奏された全21曲が収録され、
この時のラインナップは結成メンバーのポール・スタンレーとジーン・シモンズに、
ギターのエース・フレーリー、ドラムスのエリック・シンガーを加えたラインナップとなっている。
以下、日本盤インフォメーションより
2021年4月23日 カリフォルニア州ロサンゼルス - 伝説的ロック・バンドのKISSが、
新たなオフィシャル・ライヴ・ブートレグ・シリーズ“KISS - オフ・ザ・サウンドボード”のリリースを開始する。
その第1弾となるのが、2001年3月13日に行われた東京ドーム公演の模様を収録した6月11日発売の
『オフ・ザ・サウンドボード: TOKYO 2001』だ。
今後UMEから続々リリースされていく本ライヴ・シリーズの一発目を飾る同アルバムは、
アナログ・スタンダード黒盤LP3枚組、CD2枚組、デジタル・ダウンロード及びストリーミング配信の
各フォーマットで発売予定となっている。
また、透明レコード盤にボーン・スワール模様(crystal clear vinyl with bone swirl)を施した限定3枚組LPは、
KISS公式サイトを通じて販売予定だ。
東京は、長年にわたるKISSのバンド・ストーリーを通じ、常に特別な重要性を占めてきた街だ。
『オフ・ザ・サウンドボード: TOKYO 2001』には、KISSが55,000人の満員の観客を前に、
「ラヴィン・ユー・ベイビー」や「ヘヴンズ・オン・ファイアー」「ロックン・ロール・オール・ナイト」から、
1976年に名曲「ベス」とのカップリングで発売されたシングルが全米7位を記録したヒット曲
「デトロイト・ロック・シティ」といったクラシック・アンセムや、
1982年の『クリーチャーズ・オブ・ザ・ナイト(暗黒の神話)』に収録された
「アイ・スティル・ラヴ・ユー」などのレア曲までも披露した模様を、サウンドボードから直接録音した音源を収録。
KISSライヴの真髄を存分に味わうことが出来る。
全21曲がプレイされた同公演は、バンドの音楽的レガシーを讃える記念碑的コンサートで、
創設メンバーのポール・スタンレーとジーン・シモンズに、ギターのエース・フレーリー、
ドラムスのエリック・シンガーを加えたラインナップとなっている。
史上最強のライヴ・バンドの一つとして世界的評価を得ているKISSは、
史上最高のライヴ・アルバムとして万人が認める1975年の
『アライヴ!〜地獄の狂獣』(ゴールド・ディスク認定、全米ビルボード・チャート最高位9位)も世に送り出してきた。
”KISS - オフ・ザ・サウンドボード”は、KISSコンサートという壮観かつ壮大な豪華ショーを
臨場感たっぷりに記録した画期的なライヴ・アルバムの数々が紡いできた、
歴史に名高い彼らのレガシーを受け継ぐシリーズだ。
トレードマークでもある大迫力のパフォーマンスで知られるKISSは、
彼らのコンサートがなぜロックン・ロール界で最も象徴的なライヴ・ショーであるのかを、
何十年もにわたり証明してきた。 これまでに全世界で1億枚以上のアルバムを売り上げ、
ロックの殿堂入りも果たしている彼らは、この時のツアーについて、
何百万人ものKISSファンこと“KISSアーミー”達に捧げるものだと語っている。
■公式ショップサイト 👈 Click!

■KISS Off the Soundboard: Tokyo 2001
●2CD
2021年6月11日
『KISS - OFF THE SOUNDBOARD: TOKYO 2001』

[CD1]
01. Detroit Rock City
02. Deuce
03. Shout It Out Loud
04. Talk To Me
05. I Love It Loud
06. Firehouse
07. Do You Love Me
08. Calling Dr. Love
09. Heaven's On Fire
10. Let Me Go Rock & Roll
11. Shock Me / Guitar Solo
12. Psycho Circus
[CD2]
01. Lick It Up / Bass Solo
02. God Of Thunder / Drum Solo
03. Cold Gin
04. 100,000 Years
05. Love Gun
06. I Still Love You
07. Black Diamond
08. I Was Made For Lovin' You
09. Rock And Roll All Nite
●3LP
2021年6月11日
『KISS - OFF THE SOUNDBOARD: TOKYO 2001』

[LP1, Side A]
01. Detroit Rock City
02. Deuce
03. Shout It Out Loud
04. Talk To Me
[LP1, Side B]
01. I Love It Loud
02. Firehouse
03. Do You Love Me
04. Calling Dr. Love
05. Heaven's On Fire
[LP2, Side A]
01. Let Me Go Rock & Roll
02. Shock Me / Guitar Solo
[LP2, Side B]
01. Psycho Circus
02. Lick It Up / Bass Solo
03. God Of Thunder / Drum Solo
[LP3, Side A]
01. Cold Gin
02. 100,000 Years
03. Love Gun
[LP3, Side B]
01. I Still Love You
02. Black Diamond
03. I Was Made For Lovin' You
04. Rock And Roll All Nite
●Digital track listing
2021年6月11日
『KISS - OFF THE SOUNDBOARD: TOKYO 2001』

01. Detroit Rock City
02. Deuce
03. Shout It Out Loud
04. Talk To Me
05. I Love It Loud
06. Firehouse
07. Do You Love Me
08. Calling Dr. Love
09. Heaven's On Fire
10. Let Me Go Rock & Roll
11. Shock Me / Guitar Solo
12. Psycho Circus
13. Lick It Up / Bass Solo
14. God Of Thunder / Drum Solo
15. Cold Gin
16. 100,000 Years
17. Love Gun
18. I Still Love You
19. Black Diamond
20. I Was Made For Lovin' You
21. Rock And Roll All Nite
スポンサーサイト
結成20年!
名古屋の重鎮、レイチェル・マザー・グースが4年振りに放つ圧倒的ニュー・アルバム!

-見事な傑作となった前作『TOKIWA NO SAI』からすべてを超越したアルバムがここに完成!-
ネオクラシカルHMからプログレッシヴ・メロディックHMにシフトした前作を4年の時を経て更に進化させ、
独創性溢れるソングライターとして底力を見せるリーダー/ギタリスト植木の新章が刻み込まれた新作、
『SYNRA BANSHO~森羅万象』が遂に完成!結成20周年に相応しい傑作!
温故知新をテーマに作り上げた楽曲には、70年代プログレからモダンなアレンジまで幅広い視野と
音楽性を持つ植木だからこそ成し得た叙情性と攻撃性が共存する。
もちろん彼のトレードマークでもあるテクニカルかつスリリングなネオクラ的フレーズも満載!
前作で大きく評判を上げたハイテクニックなメンバーは健在で、
特に韓国人シンガー、キム・ソンフンのトレードマークである美声ハイトーンは神懸かり的!
作曲、技術力、表現力全てがレベルアップした今作はスリリングな楽曲のオンパレードで、
クリエイティヴィティー豊かなレイチェル・マザー・グース(RMG)から、
停滞するヘヴィメタルシーンへのカウンター的主張は、ヨーロッパ進出を目指したアジア人からの挑戦である。
今回もイタリアの名門フロンティアーズレコードの専属プロデューサー/エンジニアである
アレッサンドロ・デルヴェッキオがミックス、マスタリングに参加(日本人アーティストとしては唯一!)
さらにレコーディングエンジニアにはOUTRAGEやUNITEDのプロデュース/レコーディングエンジニアを務めた敏腕、
乾冬比古氏が担当し、見事な高品質サウンドに導いている!
初回特典:ステッカー / DVDR
(内容:
新曲ライブ映像1曲+
リーダー植木氏よりアルバムを語る動画+
ミックス/マスタリングを担当したアレッサンドロ・デルヴェッキオからのコメント(予定))
Line-up:
Vo: キム・ソンフン / Sunghoon Kim
G: 植木 英史 / Hideshi Ueki
Kb: 松原 匠 / Takumi Matsubara
B: 中村 和正 / Kaz Nakamura
Ds: 堀 博貴 / Hiroki Hori
RUBICON MUSIC 👈 Click
RBNCD-1337
2021.05.26
『SYNRA BANSHO / シンラ・バンショウ~森羅万象』

1.Rachel In Wonder Land / レイチェル・イン・ワンダーランド
2.Under 500 Million / アンダー・500 ミリオン
3.Why So Serious? / ホワイ・ソー・シリアス?
4.KOTODAMAIST / コトダマイスト
5.AMATSU KAZE / アマツ・カゼ
6.Summon The Instinct To Fight / サモン・ジ・インスティンクト・トゥ・ファイト
7.My Ascending Day / マイ・アセンディング・デイ
8.The Clock Is Tickin' / ザ・クロック・イズ・ティッキン
9.The Sixth Sense / ザ・シックス・センス
10.Dainsleif / ダーインスレイヴ
11.Tomorrow Is Another Day / トゥモロウ・イズ・アナザー・デイ
All Music by Hideshi Ueki (exept with Sunghoon Kim #2,6,10)
(*#1. Music by Sunghoon Kim)
All Lyrics by Hideshi Ueki (exept with Sunghoon Kim #2,6,10)
(*#3. Lyrics by Sunghoon Kim)
ライナー: 歌詞・対訳付き 解説:増田 勇一
アレッサンドロ・デルヴェッキオからのコメントも掲載!
小売価格 (定価)¥2,500 (税抜価格:¥2,273)
名古屋の重鎮、レイチェル・マザー・グースが4年振りに放つ圧倒的ニュー・アルバム!

-見事な傑作となった前作『TOKIWA NO SAI』からすべてを超越したアルバムがここに完成!-
ネオクラシカルHMからプログレッシヴ・メロディックHMにシフトした前作を4年の時を経て更に進化させ、
独創性溢れるソングライターとして底力を見せるリーダー/ギタリスト植木の新章が刻み込まれた新作、
『SYNRA BANSHO~森羅万象』が遂に完成!結成20周年に相応しい傑作!
温故知新をテーマに作り上げた楽曲には、70年代プログレからモダンなアレンジまで幅広い視野と
音楽性を持つ植木だからこそ成し得た叙情性と攻撃性が共存する。
もちろん彼のトレードマークでもあるテクニカルかつスリリングなネオクラ的フレーズも満載!
前作で大きく評判を上げたハイテクニックなメンバーは健在で、
特に韓国人シンガー、キム・ソンフンのトレードマークである美声ハイトーンは神懸かり的!
作曲、技術力、表現力全てがレベルアップした今作はスリリングな楽曲のオンパレードで、
クリエイティヴィティー豊かなレイチェル・マザー・グース(RMG)から、
停滞するヘヴィメタルシーンへのカウンター的主張は、ヨーロッパ進出を目指したアジア人からの挑戦である。
今回もイタリアの名門フロンティアーズレコードの専属プロデューサー/エンジニアである
アレッサンドロ・デルヴェッキオがミックス、マスタリングに参加(日本人アーティストとしては唯一!)
さらにレコーディングエンジニアにはOUTRAGEやUNITEDのプロデュース/レコーディングエンジニアを務めた敏腕、
乾冬比古氏が担当し、見事な高品質サウンドに導いている!
初回特典:ステッカー / DVDR
(内容:
新曲ライブ映像1曲+
リーダー植木氏よりアルバムを語る動画+
ミックス/マスタリングを担当したアレッサンドロ・デルヴェッキオからのコメント(予定))
Line-up:
Vo: キム・ソンフン / Sunghoon Kim
G: 植木 英史 / Hideshi Ueki
Kb: 松原 匠 / Takumi Matsubara
B: 中村 和正 / Kaz Nakamura
Ds: 堀 博貴 / Hiroki Hori
RUBICON MUSIC 👈 Click
RBNCD-1337
2021.05.26
『SYNRA BANSHO / シンラ・バンショウ~森羅万象』

1.Rachel In Wonder Land / レイチェル・イン・ワンダーランド
2.Under 500 Million / アンダー・500 ミリオン
3.Why So Serious? / ホワイ・ソー・シリアス?
4.KOTODAMAIST / コトダマイスト
5.AMATSU KAZE / アマツ・カゼ
6.Summon The Instinct To Fight / サモン・ジ・インスティンクト・トゥ・ファイト
7.My Ascending Day / マイ・アセンディング・デイ
8.The Clock Is Tickin' / ザ・クロック・イズ・ティッキン
9.The Sixth Sense / ザ・シックス・センス
10.Dainsleif / ダーインスレイヴ
11.Tomorrow Is Another Day / トゥモロウ・イズ・アナザー・デイ
All Music by Hideshi Ueki (exept with Sunghoon Kim #2,6,10)
(*#1. Music by Sunghoon Kim)
All Lyrics by Hideshi Ueki (exept with Sunghoon Kim #2,6,10)
(*#3. Lyrics by Sunghoon Kim)
ライナー: 歌詞・対訳付き 解説:増田 勇一
アレッサンドロ・デルヴェッキオからのコメントも掲載!
小売価格 (定価)¥2,500 (税抜価格:¥2,273)
札幌出身のメタル・バンド「the LIZARD GRASS 」初となるEPが完成!

「札幌出身の元GUMBOIL、HYENA、武尊、元NO MORE PAIN、SILVER BACKといった経歴を持つメンバーで構成された5人組。
HR/HM以外の多種多様なジャンルとの融合を試みる、自称「バラエティー・メタル」バンド。」 「the LIZARD GRASS (ザ・リザード・グラス) 」
ツインリードを散りばめたHR/HMを軸としながら、
様々なジャンルとの融合を試みる音楽性を模索するバンドの、初となるEPが完成!
the LIZARD GRASS are...
Vo: ATSU(ex-SILVERBACK, NO MORE PAIN)
G: TETSU (ex-GUMBOIL)
G: RYU (武尊)
B: KiKK (ex-GUMBOIL)
Ds: Kanu-shi (HYENA)
EP
2021.01.28
『the LIZARD GRASS / ザ・リザード・グラス』

1. Left Behind The Soul
2. The Ass Is Most Delicious!
3. Perfect System
4. Damage Yourself
そして、本日バンド様よりご連絡いただきまして
なんとコロナ禍でずっと延期されていた
1st EP発売記念ライヴが遂に決定された!!との事で、
早速お知らせを追記していきます。 <<2021.05.31>>

1st EP release party
~DEATH PENALTY IS EXITED!~
2021年7月10日(土)
Live at Zippy Hall 👈 Click
ZIPPY HALL / ジッピーホール Official Facebook 👈 Click
札幌市東区北16条東1丁目西沢水産ビル2階
open17:30/start18:00
ticket ¥2000 + drink ¥300(50名限定)
☆Bands☆
◆ Edge (OP act)
◆ Cat Scratch fever 👈 Click
◆ the Lizard Grass 👈 Click

「札幌出身の元GUMBOIL、HYENA、武尊、元NO MORE PAIN、SILVER BACKといった経歴を持つメンバーで構成された5人組。
HR/HM以外の多種多様なジャンルとの融合を試みる、自称「バラエティー・メタル」バンド。」 「the LIZARD GRASS (ザ・リザード・グラス) 」
ツインリードを散りばめたHR/HMを軸としながら、
様々なジャンルとの融合を試みる音楽性を模索するバンドの、初となるEPが完成!
the LIZARD GRASS are...
Vo: ATSU(ex-SILVERBACK, NO MORE PAIN)
G: TETSU (ex-GUMBOIL)
G: RYU (武尊)
B: KiKK (ex-GUMBOIL)
Ds: Kanu-shi (HYENA)
EP
2021.01.28
『the LIZARD GRASS / ザ・リザード・グラス』

1. Left Behind The Soul
2. The Ass Is Most Delicious!
3. Perfect System
4. Damage Yourself
そして、本日バンド様よりご連絡いただきまして
なんとコロナ禍でずっと延期されていた
1st EP発売記念ライヴが遂に決定された!!との事で、
早速お知らせを追記していきます。 <<2021.05.31>>

1st EP release party
~DEATH PENALTY IS EXITED!~
2021年7月10日(土)
Live at Zippy Hall 👈 Click
ZIPPY HALL / ジッピーホール Official Facebook 👈 Click
札幌市東区北16条東1丁目西沢水産ビル2階
open17:30/start18:00
ticket ¥2000 + drink ¥300(50名限定)
☆Bands☆
◆ Edge (OP act)
◆ Cat Scratch fever 👈 Click
◆ the Lizard Grass 👈 Click
IBUKI 2年半ぶりとなる新作をリリース!

ガールズ・メタル・バンド「Disqualia」など自身のバンド活動や、
数々のサポート・ボーカル歴を持つIBUKIが、2017年よりソロ・ヴォーカリストとして始動。
これまでにシングル2枚、アルバム1枚を発表。
2021年1月にはイギリスの新レーベル「Setsuzoku Records」の第1弾アーティストとして、
1stアルバム「ExMyself - European Special Edition」を発売。
作詞・作曲、アレンジまで自身で手がける楽曲のクオリティの高さと、
群を抜く歌唱力で国内外のファンから高い評価を得ている。
この2年ほどは自身の活動のほかに、発起人となったプロジェクト「NATSUMETAL」の活動や、
人気ガールズ・バンド「FATE GEAR」のサポート・ヴォーカリストとして国内外公演への出演、
また多種多様なプロジェクトにゲスト・ヴォーカリストとして参加するなど、
様々な刺激を受け、前作より2年半ぶりとなる本作を満を持しての発売となる。
IBUKIの持ち味である4オクターブのパワフル・ヴォイスに、様々な活動や経験を経て、
しなやかさ、艶やかさを増したハイトーン・ヴォイスを存分に活かした楽曲。
特にリード・トラック「夢限像-MUGENZOU-」では、
IBUKI史上最高音となるHigh High Dの超音波ヴォイスが聴きどころ。
カップリング「Defective Love」では逆にハイトーンを使わずに、歌の表現力を活かし、
ルーツである90年代テイストを散りばめ、魅力の詰まったトラックとなっている。
サウンド・エンジニアには、これまでの作品と同様に、STUDIO PROSONERのHiro氏を迎え、
ワンランク上のクオリティへ押し上げている。
ギターには、自身のバンドAround the Nationで共に活動した盟友Shinji、
ライブ・サポートでも参加のCROSS VEINのMASUMIが参加し、ヘヴィーなメタル・サウンドを聴かせる。
※メーカー・インフォメーションより
Proud Rose Records
PRRA-0012
2021.06.16
『夢限像-MUGENZOU-』

1.夢限像-MUGENZOU-
2.Defective Love
3.夢限像-MUGENZOU-(Back Track)
4.Defective Love(Back Track)

ガールズ・メタル・バンド「Disqualia」など自身のバンド活動や、
数々のサポート・ボーカル歴を持つIBUKIが、2017年よりソロ・ヴォーカリストとして始動。
これまでにシングル2枚、アルバム1枚を発表。
2021年1月にはイギリスの新レーベル「Setsuzoku Records」の第1弾アーティストとして、
1stアルバム「ExMyself - European Special Edition」を発売。
作詞・作曲、アレンジまで自身で手がける楽曲のクオリティの高さと、
群を抜く歌唱力で国内外のファンから高い評価を得ている。
この2年ほどは自身の活動のほかに、発起人となったプロジェクト「NATSUMETAL」の活動や、
人気ガールズ・バンド「FATE GEAR」のサポート・ヴォーカリストとして国内外公演への出演、
また多種多様なプロジェクトにゲスト・ヴォーカリストとして参加するなど、
様々な刺激を受け、前作より2年半ぶりとなる本作を満を持しての発売となる。
IBUKIの持ち味である4オクターブのパワフル・ヴォイスに、様々な活動や経験を経て、
しなやかさ、艶やかさを増したハイトーン・ヴォイスを存分に活かした楽曲。
特にリード・トラック「夢限像-MUGENZOU-」では、
IBUKI史上最高音となるHigh High Dの超音波ヴォイスが聴きどころ。
カップリング「Defective Love」では逆にハイトーンを使わずに、歌の表現力を活かし、
ルーツである90年代テイストを散りばめ、魅力の詰まったトラックとなっている。
サウンド・エンジニアには、これまでの作品と同様に、STUDIO PROSONERのHiro氏を迎え、
ワンランク上のクオリティへ押し上げている。
ギターには、自身のバンドAround the Nationで共に活動した盟友Shinji、
ライブ・サポートでも参加のCROSS VEINのMASUMIが参加し、ヘヴィーなメタル・サウンドを聴かせる。
※メーカー・インフォメーションより
Proud Rose Records
PRRA-0012
2021.06.16
『夢限像-MUGENZOU-』

1.夢限像-MUGENZOU-
2.Defective Love
3.夢限像-MUGENZOU-(Back Track)
4.Defective Love(Back Track)
MY Collection Room Page に4作品を追加掲載させて頂きました!
いつもご覧いただきありがとうございます。
さて、本日4作品を追加掲載しております。
レビューまで時間が無くて書けていません。
予めご了承ください。
それといつものことですが、下記をクリックして頂くと別ページで表示されますが、
ページ右端(PCの場合)のスクロールバーで下方向にして探してみてください。
お手数をお掛けしますが、宜しくお願いいたします。
☆アルバム編 (サ~ソ)
『ENDOPLASM』
by Jurassic Jade
『id / イド』
by Jurassic Jade
★アルバム編 (マ~モ)
『BLOOD FOR FREEDOM』
by Military Shadow
『DOIN’OUR THING at the LIVE HOUSE MURASAKI』
by 紫
いつもご覧いただきありがとうございます。
さて、本日4作品を追加掲載しております。
レビューまで時間が無くて書けていません。
予めご了承ください。
それといつものことですが、下記をクリックして頂くと別ページで表示されますが、
ページ右端(PCの場合)のスクロールバーで下方向にして探してみてください。
お手数をお掛けしますが、宜しくお願いいたします。
☆アルバム編 (サ~ソ)
『ENDOPLASM』
by Jurassic Jade
『id / イド』
by Jurassic Jade
★アルバム編 (マ~モ)
『BLOOD FOR FREEDOM』
by Military Shadow
『DOIN’OUR THING at the LIVE HOUSE MURASAKI』
by 紫
「YOSHIROW&TOSHI トーク&ミュージックTV」
第4弾 山水館のKUNI参戦、24日に生配信!!

生配信番組第4弾はたっぷり山水館な内容です♪
山水館の曲、NOVELAの曲
この日だけのセッション曲
そして、未公開山水館紹介VTR・・・などなど
見逃したら大後悔な内容ですよ(^^)/
ただ今、チケット発売中♪
---------------------------------
ゲストは山水館のクニさん(Key)。
友情出演で、ex-山水館のモック(G.)を迎え
MC2人とのトークやセッションを行います♪
NOVELA前進バンド山水館とシェラザードの
キーボードである2人の共演も要必見♪
いつもの番組内容に加え、
ゲストを呼んでのスペシャル番組ですので
視聴料がいつもよりプラス500円となりますが
時間を30分延長し、
満足していただける内容です♪
今回もトークに笑い、音楽で幸せになってくださいね☺
★出演
MC:高橋ヨシロウ ・ 永川敏郎
ゲスト:渡辺 邦孝・山根基嗣(友情出演)
★配信日時
2021年7月24日(土) 19時〜21時
※配信開始・終了時間は多少前後します。
※18時半から配信入場できます。
NOVELAな映像を流しておりますので早めに入場し、映像や音声を確認してお待ちください。
★配信期間(見逃し配信あり)
配信日より2週間のアーカイブ(録画)配信。
リアルタイムを見逃しても、チケットを購入いただくと、視聴期間中は何度でもご視聴いただけます。
★視聴料
3,100円(チケット3,000円+ツイキャス利用料100円)
※コンビニ決済は別途100円の手数料がかかります。
㊟コンビニ決済は前日23時が期限です。
★チケットの購入
2021年7月10日(土)より下記URL↓にて販売
CLICK!
※視聴チケット発売は7月10日(土)からです。
※感染拡大状況により、移動制限などが発令された場合は、内容変更がありますことをご了承ください。
★皆様のお声募集
チケット購入時、メッセージ(自由入力)欄があります。
出演者へ伝えたい思いや質問などをご記入ください。
当日、全ての質問に答えられないかもしれませんが
メッセージは全て出演者が目を通させていただきます。
♪サポーター登録も宜しくです♪
----------------------------------------
【ツイキャスヘルプ】
購入や視聴について詳しくはこちらをご参照ください☝
----------------------------------------
【注意事項】
▼ネット回線やシステムトラブルなどで、映像や音声の乱れ、中断・途中終了の可能性がございます。
映像や音声の乱れが著しい場合は、後日、完全版動画URLを送らせていただきます。
ただし、お客様のネット環境などに伴う不具合に関しては、主催者は責任を負いかねます。
▼ご視聴の際はビュワーを高画質」「ソース画質」に選択して頂くと綺麗な画質でご視聴ができます。
ご視聴前にご確認をお願い致します。
▼動画音声の無断転載は禁止致します。
----------------------------------------
ぜひお楽しみに!!
また、トーク&ミュージックTVのブログでは
先日掲載された夕刊フジのネット版のおしらせや
ゲストのメッセージなどを見ていただけますので、
こちらもご覧くださいね☆
CLICK HERE!
【永川敏郎】
◆HOMEPAGE
◆FACEBOOK
◆YouTube公式チャンネル「1040EGAWA」
【高橋ヨシロウ】
◆HOMEPAGE
◆Y's TRICK!
◆Y's TRICK! FACEBOOK
お楽しみに✨❗️
第4弾 山水館のKUNI参戦、24日に生配信!!

生配信番組第4弾はたっぷり山水館な内容です♪
山水館の曲、NOVELAの曲
この日だけのセッション曲
そして、未公開山水館紹介VTR・・・などなど
見逃したら大後悔な内容ですよ(^^)/
ただ今、チケット発売中♪
---------------------------------
ゲストは山水館のクニさん(Key)。
友情出演で、ex-山水館のモック(G.)を迎え
MC2人とのトークやセッションを行います♪
NOVELA前進バンド山水館とシェラザードの
キーボードである2人の共演も要必見♪
いつもの番組内容に加え、
ゲストを呼んでのスペシャル番組ですので
視聴料がいつもよりプラス500円となりますが
時間を30分延長し、
満足していただける内容です♪
今回もトークに笑い、音楽で幸せになってくださいね☺
★出演
MC:高橋ヨシロウ ・ 永川敏郎
ゲスト:渡辺 邦孝・山根基嗣(友情出演)
★配信日時
2021年7月24日(土) 19時〜21時
※配信開始・終了時間は多少前後します。
※18時半から配信入場できます。
NOVELAな映像を流しておりますので早めに入場し、映像や音声を確認してお待ちください。
★配信期間(見逃し配信あり)
配信日より2週間のアーカイブ(録画)配信。
リアルタイムを見逃しても、チケットを購入いただくと、視聴期間中は何度でもご視聴いただけます。
★視聴料
3,100円(チケット3,000円+ツイキャス利用料100円)
※コンビニ決済は別途100円の手数料がかかります。
㊟コンビニ決済は前日23時が期限です。
★チケットの購入
2021年7月10日(土)より下記URL↓にて販売
CLICK!
※視聴チケット発売は7月10日(土)からです。
※感染拡大状況により、移動制限などが発令された場合は、内容変更がありますことをご了承ください。
★皆様のお声募集
チケット購入時、メッセージ(自由入力)欄があります。
出演者へ伝えたい思いや質問などをご記入ください。
当日、全ての質問に答えられないかもしれませんが
メッセージは全て出演者が目を通させていただきます。
♪サポーター登録も宜しくです♪
----------------------------------------
【ツイキャスヘルプ】
購入や視聴について詳しくはこちらをご参照ください☝
----------------------------------------
【注意事項】
▼ネット回線やシステムトラブルなどで、映像や音声の乱れ、中断・途中終了の可能性がございます。
映像や音声の乱れが著しい場合は、後日、完全版動画URLを送らせていただきます。
ただし、お客様のネット環境などに伴う不具合に関しては、主催者は責任を負いかねます。
▼ご視聴の際はビュワーを高画質」「ソース画質」に選択して頂くと綺麗な画質でご視聴ができます。
ご視聴前にご確認をお願い致します。
▼動画音声の無断転載は禁止致します。
----------------------------------------
ぜひお楽しみに!!
また、トーク&ミュージックTVのブログでは
先日掲載された夕刊フジのネット版のおしらせや
ゲストのメッセージなどを見ていただけますので、
こちらもご覧くださいね☆
CLICK HERE!
【永川敏郎】
◆HOMEPAGE
◆YouTube公式チャンネル「1040EGAWA」
【高橋ヨシロウ】
◆HOMEPAGE
◆Y's TRICK!
◆Y's TRICK! FACEBOOK
お楽しみに✨❗️
MY Collection Room Page に4作品を追加掲載させて頂きました!
いつもご覧いただきありがとうございます。
さて、本日4作品を追加掲載しております。
レビューまで時間が無くて書けていません。
予めご了承ください。
それといつものことですが、下記をクリックして頂くと別ページで表示されますが、
ページ右端(PCの場合)のスクロールバーで下方向にして探してみてください。
お手数をお掛けしますが、宜しくお願いいたします。
★アルバム編 (ヤ~ )
『GRACE THROUGH INSANITY / グレイス・スルー・インサニティ』
by RAZOR HIGHWAY
☆シングル,EP & ミニ・アルバム編
『Brain? No',No'! KNOW!?』
by ASTLLA
『ASTONISHMENT』
by ASTONISHMENT
36409
『Do the Dirty』
by 東京YANKEES
いつもご覧いただきありがとうございます。
さて、本日4作品を追加掲載しております。
レビューまで時間が無くて書けていません。
予めご了承ください。
それといつものことですが、下記をクリックして頂くと別ページで表示されますが、
ページ右端(PCの場合)のスクロールバーで下方向にして探してみてください。
お手数をお掛けしますが、宜しくお願いいたします。
★アルバム編 (ヤ~ )
『GRACE THROUGH INSANITY / グレイス・スルー・インサニティ』
by RAZOR HIGHWAY
☆シングル,EP & ミニ・アルバム編
『Brain? No',No'! KNOW!?』
by ASTLLA
『ASTONISHMENT』
by ASTONISHMENT
36409
『Do the Dirty』
by 東京YANKEES
MY Collection Room Page に4作品を追加掲載させて頂きました!
いつもご覧いただきありがとうございます。
さて、本日4作品を追加掲載しております。
レビューまで時間が無くて書けていません。
予めご了承ください。
それといつものことですが、下記をクリックして頂くと別ページで表示されますが、
ページ右端(PCの場合)のスクロールバーで下方向にして探してみてください。
お手数をお掛けしますが、宜しくお願いいたします。
★アルバム編 (ハ~ホ)
『IN THE BEGINNING / イン・ザ・ビギニング』
by VOW WOW
『BEYOND』
by BOW WOW
☆シングル,EP & ミニ・アルバム編
『ONE LAST TIME』
by BOW WOW
『FORTBRAGG』
by FORTBRAGG
いつもご覧いただきありがとうございます。
さて、本日4作品を追加掲載しております。
レビューまで時間が無くて書けていません。
予めご了承ください。
それといつものことですが、下記をクリックして頂くと別ページで表示されますが、
ページ右端(PCの場合)のスクロールバーで下方向にして探してみてください。
お手数をお掛けしますが、宜しくお願いいたします。
★アルバム編 (ハ~ホ)
『IN THE BEGINNING / イン・ザ・ビギニング』
by VOW WOW
『BEYOND』
by BOW WOW
☆シングル,EP & ミニ・アルバム編
『ONE LAST TIME』
by BOW WOW
『FORTBRAGG』
by FORTBRAGG
日米混合バンド「Stormheart」の1st EP!

ティモ・トルキやダッシャン・ペトロッシが絶賛の上にキーボードにはヴィタリ・クープリを迎えた
元ENCELADUSの米シンガーを擁する日米混合バンド「Stormheart」の1st EP!
リオウ・フィガロやオリー・バーンスタインもゲスト参加!!
アメリカのENCELADUSで活動していたボーカリストSoikkamに
現在はBaskervilleなどで活動するJien Takahashi(元Heaven's Tragedy)が声をかけたことにより始まった
日米混合のパワー・メタル・バンド。
他のメンバーも元OUSIODES、GENIUS ORCHESTRATIONサポート、
Fury of Fearサポートなどが含まれる強力な6人編成で構成されており、
パワー・メタルの終着点とも言えるクオリティを叩き出している。
Soikkamの師であるMidnight(元Crimson Glory)を彷彿とさせる
ハイトーン・ヴォイスが紡がれるJienのパワー・メタル・サウンドに加えて、
特筆すべきはヴィタリ・クープリ(Ring of Fire,Artension)の参加及び
全面協力でミキシングとマスタリングはヴィタリ自身が主に担当している。
その他Ollie Bernstein(ILLUSION FORCE, OUSIODES)がベーシストとしてゲスト参加し、
3曲目ではかねてよりJienと交流のあった
Leo Figaro(MinstreliX, Marchen Station)とSoikkamのバトルも楽しめる。
※メーカー・インフォメーションより
Official Facebook
USPM-0001
2021.05.12
『IMMORTAL SKY / イモータル・スカイ』

1. Stormheart
2. Moira tes Chronos
3. RE:Gradational Sky
4. Immortal Sky

ティモ・トルキやダッシャン・ペトロッシが絶賛の上にキーボードにはヴィタリ・クープリを迎えた
元ENCELADUSの米シンガーを擁する日米混合バンド「Stormheart」の1st EP!
リオウ・フィガロやオリー・バーンスタインもゲスト参加!!
アメリカのENCELADUSで活動していたボーカリストSoikkamに
現在はBaskervilleなどで活動するJien Takahashi(元Heaven's Tragedy)が声をかけたことにより始まった
日米混合のパワー・メタル・バンド。
他のメンバーも元OUSIODES、GENIUS ORCHESTRATIONサポート、
Fury of Fearサポートなどが含まれる強力な6人編成で構成されており、
パワー・メタルの終着点とも言えるクオリティを叩き出している。
Soikkamの師であるMidnight(元Crimson Glory)を彷彿とさせる
ハイトーン・ヴォイスが紡がれるJienのパワー・メタル・サウンドに加えて、
特筆すべきはヴィタリ・クープリ(Ring of Fire,Artension)の参加及び
全面協力でミキシングとマスタリングはヴィタリ自身が主に担当している。
その他Ollie Bernstein(ILLUSION FORCE, OUSIODES)がベーシストとしてゲスト参加し、
3曲目ではかねてよりJienと交流のあった
Leo Figaro(MinstreliX, Marchen Station)とSoikkamのバトルも楽しめる。
※メーカー・インフォメーションより
Official Facebook
USPM-0001
2021.05.12
『IMMORTAL SKY / イモータル・スカイ』

1. Stormheart
2. Moira tes Chronos
3. RE:Gradational Sky
4. Immortal Sky
「北尾kinnyのROCKぱわーすてーしよん!」を改めてご紹介します!!

ジャパメタ・ファンにとって知らない方は居ないんじゃないかと思えるスーパー・バンド、SNIPER!!
名古屋を中心に活躍し、全国ツアーに出ると各会場は熱気に包まれるほどの大人気!
そのヴォーカリストとして活躍されていた北尾 "KINNY" 茂久氏。
北尾 "KINNY" 茂久氏は現在名古屋を中心に活躍されており、バンド活動やラジオ番組も持っておられます。
そこで本日ご紹介するのは、「北尾kinnyのROCKぱわーすてーしよん!」です。
76.8MHz FMらら毎週金曜夕方4時から6時~2時間の生放送「北尾kinnyのROCKぱわーすてーしよん!」
番組へのメッセ-ジはこの一言だけでもOK!
「聴いてるぜベイベ~!」どこで聴いてるか?の書き込みよろしくね~!
電波エリアでない方は、スマホ、パソコンで聴けるようになってます。
全国 全世界よりメッセ-ジありがと~!北は北海道から南は九州沖縄。
アジア、アフリカ ヨ-ロッパ、アメリカ大陸、オセアニア、全世界に向けFMらら1局ネットでお送りしてまっす~。
詳しくはFMららホ-ムペ-ジ。
http://fm768.jp
スマホ、パソコンから直接すぐメッセ-ジ、リクエスト曲も送れます。
App Store
Google play
※App Store、Google playでFMプラプラをダウンロード後、「FMらら76.8」を選択
岐阜県可児市のコミュニティFM「FMらら」より、待望の公式アプリ!!
「FMらら76.8」毎週金曜夕方4時から6時~2時間の生放送
「北尾kinnyのROCKぱわーすてーしよん!」
をお聴きください!


ジャパメタ・ファンにとって知らない方は居ないんじゃないかと思えるスーパー・バンド、SNIPER!!
名古屋を中心に活躍し、全国ツアーに出ると各会場は熱気に包まれるほどの大人気!
そのヴォーカリストとして活躍されていた北尾 "KINNY" 茂久氏。
北尾 "KINNY" 茂久氏は現在名古屋を中心に活躍されており、バンド活動やラジオ番組も持っておられます。
そこで本日ご紹介するのは、「北尾kinnyのROCKぱわーすてーしよん!」です。
76.8MHz FMらら毎週金曜夕方4時から6時~2時間の生放送「北尾kinnyのROCKぱわーすてーしよん!」
番組へのメッセ-ジはこの一言だけでもOK!
「聴いてるぜベイベ~!」どこで聴いてるか?の書き込みよろしくね~!
電波エリアでない方は、スマホ、パソコンで聴けるようになってます。
全国 全世界よりメッセ-ジありがと~!北は北海道から南は九州沖縄。
アジア、アフリカ ヨ-ロッパ、アメリカ大陸、オセアニア、全世界に向けFMらら1局ネットでお送りしてまっす~。
詳しくはFMららホ-ムペ-ジ。
http://fm768.jp
スマホ、パソコンから直接すぐメッセ-ジ、リクエスト曲も送れます。
App Store
Google play
※App Store、Google playでFMプラプラをダウンロード後、「FMらら76.8」を選択
岐阜県可児市のコミュニティFM「FMらら」より、待望の公式アプリ!!
「FMらら76.8」毎週金曜夕方4時から6時~2時間の生放送
「北尾kinnyのROCKぱわーすてーしよん!」
をお聴きください!
