fc2ブログ
METAL FORCE BLOG
'80ジャパメタを中心にバンド詳細情報を載せているサイト「JAPAN METAL INDIES」と連動し、リリース情報やライヴ情報などいろいろとお伝えしていくブログです。
ステイ・ホーム・ウィズ・ギター♬
ステイ・ホーム・ウィズ・ギター♬


ギター・スコア
『ギタリストが弾きたい超定番曲あつめました。[改訂3版]』



■ジェット・トゥ・ジェット(アルカトラス)
■ファー・ビヨンド・ザ・サン(イングヴェイ・マルムスティーン)
■スモーク・オン・ザ・ウォーター(ディープ・パープル)
■ハイウェイ・スター(ディープ・パープル)
■暗闇の爆撃(ヴァン・ヘイレン)
■ホット・フォー・ティーチャー(ヴァン・ヘイレン)
■ダディ、ブラザー、ラヴァー、リトル・ボーイ(ミスター・ビッグ)
■ゲット・ザ・ファンク・アウト(エクストリーム)
■ミラクル・マン(オジー・オズボーン)
■月に吠える(オジー・オズボーン)
■ミスター・クロウリー(オジー・オズボーン)
■トゥース・アンド・ネイル(ドッケン)
■ライター・シェイド・オブ・グリーン(アルカトラス)
■フォー・ザ・ラヴ・オブ・ゴッド(スティーヴ・ヴァイ)
■イントゥ・ジ・アリーナ(ザ・マイケル・シェンカー・グループ)
■ロック・イン・アメリカ(ナイト・レンジャー)
■ラウンド・アンド・ラウンド(ラット)
■ファイナル・カウントダウン(ヨーロッパ)
■ウェルカム・トゥ・ザ・ジャングル(ガンズ・アンド・ローゼズ)
■トゥナイト・アイム・フォーリング(TNT)
■パリの散歩道(ゲイリー・ムーア)
■哀愁のヨーロッパ(サンタナ)
■クロスロード(クリーム)
■ホテル・カリフォルニア(イーグルス)
■セパレイト・ウェイズ(ジャーニー)
■マイ・シャローナ(ザ・ナック)
■ルーム335(ラリー・カールトン)
■哀しみの恋人達(ジェフ・ベック)
■伝承(カンサス)
■港のヨーコ・ヨコハマ・ヨコスカ(ダウン・タウン・ブギウギ・バンド)
■ultra soul(B’z)
■SMOKY(Char)
■Truth(T-SQUARE)
■Asayake(CASIOPEA)
■サンダー・ストーム(高中正義)
■SPINNING TOE-HOLD(クリエイション)
■HURRICANE(VOW WOW)
■CRAZY DOCTOR(LOUDNESS)
■MORE(アースシェイカー)
■God knows…(涼宮ハルヒ [平野綾])
■BATTLE WITHOUT HONOR OR HUMANITY(布袋寅泰)
※TAB譜付ギター・スコア

発売日;2015/5/11
サイズ;A4変型判
ページ数;320ページ
ISBN;978-4-401-16030-3
JAN;4997938160301
オプション;TAB譜付
テクニカルなプレイが代表的なギタリストの名演を掲載するギター・スコアが大好評につき、またまた再改訂。
全曲ギタリストにとっての教科書、大人のギタリスト推奨の一冊です。
「God knows…」など日本の人気ギター曲も多数掲載。


バンド・スコア
『オジー・オズボーン~ランディ・ローズ・イヤーズ[ワイド版]』



■アイ・ドント・ノウ
■クレイジー・トレイン
■グッバイ・トゥ・ロマンス
■スーサイド・ソリューション<自殺志願>
■ミスター・クロウリー<死の番人>
■ノー・ボーン・ムービーズ
■レヴェレイション(マザー・アース)<天の黙示>
■スティール・アウェイ(ザ・ナイト)
■オーバー・ザ・マウンテン
■ユー・キャント・キル・ロックン・ロール
■ダイアリー・オブ・ア・マッドマン
■S.A.T.O.
■チルドレン・オブ・ザ・グレイヴ(ライヴ)
■ディー(ランディ・ローズ・スタジオ・アウト・テイク)
■ビリーバー(ライヴ)
■フライング・ハイ・アゲイン(ライヴ)
■レヴェレイション(マザー・アース)<天の黙示>(ライヴ)
■スーサイド・ソリューション(ギター・ソロ)(ライヴ)
■アイアン・マン(ライヴ)
■パラノイド(ライヴ)
※ギター、ベースTAB譜付バンド・スコア


発売日;2020/06/06
サイズ;菊倍判
ページ数;248ページ
ISBN;978-4-401-36656-9
JAN;4997938366567
オプション;ギター/ベースTAB譜付

本書はランディ・ローズ在籍時のオジー・オズボーンの名曲をあつめたベスト・バンド・スコアです。
1stアルバム「ブリザード・オブ・オズ~血塗られた英雄伝説」は全曲掲載しています
(「ディー」は「トリビュート~ランディ・ローズに捧ぐ」のテイクを掲載)。
ランディ・ローズのギター名演で有名な「ミスター・クロウリー<死の番人>」「ダイアリー・オブ・ア・マッドマン」
「スーサイド・ソリューション(ギター・ソロ)」他全20曲掲載。


バンド・スコア
『大人のロック・スコア全集[ワイド版]』

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

大人のロック・スコア全集〈ワイド版〉 (バンド・スコア)
価格:4180円(税込、送料無料) (2020/7/31時点)



■スモーク・オン・ザ・ウォーター(ディープ・パープル)
■ホテル・カリフォルニア(イーグルス)
■ロング・トレイン・ランニン(ドゥービー・ブラザーズ)
■ウォーク・ディス・ウェイ(エアロスミス)
■ラヴ・ガン(キッス)
■オール・ライト・ナウ(フリー)
■アイ・ショット・ザ・シェリフ(ボブ・マーリー&ザ・ウェイラーズ)
■スタート・ミー・アップ(ローリング・ストーンズ)
■ジャニスの祈り(ジャニス・ジョプリン)
■ワイルドで行こう(ステッペンウルフ)
■クロスロード(クリーム)
■アメリカン・バンド(グランド・ファンク)
■ヘイ・ジョー(ジミ・ヘンドリックス)
■スリーピング・バッグ(ZZトップ)
■パイプライン(ザ・ベンチャーズ)
■サーフィン U.S.A.(ビーチ・ボーイズ)
■フリー・アズ・ア・バード(ビートルズ)
■セパレイト・ウェイズ(ジャーニー)
■SMOKY(Char)
■スピニング・トー・ホールド(クリエイション)
■港のヨーコ・ヨコハマ・ヨコスカ(ダウン・タウン・ブギウギ・バンド)
■午前1時のスケッチ(カルメン・マキ&OZ)
■モンキー・マジック(ゴダイゴ)
■モンロー・ウォーク(南 佳孝)
■SUNRISE(スペクトラム)
※ギター、ベースTAB譜付バンド・スコア

発売日;2018/08/03
サイズ;菊倍判
ページ数;304ページ
ISBN;978-4-401-36618-7
JAN;4997938366185
オプション;ギター/ベースTAB譜付

大人が弾きたい、弾くべき往年の洋邦名曲を掲載したオムニバス・スコアが発売。
スペクトラムの名曲「SUNRISE」や、永らく日本にて出版不可でしたフリー「オール・ライト・ナウ」、
ボブ・マーリー「アイ・ショット・ザ・シェリフ」も掲載。


バンド・スコア
『アルカトラス・コレクション[ワイド版]』



■スターカー・レーン
■ジェット・トゥ・ジェット
■ジェネラル・ホスピタル
■トゥー・ヤング・トゥ・ダイ、トゥー・ドランク・トゥ・リヴ
■ビッグ・フット
■ヒロシマ・モナムール(ライヴ)
■アイランド・イン・ザ・サン(ライヴ)
■クリー・ナクリー(ライヴ)
■オール・ナイト・ロング(ライヴ)
※ギター、ベースTAB譜付バンド・スコア

【ギター・スコア】
■カミング・バッハ(ライヴ)
■孤独のナイト・ゲームス(ライヴ)
■シンス・ユー・ビーン・ゴーン(ライヴ)
■アイランド・イン・ザ・サン
■ヒロシマ・モナムール
※TAB譜付ギター・スコア

発売日;2019/12/13
サイズ;菊倍判
ページ数;184ページ
ISBN;978-4-401-36647-7
JAN;4997938366475
オプション;ギター/ベースTAB譜付

好評のアルカトラスのベスト・スコアが、1stアルバムの隠れ名曲「スターカー・レーン」を追加してリニューアル。
「ジェット・トゥ・ジェット」「ビッグ・フット」「孤独のナイト・ゲームス(ライヴ) [ギター・スコア]」他、
バンド・スコア9曲、ギター・スコア5曲、全14曲掲載。


バンド・スコア
『レインボー「ダウン・トゥ・アース」[ワイド版]』



■オール・ナイト・ロング
■アイズ・オブ・ザ・ワールド
■ノー・タイム・トゥ・ルーズ
■メイキン・ラヴ
■シンス・ユー・ビーン・ゴーン
■ラヴズ・ノー・フレンド
■デンジャー・ゾーン
■ロスト・イン・ハリウッド
※ギター、ベースTAB譜付バンド・スコア

発売日;2018/03/22
サイズ;菊倍判
ページ数;120ページ
ISBN;978-4-401-36611-8
JAN;4997938366116
オプション;ギター/ベースTAB譜付

レインボー名盤マッチング・スコア第2弾は、ギタリスト人気も非常に高い、
グラハム・ボネット在籍時アルバムの復刻版です。


バンド・スコア
『マイケル・シェンカー・ベスト[ワイド版]』



■アームド・アンド・レディ
■イントゥ・ジ・アリーナ
■ルッキング・フォー・ラヴ
■アソート・アタック
■デザート・ソング
■キャプテン・ネモ
■アタック・オブ・ザ・マッド・アクスマン(ライヴ・バージョン)
■ロック・マイ・ナイツ・アウェイ(ライヴ・バージョン)
■リップスティック・トレーシス
■ロック・ボトム
■ライツ・アウト
■オンリー・ユー・キャン・ロック・ミー
■ドクター・ドクター(ライヴ・バージョン)
■ナチュラル・シング(ライヴ・バージョン)
■シュート・シュート(ライヴ・バージョン)
※ギター、ベースTAB譜付バンド・スコア

発売日;2018/04/09
サイズ;菊倍判
ページ数;224ページ
ISBN;978-4-401-36614-9
JAN;4997938366147
オプション;ギター/ベースTAB譜付

大人気スコア、マイケル・シェンカーのベスト・スコアが、ライヴ・バージョンの曲をさらに追加してリニューアルです。
もちろんUFO時代の名演も掲載。


MSG中期以降のあのメインとなった白黒のブロックV、エドワーズクオリティ
EDWARDS ( エドワーズ ) E-FV-125WB Block 【フライングV エレキギター】

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

EDWARDS ( エドワーズ ) E-FV-125WB Block 【フライングV エレキギター】
価格:102960円(税込、送料無料) (2020/7/31時点)





今だ衰えない人気の一本デス
EDWARDS ( エドワーズ ) E-FV-125WB.DOT 【 日本製 フライングV ギター 】

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

EDWARDS ( エドワーズ ) E-FV-125WB.DOT 【 日本製 フライングV ギター 】
価格:107800円(税込、送料無料) (2020/7/31時点)





マーシャル DSLシリーズ 1W コンボアンプ
MARSHALL DSL1C ギターアンプ コンボ
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

MARSHALL DSL1C ギターアンプ コンボ
価格:34718円(税込、送料無料) (2020/7/31時点)





マーシャル MG GOLDシリーズ 10Wコンボアンプ
MARSHALL MG10 ギターアンプ

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

MARSHALL MG10 ギターアンプ
価格:8720円(税込、送料無料) (2020/7/31時点)


スポンサーサイト



"GALNERYUS 15th Anniversary ~Radiance~"を締め括る圧巻のツアーファイナル新木場スタジオコースト完全収録したライブ作品。
"GALNERYUS 15th Anniversary ~Radiance~"を締め括る

  圧巻のツアーファイナル新木場スタジオコースト完全収録したライブ作品。



galneryus9.jpg

圧巻のツアーファイナル新木場スタジオコースト完全収録!!


"GALNERYUS 15th Anniversary ~Radiance~"を締め括るライブ作品。
ミリオン・ヒット、紅白出場経験もある日本が世界に誇る超絶クリア・ハイトーン・ボーカリスト小野正利、
21世紀のギター・ヒーローSYUに超絶技巧をもったメンバーで構成される日本のトップ・メタル・ランナーGALNERYUS。
SYUの天衣無縫なメロディ・センスをベースとした
ガルネリウス・オリエンテッドな剛球・号泣なへヴィ・メタルのマスターピースとなる通算12枚目のアルバム
『INTO THE PURGATORY』をリリースし、迎えた全国ツアー・ファイナル公演
2020年1月10日新木場スタジオコーストを完全収録。
本公演を最後に脱退したFUMIYA(Drums)在籍期の集大成ライブで
2部構成ライブの1部は『INTO THE PURGATORY』全曲(一部インスト曲除く)、
2部は過去楽曲のベスト的な内容。アルバム楽曲を全曲演奏するのは本ツアーのみ!
アンコールでは14分越えの超大作「ANGEL OF SALVATION」から「DESTINY」で圧巻のフィナーレへ!

DVD/Blu-rayのライブ映像に加え、SYUがマスタリングを手掛けた2枚組ライブCDを同梱。
さらに各完全生産限定版はTシャツ付きで発売!



圧巻のツアーファイナル新木場スタジオコースト完全収録!

●"GALNERYUS 15th Anniversary ~Radiance~"を締め括るライブ作品!
●ミリオンヒット・紅白出場経験もある世界に誇る超絶クリアハイトーンボーカリスト小野正利、
  21世紀のギターヒーローSYUに超絶技巧派メンバーで構成される日本のトップ・メタルランナーGALNERYUS。
  剛球/号泣なメタルのマスターピースとなる通算12枚目のアルバム『INTO THE PURGATORY』をリリースし、
  迎えた全国ツアーファイナル公演2020年1月10日新木場スタジオコーストを完全収録。
●本公演を最後に脱退したFUMIYA(Drums)在籍期の集大成ライブ!
●2部構成ライブの1部は『INTO THE PURGATORY』全曲(一部インスト曲除く)、2部は過去楽曲のベスト的な内容。
  アルバム楽曲を全曲演奏するのは本ツアーのみ!
  アンコールでは14分越えの超大作「ANGEL OF SALVATION」から「DESTINY」で圧巻のフィナーレへ!
●DVD/Blu-rayのライブ映像に加え、SYUがマスタリングを手掛けた2枚組ライブCDを同梱。




※メーカー・インフォメーションより


ワーナーミュージック・ジャパン
2020.10.07
『FALLING INTO THE FLAMES OF PURGATORY / フォーリング・イントゥ・ザ・フレイムス・オブ・パーガトリー』


【Amazon.co.jp限定 Blu-ray完全生産限定版・TシャツサイズL ビジュアルシート付】


WPZL-90240/2【完全生産限定版Blu-ray+2CD+Tシャツ付き:Lサイズ】





WPZL-90237/9【完全生産限定版Blu-ray+2CD+Tシャツ付き:Mサイズ】





WPZL-90234/6【完全生産限定版DVD+2CD+Tシャツ付き:Lサイズ】



【Amazon.co.jp限定 Blu-ray完全生産限定版・TシャツサイズM ビジュアルシート付】


【Amazon.co.jp限定 DVD完全生産限定版・TシャツサイズL ビジュアルシート付】


WPZL-90231/3【完全生産限定版DVD+2CD+Tシャツ付き:Mサイズ】





WPZL-90220/2【通常盤Blu-ray+2CD】





WPZL-90217/9【通常盤DVD+2CD】


galneryus-falling_into_the_flames_of_purgatory_dvd2.jpg


[Disc 1【Blu-ray or DVD】]
1. INTRODUCTION (SE) (1st Stage)
2. PURGATORIAL FLAME (1st Stage)
3. MY HOPE IS GONE (1st Stage)
4. FIGHTING OF ETERNITY (1st Stage)
5. GLORY (1st Stage)
6. NEVER AGAIN (1st Stage)
7. THE FOLLOWERS (1st Stage)
8. COME BACK TO ME AGAIN (1st Stage)
9. REMAIN BEHIND (1st Stage)
10. THE END OF THE LINE (1st Stage)
11. MEDITATION FOR THE SAGA (SE) (2nd Stage)
12. STRUGGLE FOR THE FREEDOM FLAG (2nd Stage)
13. POINT OF NO RETURN (2nd Stage)
14. MC (2nd Stage)
15. FATE OF THE SADNESS (2nd Stage)
16. MY LAST FAREWELL (2nd Stage)
17. REBEL FLAG (2nd Stage)
18. UNITED FLAG (2nd Stage)
19. THE PROMISED FLAG (2nd Stage)
20. ANGEL OF SALVATION (Encore)
21. DESTINY (Encore)
22. ROAMING IN MY MEMORY (SE) (Encore)
[Disc CD1]
1. INTRODUCTION (SE) (1st Stage)
2. PURGATORIAL FLAME (1st Stage)
3. MY HOPE IS GONE (1st Stage)
4. FIGHTING OF ETERNITY (1st Stage)
5. GLORY (1st Stage)
6. NEVER AGAIN (1st Stage)
7. THE FOLLOWERS (1st Stage)
8. COME BACK TO ME AGAIN (1st Stage)
9. REMAIN BEHIND (1st Stage)
10. THE END OF THE LINE (1st Stage)
[Disc CD2]
1. STRUGGLE FOR THE FREEDOM FLAG (2nd Stage)
2. POINT OF NO RETURN (2nd Stage)
3. FATE OF THE SADNESS (2nd Stage)
4. MY LAST FAREWELL (2nd Stage)
5. REBEL FLAG (2nd Stage)
6. UNITED FLAG (2nd Stage)
7. THE PROMISED FLAG (2nd Stage)
8. ANGEL OF SALVATION (Encore)
9. DESTINY (Encore)

併せてドラマーFUMIYA氏脱退、新ドラマーLEA氏加入がアナウンスされた!
詳細は、Official Site で!


7月26日にEPITAPH 1st CD 「This Is The Mission」 レコ発リベンジが行われます!
7月26日にEPITAPH 1st CD 「This Is The Mission」 レコ発リベンジが行われました!


epitaph-first_cd_live_revenge_flyer1.jpg


EPITAPHのファーストCD「This Is The Mission」
発売日当日の5/30に行う予定だったレコ発ライブ@吉祥寺クレッシェンド。
新型コロナの影響により、やむなく延期となりましたが、
その「リベンジライブ」を7/26(日)に行われました。
それも完全オンライン配信の無観客ライブで!!


共演は盟友の宇宙ジェットとS.A.T.O.です。
吉祥寺クレッシェンドはコロナ禍による営業自粛以降、
試行錯誤しながらライブ配信の手法を独自に確立しており、複数カメラと配信専用音声機材を使って、
現場の「あの」音響に近い臨場感で楽しめるライブをすでにいくつも配信しています。
ぜひご期待下さい!



EPITAPH 1st CD 「This Is The Mission」

レコ発リベンジ!@吉祥寺CRESCENDO


2020年7月26日 (日) ライヴは終了しましたが、配信は8月9日まで!


出演
・EPITAPH
・宇宙ジェット
・S.A.T.O.



★配信URLはこちら。ツイキャスです
(3バンド共通)



料金:無料


*ネットでどなたも無料でご覧いただけますが、クレッシェンドのスタッフ他へのサポートを含めて
 「愛の支援カード」ご購入の形で投げ銭を頂けますと幸いです(¥1,000)。
 こちらの売り上げは、手数料を除いて各バンドとクレッシェンドで折半させていただきます。
 ご購入頂いた方には、クレッシェンドよりお礼のメッセージカードが届きます。



それぞれの投げ銭ページに関しては以下になります!
EPITAPH

宇宙ジェット

S.A.T.O.



-- 配信予定時間 --
18:30-19:05 (1) S.A.T.O.
19:25-20:00 (2) 宇宙ジェット
20:20-20:55 (3) EPITAPH



★生配信終了後、2週間限定で配信コンテンツを視聴可能です。
  投げ銭ページも引き続き受け付けています!


ライブを生で楽しむには厳しい状況が続いています。
皆さんも何かとモヤモヤがたまっているのでは。今回の試みで少しでもそんな気分をぶち壊したいと思います。
ネットがあればどこからでも参戦可能!どうぞよろしくお願いします!


吉祥寺クレッシェンド


-- 各バンドのFBページはこちら (バンド名をクリックして頂くとリンクページへジャンプしますが、Facebookページの為ログインしてください)--
EPITAPH
epitaph1.jpg


宇宙ジェット
uchu_jet.jpg

S.A.T.O.

sato1.jpg

MY Collection Room Page に14作品を追加掲載させて頂きました!
MY Collection Room Page に14作品を追加掲載させて頂きました!



いつもご覧いただきありがとうございます。
さて、本日14作品を追加掲載しております。
レビューまで時間が無くて書けていません。
予めご了承ください。

それといつものことですが、下記をクリックして頂くと別ページで表示されますが、
ページ右端(PCの場合)のスクロールバーで下方向にして探してみてください。
お手数をお掛けしますが、宜しくお願いいたします。


アルバム編 (ア~オ)

『GUILTY ROSE』
by ACTION!


『Mirage on the ice』
by APHASIA


『蛇神姫』
by 犬神サーカス団


『Battle Field / バトル・フィールド』
by ELIZA


『Daemonicus /ダイモニクス』
by AREA51


『Goddess』
by AREA51


『Judge the JOKER / ジャッジ・ザ・ジョーカー』
by AREA51



アルバム編 (V.A.)

『HEAVY METAL FORCE』


『Heavy Metal Force II』



デモ編

『異民族』
by VIRUS


『MEPHISTOPHELES』
by MEPHISTOPHELES



シングル,EP & ミニ・アルバム編

『THE END OF SADNESS』
by ALEISTER


『WARRIOR'S SOUL / ウォリアーズ・ソウル』
by WARMACHINE


『Grave Digger』
by DANCER

MY Collection Room Page に10作品を追加掲載させて頂きました!
MY Collection Room Page に10作品を追加掲載させて頂きました!


いつもご覧いただきありがとうございます。
さて、本日10作品を追加掲載しております。
レビューまで時間が無くて書けていません。
予めご了承ください。

それといつものことですが、下記をクリックして頂くと別ページで表示されますが、
ページ右端(PCの場合)のスクロールバーで下方向にして探してみてください。
お手数をお掛けしますが、宜しくお願いいたします。



アルバム編 (ア~オ)

『DEATHRASH BOUND』
by AION


『The Best Of Black Metal Yakuza』
by ABIGAIL



アルバム編 (サ~ソ)

 『THE END OF THE CENTURY』
by 聖飢魔II



アルバム編 (タ~ノ)

『有角神舞踏』
by TABBASA


『DIRTY TRASHROAD』
by D.T.R


アルバム編 (ハ~ホ)

 『Heart And Soul "The Singles"』
by 浜田 麻里


『ROCKING METAL MOTHERF*CKER』
by BARBATOS



シングル,EP & ミニ・アルバム編

『The Rising Dragon』
by GYZE


『CRY-MAX』
by CRY-MAX


『DIRTY TRASHROAD~Acoustic』
by D.T.R.
ブラック・メタル・レジェンドSIGH1stアルバムに、 初期のデモ音源やラフ・ミックス音源、周年記念ライブでの音源などを収録した2枚組仕様で再発。
ブラック・メタル・レジェンドSIGH1stアルバムに、

  初期のデモ音源やラフ・ミックス音源、

    周年記念ライブでの音源などを収録した2枚組仕様で再発。


sigh1.jpg


ブラック・メタル・レジェンドSIGH1stアルバムに、
初期のデモ音源やラフ・ミックス音源、周年記念ライブでの音源などを収録した2枚組仕様で再発。


PEACEVILLE
CDVILEDX-87【2枚組CD】
2020.08.28
『SCORN DEFEAT』

sigh-scorn_defeat_2020_cd.jpg
[Disc 1]
1. A Victory of Dakini
2. The Knell
3. At My Funeral
4. Gundali
5. Ready For The Final War
6. Weakness Within
7. Taste Defeat
8. The Knell (Rough Mix With One Guitar)
9. At My Funeral (Rough Mix With One Guitar)
10. Taste Defeat (Rough Mix With One Guitar)
[Disc 2]
1. The Knell Version 2 (Scorn Defeat Demo)
2. A Victory Of Dakini (Scorn Defeat Demo)
3. Third Eye (Scorn Defeat Demo)
4. The Knell (Scorn Defeat Demo)
5. Gundali / Teacher`s Pet (20th Anniversary Live Show)
6. Taste Defeat (20th Anniversary Live Show)
7. The Knell (20th Anniversary Live Show)
8. Desolation (20th Anniversary Live Show)
9. Countless Bathory (20th Anniversary Live Show)
10. Weakness Within (20th Anniversary Live Show)
11. A Victory of Dakini (20th Anniversary Live Show)
12. Schizo (20th Anniversary Live Show)
13. Evil Dead (20th Anniversary Live Show)
14. Witching Hour (20th Anniversary Live Show)


PEACEVILLE
VILELP-872【LP】
2020.08.28
『SCORN DEFEAT』

sigh-scorn_defeat_2020_lp.jpg
[Side A - Revenge]
A Victory of Dakini
The Knell
At My Funeral
Gundali
[Side B - Violence]
Ready for the Final War
Weakness Within
Taste Defeat

80年代ジャパニーズ・メタルの一角を担ったX-RAYのベーシスト臼井OZMA孝文のソロ・プロジェクト、OZMA-X渾身の4thシングル。
80年代ジャパニーズ・メタルの一角を担ったX-RAYのベーシスト

  臼井OZMA孝文のソロ・プロジェクト、OZMA-X渾身の4thシングル。



ozma_x2.jpg


80年代ジャパニーズ・メタルの一角を担ったX-RAYのベーシスト
臼井OZMA孝文のソロ・プロジェクト、OZMA-X渾身の4thシングル。
ハード・ヘヴィ・ポップのトリニティ・サウンドがすべてのロック・ファンの魂を揺さぶる。
ライブ・オープニングを飾る“Shake Your Body”。
ライブで最高潮を迎える“Jibunshidai”今までの楽曲にはないヘヴィネスな“Dark Nightmare”を収録。
※メーカー・インフォメーションより


OZMA-X 4th Single【OZMARVELOUS】



OZMA-X are...
臼井OZMA孝文・Ba
abu-chang・Vo
貫井義正・Gt
akko・kb
村中♪ろまん♪暁生・Dr



Official Facebook


OZM-0004
2020.07.10
『OZMARVELOUS / オズマーベラス』

ozma_x-ozmarvelous2.jpg
1.Depend On Me
2.Shake Your Body
3.Dark Nightmare
4.Jibunshidai

ANIMEとHeavy Metalを融合させた、Mary’s Blood初のカバーアルバム!
ANIMEとHeavy Metalを融合させた、Mary’s Blood初のカバーアルバム!


marys_blood9.jpg



アニメとへヴィーメタルを融合させた、Mary’s Blood初のカバーアルバム。
Mary’s Bloodにとって結成10周年を経て新たな挑戦作といえる今回のカバーアルバムだが、
アニメへの造詣が深いメンバー自身が、アニメのテーマソング・主題歌として起用された楽曲より選曲をおこない、
楽曲はもちろんオリジナル・アーティストへのリスペクトを込めてHR/HMアレンジにてカバーをおこなっている。
「ペガサス幻想」ではオリジナル・アーティストMAKE-UPのヴォーカリストであり、
現在はソロアーティストとして活躍しているNoB(山田信夫)氏をフィーチャリング、
ツインヴォーカルスタイルでカバーをしている他、「魂のルフラン」では著名なアーティストの英語訳詞や作詞、
ミュージカルやアニメのキャラクターソングまでをも手掛けるイギリス出身のアーティスト、
Lynne Hobday(リン・ホブデイ)氏が間奏でのコーラスパートで参加するなど、ゲストアーティストも豪華。


-- メンバーコメント --
『Mary's Blood初のカヴァーアルバム「Re>Animator」はメンバー各々のルーツであるアーティストの楽曲に加え、
誰もが知る超有名曲とアニメ好きの間では常識な名曲を厳選して収録したアニソンカヴァーアルバムです。
やらされていたらこのラインナップにはならないということが、聞けばきっと分かってもらえるはず。
メタル・ロックサウンドを中心に原曲の味もガッチリ引き継いでいる絶妙なアレンジを楽しんでほしいです。
アニメとバンドが好きな同志の皆さん、絶対に損はさせません。(EYE)』


Mary's Blood are...
Vo:EYE
G:SAKI
B:RIO
Ds:MARI



徳間ジャパンコミュニケーションズ
2020.08.26
『RE>ANIMATOR』
marys_blood-re_animator_limited_edition2.jpg
TKCA-74894【限定盤 / PHOTOBOOK付】


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

[送料無料] Mary’s Blood / Re>Animator(限定盤) [CD]
価格:3700円(税込、送料無料) (2020/7/14時点)




TKCA-74895【通常盤】

marys_blood-re_animator2.jpg


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

[送料無料] Mary’s Blood / Re>Animator(通常盤) [CD]
価格:3100円(税込、送料無料) (2020/7/14時点)



1. ペガサス幻想
2. 甲賀忍法帖
3. Magia
4. 終曲:BATTLER(「悪魔組曲作品666番二短調」より)~荒涼たる新世界
5. unravel
6. Forever Love
7. 魂のルフラン
8. INVOKE
9. Driver’s High
10. Exterminate
11.ウィーアー!


“CRAZY”COOL-JOE発信イベント、10月に4Days開催+出演者発表に湊雅史やBAKI、Sakuraなど豪華出演陣!
“CRAZY”COOL-JOE発信イベント、

   10月に4Days開催+出演者発表に湊雅史やBAKI、Sakuraなど豪華出演陣!



crazy_cool_joe1.jpg

cool_joe_chicken_geroge_and_garden_presents-crazy_rock_night_vol4_flyer1.jpg


DEAD ENDの“CRAZY”COOL-JOE発信イベント<“CRAZY” Rock Night Vol.4>が

2020年10月、4日間計6公演の規模で開催されることが発表となった。



<“CRAZY” Rock Night>は、「気心知れた仲間と極上のロックを」というテーマのもと、
2013年5月からスタートしたROCKイベントだ。
その“Vol.4”は10月23日および24日に下北沢GARDEN、10月30日および31日に神戸CHICKEN GEORGEで開催される。
なお、両会場共、2日目は1日2公演となる予定だ。

出演メンツは“Vol.1”から出演している湊雅史、BAKI (GASTUNK)、HIRO (La'cryma Christi)をはじめ、
このイベントならではの豪華な顔ぶれがラインナップ。
ボーカルにBAKI、木村世治、髙野哲、ギターに澄田健とHIRO、
ベースにRIKIJI、ドラムに湊雅史、村田彼方、Sakura、キーボードにDIEと藤原マヒトが参加する。
出演者は今後も追加発表される予定。



--- 8月1日追加情報を記載させて頂きます ---

出演アーティストが追加発表された。

新たに出演が決定したのはKENTARO (DAIDA LAIDA, ex.Gargoyle)だ。
メタルサウンドを軸にしたマルチな技巧派ギタリストは<Vol.1>からの常連でもある。
COOL-JOEのもとに集う猛者達の“極上ロックサウンド”は、東京および神戸の各3公演、
それぞれ演目内容が異なるものになるとのことで、ますます期待が高まるところ。

なお、グッズ付きチケットにはCOOL-JOEによるオリジナルTシャツが付属する。
同Tシャツは6公演全て異なるものとなり、当日各会場で配布される予定だ。
チケット発売は明日8月1日(土)午前10:00より。


■<COOL-JOE, CHICKEN GEORGE & GARDEN Presents “CRAZY” Rock Night Vol.4>

▼東京公演
10月23日(金)
下北沢GARDEN
・open19:15 / start20:00

10月24日(土)
下北沢GARDEN
・1部:open15:15 / start16:00
・2部:open19:15 / start20:00
e+



▼神戸公演
10月30日(金)
神戸CHICKEN GEORGE
・open19:15 / start20:00


10月31日(土)
神戸CHICKEN GEORGE
・1部:open15:15 / start16:00
・2部:open19:15 / start20:00
e+



▼チケット料金
¥10,000 (税込/グッズ付・D別)
発売日:2020年8月1日(土)10:00
プレイガイド:e+
(問)GARDEN 03-3410-3431 / CHICKEN GEORGE 078-332-0156



▼出演者
“CRAZY"COOL-JOE (DEAD END)
Vo:BAKI (GASTUNK) / 木村世治(ZEPPET STORE) / 髙野哲(nil, THE JUNEJULYAUGUST, THE BLACK COMET CLUB BAND, ZIGZO)
G:澄田健(VooDoo Hawaiians, Takeshi Sumida Group, TH eROCKERS, Chappy’s) / HIRO (La'cryma Christi)
B:RIKIJI (OBLIVION DUST, IMOCD!)
Dr:湊雅史 / 村田彼方(WHY SO NERVOUS, The Front Row, ZIZOZ) / Sakura (Rayflower, ZIGZO, gibkiy gibkiy gibkiy)
Key:DIE (Ra:IN) / 藤原マヒト
and More...
MY Collection Room Page に32作品を追加掲載させて頂きました!
MY Collection Room Page に32作品を追加掲載させて頂きました!

MY Collection Room Page に32作品を追加掲載させて頂きました!


いつもご覧いただきありがとうございます。
さて、本日32作品を追加掲載しております。
レビューまで時間が無くて書けていません。
予めご了承ください。

それといつものことですが、下記をクリックして頂くと別ページで表示されますが、
ページ右端(PCの場合)のスクロールバーで下方向にして探してみてください。
お手数をお掛けしますが、宜しくお願いいたします。



アルバム編 (ア~オ)

 『帽子と野原 / Hat and Field』
by AIN SOPH


 『過去への扉 / Mysterious Triangle - Special Live - volume two』

by AIN SOPH



アルバム編 (カ~コ)

 『EVIL BRIDE』
by CROWLEY


 『NOCTURNE Deluxe Edition』
by CROWLEY


 『WOLVES OF WARFIELD / ウルヴズ・オブ・ウォーフィールド』
by CODE RED


 『FANG OF THE SUN / ファング・オブ・ザ・サン』
by CODE RED


 『LIVE!~GROOVY NIGHTS 2003』
by GOLDBRICK


 『GOLDBRICK II』
by GOLDBRICK


アルバム編 (サ~ソ)

 『...for Satan and Sacrifice』
by Sabbat


 『...And The Sabbatical Queen』
by Sabbat


 『オジタスの謎』
by スカンチ


 『SCANCH'N ROLL SHOW』
by SCANCH


 『In Moral the Out - 幻惑の掟 -』
by STEELDRIVER


 『The Last Of The Dragon / 幻惑の誓い』
by STEELDRIVER



アルバム編 (タ~ノ)

 『Under the Dark Mystic Sky』
by Tyrant


 『Grimoires』
by Tyrant



アルバム編 (ハ~ホ)

 『TOKYO FLYING V MASSACRE』
by HELLHOUND


 『METAL FIRE FROM HELL / 地獄のメタル・ファイアー』
by HELLHOUND


 『THE OATH OF ALLEGIANCE TO THE KINGS OF HEAVY METAL / 鋼鉄の軍団』
by HELLHOUND



アルバム編 (マ~モ)

 『LOTUS AND VISCERAL SONGS』
by Yosuke Miyake’s Strange,Beautiful & Loud


 『Orchestral Supreme / オーケストラル・スプリーム』
by Yosuke Miyake’s Strange,Beautiful & Loud



アルバム編 (ヤ~ )

 『QUAKEDOPE / クエイク・ドープ』
by YOUTHQUAKE


 『YOUTH...MINE AND THE TRUTH』
by YOUTHQUAKE


 『YOUTHQUAKE』
by YOUTHQUAKE


 『BEYOND THE VOID OF BLACK / ビヨンド・ザ・ヴォイド・オブ・ブラック』
by YOUTHQUAKE


 『CLOCKWORK IMMORTALITY / クロックワーク・イモータリティ』』
by LOVEBITES


 『WILD LAND / ワイルド・ランド』
by WILD FLAG


 『RAGING FURY』
by RAGING FURY



シングル,EP & ミニ・アルバム編

 『SELF DEFENCE』
by SHELLSHOCK


 『Graythem of Chaos / グレイズム・オブ・ケイオス』
by SHELLSHOCK


 『Legend』
by Tyrant


 『Sign Of Heavy Metal / サイン・オブ・ヘビーメタル』
by HELLHOUND