fc2ブログ
METAL FORCE BLOG
'80ジャパメタを中心にバンド詳細情報を載せているサイト「JAPAN METAL INDIES」と連動し、リリース情報やライヴ情報などいろいろとお伝えしていくブログです。
懐メロを中心にメタル・アレンジでカバーをするバンド、NATSUMETALがカッコイイ~!
懐メロを中心にメタル・アレンジでカバーをするバンド、

  NATSUMETALがカッコイイ~!



natsumetal1.gif


1970~1990年代の懐メロを中心にメタル・アレンジでカバーをするバンド、NATSUMETAL。
2019年からYoutubeの動画投稿を中心に活動を開始、
その年の夏にクラウドファンディングにて1stアルバム「NATSUMETAL」をリリース。
中森明菜の「Desire」、THE ALFEEの「星空のディスタンス」、松田聖子の「赤いスイートピー」など、
数々の名曲をメタルに仕上げ、話題を呼んだ。
一般発売の要望が多く寄せられたので今回ご期待にお応えし、数量限定にて一般発売となった。



<メンバー>

Vo: IBUKI

G: 小林信一

Ds: 實成 峻

B: 寺沢リョータ

Kb: Reanne


※メーカー・インフォメーションより


NTMT-0001
2020.06.10
『NATSUMETAL ナツメタル』

natsumetal-natsumetal2.jpg

1. 夜明けのスキャット
2. DESIRE~情熱~
3. 赤いスイートピー
4. S・O・S
5. 恋人よ
6. あゝ無情
7. glass
8. 恋の予感
9. MONKEY MAGIC
10. 星空のディスタンス
スポンサーサイト



MY Collection Room Page に追加掲載!
MY Collection Room Page に一気16作品を追加掲載させて頂きました!


いつもご覧いただきありがとうございます。
さて、本日16作品を追加掲載しております。
入手出来たは良いが、なかなかレビューまで時間が無くて書けていません。
予めご了承ください。
それといつものことですが、下記をクリックして頂くと別ページで表示されますが、
ページ右端(PCの場合)のスクロールバーで下方向にして探してみてください。
お手数をお掛けしますが、宜しくお願いいたします。



アルバム編 (サ~ソ)

『ARISE / アライズ』
by SILEX


『Envenom』
by Sabbat


『Evoke』
by Sabbat


『Satanasword』
by Sabbat


『INVISIBLE』
by SUBCONSCIOUS TERROR JAPAN


『Visionary Dream』
by GERARD


『銀星団』
by Silver Stars


『SEE』
by Silver Stars


『銀星団★再来』
by Silver Stars




アルバム編 (タ~ノ)

『BOMBED AND BLASTED』
by DEADCLAW


『頽廃芸術展【たいはいげいじゅつてん】』
by 人間椅子


『怪人二十面相』
by 人間椅子




アルバム編 (ハ~ホ)

『Another Dimension』
by BLASDEAD


『GROUND FLARE / グラウンド・フレア』
by BLASDEAD




アルバム編 (マ~モ)

『Prisoner』
by METAL SAFARI




デモ・テープ編

『A.S.D.F.』
by BARRIADA
1994年結成、日本のレジェンド・デス・メタル・バンド、SUBCONSCIOUS TERROR JAPANが奇跡の復活!
1994年結成、日本のレジェンド・デス・メタル・バンド、

   SUBCONSCIOUS TERROR JAPANが奇跡の復活!



subconscious_terror_japan1.jpg


1994年結成、日本のレジェンド・デス・メタル・バンド、SUBCONSCIOUS TERROR JAPANが奇跡の復活!

90年代ジャンル黎明期より全国ツアー等で精力的に活動していたサブコンシャス・テラー・ジャパン。

1996年時のデビューアルバムである「Invisible」は当時より海外での評価も非常に高く、

今回数十年の時を経て2020年春、24年振りとなるニューアルバム「Reprogramming」(リプログラミング)をリリース。

耳に残りやすいフックの効いた楽曲に高速ドラムが絡み合い、

「これぞTrue Death Metal」を体感できる内容となっている。



SUBCONSCIOUS TERROR JAPAN are...

Vo,G: Toshihide "Hammer" Hamasaki

Lead G: Mitsuki "HOJO" Harada

B: "Shinnosuke" Suzuki

Ds: "Keisuke Vomit" Tsuboi



・Official Twitter


【OFFICIAL】SUBCONSCIOUS TERROR JAPAN——
 Sharpen Your Senses,Hone Your Values(Official Lyric Video)



STJ
STJ-0001
2020.03.20
『REPROGRAMMING / リプログラミング』

subconscious_terror_japan-reprogramming2.jpg

1. Sharpen Your Senses,Hone Your Values
2. Remove Your False Skin
3. Open Your Eyes
4. Inevitable Future
5. Your Side Of The Unknown
6. Monstrous Mediocrity
7. Sacrifice Of Technology



MY Collection Room Page に4作品追加掲載しました!
MY Collection Room Page に4作品追加掲載しました!


MY Collection Room Page

アルバム編 (ハ~ホ)
『UTTER INDIFFERENCE / アター・インディファレンス』
by BAD LOSER


アルバム編 (タ~ノ)
『NOVELA-ORIGINAL MEMBERS- ~25th ANNIVERSARY BEST~』
by NOVELA


アルバム編 (ハ~ホ)
『Abysmal Masquerade / 奈落の舞踏会』
by Pageant


シングル,EP & ミニ・アルバム編
『HEAVY METAL POWER ON!!』
by PROWLER / YOKE OF STEEL


幾多の名ジャパニーズ・プログレ/メタル・バンドで活躍する名ドラマー堀江睦男率いる「ムーンストーン」デビュー作がリリースされる!!
幾多の名ジャパニーズ・プログレ/メタル・バンドで活躍する名ドラマー堀江睦男率いる

  「ムーンストーン」デビュー作がリリースされる!!


moonstone1.jpg


伝説のプログレ・ハードの雄「スターレス」のオリジナル・メンバーにして
幾多の名ジャパニーズ・プログレ/メタル・バンドで活躍する
名ドラマー堀江睦男率いる「ムーンストーン」デビュー作!
プログレ・ハードの雄「スターレス」のオリジナル・メンバーにして黒木政彦(g)率いるウルフ、
梶山章(g:Akira Kajiyama Project/ゴールド・ブリック etc)率いるプレシャス等伝説のHR/HMバンドを渡り歩き活躍、
90年代以降も赤尾和重(vo)、岡垣正志(kbd)等のテラ・ローザや、
ノヴェラの前身となったシェラザード等々幾多の
名ジャパニーズ・プログレ/メタル・バンドで活動するドラマー:堀江睦男。


90年代末に結成された、彼が率いるプログレ/プログレ・ハード・バンド:ムーンストーンの
デビュー作「Laying (レイング)」がついに発売決定!!
“仙人”こと堀江睦男の多彩なドラミングを軸にしたギター ベース キーボードの重厚なサウンド・タペストリー。
その上に乗る多層的な5声コーラスとハイトーン・ヴォーカル。
デビュー・バンドとなった「スターレス」やこれまでに在籍した様式美系HR/HMバンドの血脈を継承した
プログレ・ハードの持つ美しさと激しさ、そして新たな次元への旅立ちを是非とも存分にお楽しみ下さい!



【ムーンストーン】
1990年末 Ben(Gt)と MAX(Vo)を中心に結成。
吉祥寺シルバーエレファント・沼袋サンクチュアリ等の
プログレ系ライブハウスを中心にライブ活動を行なう。
2008年、沼袋サンクチュアリ運営レーベル・イグドラシル レコーズの
プログレ系オムニバスアルバム「ジャップス プログレ」に参加。
その後メンバーチェンジを経て、堀江睦男(Ds)・
加藤龍男(Bs)・Ginzilla(Kb)が加入して現在のラインナップに。
2020年 初のフルアルバム「Laying」が完成。



Vo: MAX (Angel's Ladder ex.セイレーン)

G: BEN (ex.セイレーン ex.ラベンダー)

B: KA/BA (Zoo La Zoo)

Kb: Ginzilla (ex.Rock burger)

Ds: 堀江仙人 (Starless シェラザード etc)



MOONSTONE
MSR-0001
2020.06.01
『Laying / レイング』

moonstone-laying2.jpg



[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

CD/Laying/MOONSTONE/MSR-1 [6/1発売]
価格:2200円(税込、送料無料) (2020/4/17時点)



1. 我等 死の道往きの半ばに
2. Take the Sword
3. FLY AWAY
4. 黒百合
5. As Time Goes By
6. Requiem
7. Third Class Angel
8. Labyrinth
9. 最後の夏の薔薇


ヘドバン・スピンオフ「日本が世界に誇るメタル」欧州進撃追跡レポート号『ヘドバン』が約3年ぶりの別冊……
ヘドバン・スピンオフ「日本が世界に誇るメタル」

   欧州進撃追跡レポート号『ヘドバン』が約3年ぶりの別冊……



BABYMETALと人間椅子でとことん埋め尽くした欧州進撃追跡レポート号

ヘドバン・スピンオフ「日本が世界に誇るメタル」欧州進撃追跡レポート号『ヘドバン』が約3年ぶりの別冊……
『ヘドバン・スピンオフ』を発売します!
メインとなるアーティストは、「世界のメタル」が今もっとも熱い視線を送っている「日本のメタル」の2組……
BABYMETALと人間椅子!


■BABYMETALは2月に行われた欧州ツアーから、イギリスのマンチェスター公演
   (英国地方公演3500人完全ソールドアウト)と
  “第二の故郷”ロンドン公演(5度目の単独公演・5000人完全ソールドアウト)、そしてロシア初上陸で
  ロシアン・メタルヘッズを興奮の坩堝に叩き込んだツアー最終日・大熱狂のモスクワ公演を徹底レポート!

■人間椅子は記念すべき初の海外公演となった欧州ライヴ3連戦……ドイツのベルリンとボーフム、
  イギリス・ロンドン公演を独占密着レポート!!! 帰国直後のメンバー3人への2万字超ロング・インタビューに、
  和嶋慎治(G、Vo)の初海外渡欧日記まで掲載! 9冊目となる『ヘドバン・スピンオフ』はBABYMETALと
  人間椅子でとことん埋め尽くします!


※メーカー・インフォメーションより


シンコーミュージック
サイズ:A4変型判
ページ数:96ページ
ISBN:9784-401-64920-4
2020.04.23
『ヘドバン・スピンオフ「日本が世界に誇るメタル」欧州進撃追跡レポート号』





MY Collection Room Page に一気12作品を追加掲載させて頂きました!
MY Collection Room Page に一気12作品を追加掲載させて頂きました!


アルバム編 (カ~コ)
『natural』
by GARGOYLE

『borderless』
by GARGOYLE

『BOLD STATEMENT』
by CASBAH

『INTO THE PURGATORY』
by Galneryus


アルバム編 (タ~ノ)
『GIRLS’ROCK』
by デーモン閣下

『GIRLS’ROCK√Hakurai』
by デーモン閣下

『GIRLS' ROCK ~Tiara~』
by デーモン閣下

『Overdoing』
by TOKYO YANKEES

『桜の森の満開の下』
by 人間椅子


デモ・テープ編
『ROMMEL DEMO3 INDISCRIMINATE ATTACK THREE』
by ROMMEL


シングル,EP & ミニ・アルバム編
『Russian Roulette/Death Metal』
by CASBAH

『Saber Tiger』
by 横須賀SAVER TIGER


※表示されましたら右端のスクロールバー(PC)で下げて頂き探してみてください。
  お手数ですが宜しくお願い致します。

34年の時空を超えて、グラハム・ボネット率いるアルカトラスの4thアルバムがついに完成!
34年の時空を超えて、

グラハム・ボネット率いるアルカトラスの4thアルバムがついに完成!


alcatrazz.png

34年ぶりの最新作!集大成にして原点回帰!新たなる名盤がここに!!

アルカトラス 『ボーン・イノセント』

2020年7月31日 世界同時発売



34年の時空を超えて、グラハム・ボネット率いるアルカトラスの4thアルバムがついに完成!
盟友ジミー・ウォルドー(キーボード)に加え、オリジナル・メンバーのゲイリー・シェア(ベース)も復帰。
クリス・インペリテリをはじめグラハムが関わってきた盟友ギタリスト達が総集結。
さらにスティーヴ・ヴァイによる楽曲も収録。
日本盤は、グラハム・ボネットとジミー・ウォルドーのインタビュー映像に加え、
若井 望が作曲&ギターで参加した『フィン・マックール』のミュージック・ビデオとメイキング映像を収録した豪華DVD付 特別仕様。
ワードレコーズ・ダイレクトでは、グラハムとジミーの直筆サインカード&ロゴTシャツ付限定セットも販売。


ハード・ロック界のトップ・シンガーとして君臨するグラハム・ボネットはレインボーからマイケル・シェンカー・グループを経て、
自ら率いるアルカトラスを1983年に結成。イングヴェイ・マルムスティーンとスティーヴ・ヴァイという2大ギタリストを世に出してきた。
近年ではグラハム・ボネット・バンドとマイケル・シェンカー・フェストで活動してきたグラハムだが、
満を持してアルカトラス名義での34年ぶりとなる新作スタジオ・アルバムを完成させた。

ジミー・ウォルドー(キーボード)、ゲイリー・シェア(ベース)というオリジナル・メンバーが加わったことで、
オーセンティック(正統派)アルカトラス・サウンドが完全復活を果たしている。
グラハムがパートナーに選んだギタリストは、ジョー・スタンプだ。ソロ・アーティストとして、
そしてジョー・スタンプ・レイン・オブ・テラーを率いてきたジョーは2019年のアルカトラス来日公演に同行、
アルカトラス『ノー・パロール・フロム・ロックンロール』(1983)とレインボー『ダウン・トゥ・アース』(1979)という
2大名盤を完全再現した名手。本作では王道ハード・ロック/ヘヴィ・メタルを貫きながら、
ジョーならではのアイデンティティを込めたギター・プレイを披露している。

さらに本作にはグラハムの栄光のキャリアを彩ってきた名ギタリスト達が総集結。
クリス・インペリテリ(インペリテリ)、ボブ・キューリック(ブラックソーン)、
ダリオ・モロ(ボネット/ドン・エイリー・バンド)らが参加し、スティーヴ・ヴァイも楽曲提供している。
加えて、昨年の来日公演にもゲスト参加した若井望 (ショーティノ/ディスティニア) も作曲とギターで参加している他、
ライオットのベーシスト、ドン・ヴァン・スタヴァーンも6曲でプレイしている。

アルバムの音楽性は、初期アルカトラスを2020年代に蘇らせたものだ。
インペリテリによる疾走感を伴うネオ・クラシカル・ナンバー「ボーン・イノセント」、
往年の「トゥ・ヤング・トゥ・ダイ・トゥ・ドランク・トゥ・リヴ」を彷彿とさせる
ジョーのスタイルを活かした「ポーラー・ベアー」、
現代に蘇る「ジェット・トゥ・ジェット」といえる若井による「フィン・マックール」、
スティーヴ・ヴァイが楽曲提供しジョーが演奏する「ダーティー・ライク・ザ・シティ」など、
まさにボネット・シュレッド・フェストともいえる内容でアルバム全編がハイライトの連続であり、
テンションが落ちることがまったくない。

グラハムのヴォーカルも絶好調。天井を突き抜けるシャウトは、彼が新たなピークを極めていることを証明する。
兄トニーに捧げる「フォー・トニー」に漲るエモーションも、我々の心に染み入るものだ。

“No Parole From Rock ‘n’ Roll”魂を受け継ぐこの最新作“ボーン・イノセント”で、
アルカトラスが新時代を揺るがす!集大成にして原点回帰したこのアルカトラス・サウンドからは脱獄不能だ!



== メンバー ==

グラハム・ボネット(ヴォーカル)

ジミー・ウォルドー(キーボード)

ゲイリー・シェア(ベース)

ジョー・スタンプ(ギター)

マーク・ベンケチェア(ドラムス)


=== ゲスト・ミュージシャン ===

クリス・インペリテリ(ギター)

若井 望(ギター)

ドン・ヴァン・スタヴァン(ベース)

ボブ・キューリック(ギター)

スティーヴ・マン(ブラス)

ダリオ・モロ(ギター)



ワードレコーズ 特設サイト


ワードレコーズ
『BORN INNOCENT / ボーン・イノセント』
WRDZZ-978【通販100セット限定 グラハム・ボネット&ジミー・ウォルドー直筆サインカード付初回限定盤CD+ボーナスDVD+ロゴTシャツ】 👈 Click
alcatrazz-WRDZZ-978.jpg

GQCS-90907~8【初回限定盤CD+ボーナスDVD】
alcatrazz-GQCS-90907.jpg
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ボーン・イノセント 初回限定盤(CD+DVD) [ アルカトラス ]
価格:3195円(税込、送料無料) (2020/4/13時点)




GQCS-90909【通常盤CD】

alcatrazz-GQCS-90907.jpg
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ボーン・イノセント 通常盤 [ アルカトラス ]
価格:2750円(税込、送料無料) (2020/4/13時点)



[CD収録曲]
01. ボーン・イノセント(feat. クリス・インペリテリ / ドン・ヴァン・スタヴァン)
02. ポーラー・ベアー(feat. ドン・ヴァン・スタヴァン)
03. フィン・マックール(feat. 若井 望 / ドン・ヴァン・スタヴァン)
04. ウィ・スティル・リメンバー
(feat. ドニー・ケンドール・ジョーンズ)
05. ロンドン1666(feat. ドン・ヴァン・スタヴァン)
06. ダークネス・アウェイツ *
07. ダーティー・ライク・ザ・シティ(feat. ドン・ヴァン・スタヴァン) [スティーヴ・ヴァイ作曲]
08. アイ・アム・ザ・キング(feat. ボブ・キューリック)
09. リアリティ *
10. サムシング・ザット・アイム・ミッシング(feat. ダリオ・モロ)
11. ペーパー・フラッグス(feat. ドン・ヴァン・スタヴァン)
12. ザ・ウーンド・イズ・オープン
13. ボディ・ビューティフル
14. ワース・レーン(feat. ダリオ・モロ)
15.フォー・トニー(feat. スティーヴ・マン)
* 日本盤限定ボーナストラック
[ボーナスDVD収録]
・ グラハム・ボネット&ジミー・ウォルドー インタビュー映像
・ 『フィン・マックール』ミュージック・ビデオ
・ 『フィン・マックール』メイキング映像


ヴァンデンバーグが 35年振りのニュー・アルバム『2020』をリリース!
ヴァンデンバーグが 35年振りのニュー・アルバム『2020』をリリース!

Vandenberg_p.png


ヴァンデンバーグが35年の時を経て遂に復活!!


ネザーランドの神話、ふたたび!

ホワイトスネイク他の活躍で知られる名ギタリスト、

エイドリアン・ヴァンデンバーグ率いる伝説のバンドが35年を経て復活。

ロニー・ロメロ(ヴォーカル)をシンガーに、そしてルディ・サーゾ(ベース)、

ブライアン・ティッシー(ドラムス)をゲストに迎え、新時代の炎が燃え上がる。



1982年にデビュー、ハード・ロック/ヘヴィ・メタル不毛の地だったオランダから世界に打って出たヴァンデンバーグ。
エイドリアン・ヴァンデンバーグは一躍ギター・ヒーローとなり、『ネザーランドの神話 Vandenberg』(1982)、
『誘惑の炎 Heading For A Storm』(1983)、『アリバイ Alibi』(1985)という3枚のアルバムは
時代を超えて聴き継がれるクラシックスとなった。
エイドリアンはホワイトスネイクに加入、『白蛇の紋章』(1987)に伴うワールド・ツアーで大ブレイクを果たす。
その後マニック・エデンを経て、一時は音楽シーンを去ったものの、2014年にはヴァンデンバーグズ・ムーンキングス名義で復活。
そして2020年、満を持して伝説のヴァンデンバーグ名義でのアルバム『2020』を発表することになった。
ルディ・サーゾ(ベース)、ブライアン・ティッシー(ドラムス)という
元ホワイトスネイクの実力派リズム・セクションをゲストに迎えた本作のシンガーを務めるのは、ロニー・ロメロだ。
オリジナル・ヴァンデンバーグの代表曲「バーニング・ハート」がロニーとのヴァージョンで
新たな生命を吹き込まれているのも本作のハイライトのひとつだ。このニュー・ヴァージョンは先行公開され、
アルバムへの期待を弥が上にも盛り上げることになった。
アルバムのプロデューサー、ボブ・マレットはブラック・サバスからマリリン・マンソン、
アリス・クーパー、ロブ・ゾンビなどを手がけてきた、ロックを知り尽くしたベテランだ。
彼は音楽のダイナミクスとメロディを生かして、躍動感溢れるサウンドを生み出している。
ハード・ロックのダイナミズム、天性のメロディ・センス、欧州のメランコリックな憂い。
オールド・ファンがヴァンデンバーグに期待する、そしてそれ以上のサウンドが繰り広げられる。
鋭角的なリフで斬り込む「シャドウズ・オブ・ザ・ナイト」、キャッチーなフックとメロディを込めた「レット・イット・レイン」、
メタリックに攻め込む「ライド・ライク・ザ・ウィンド」などは、
エイドリアンがコンポーザーとして新たな高みに到達したことを高らかに宣言する。
エイドリアンとロニー、そしてランディ・ファン・デル・エルセン(ベース/現タンク)、
コーエン・ヘルフスト(ドラムス/エピカのツアー・ドラマーなど)という編成でのツアーを発表するなど、
新生ヴァンデンバーグが長期的な活動を視野に入れて動き出した。
新時代に向けて飛び立つバンドの発射台となるのが『2020』だ。


【メンバー】
エイドリアン・ ヴァンデンバーグ (ギター)
ロニー・ロメロ (ヴォーカル)
ランディ・ファン・デル・エルセン (ベース)
コーエン・ヘルフスト (ドラムス)

【ゲスト・ミュージシャン】
ルディ・サーゾ (ベース)
ブライアン・ティッシー (ドラムス)




ワードレコーズ 👈 Click
2020.05.22
『2020』

WRDZZ-974【通販100セット限定 直筆サインカード付CD+Tシャツ】
vandenberg-2020_deluxe_edition.jpg

GQCS-90905【通常盤】
【通常盤Amazon.co.jp限定メガジャケ付】



【通常盤】


vandenberg-2020.jpg
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

CD/2020/ヴァンデンバーグ/GQCS-90905 [5/22発売]
価格:3080円(税込、送料無料) (2020/4/13時点)



01. シャドウズ・オブ・ザ・ナイト
02. フレイト・トレイン
03. ヘル・アンド・ハイ・ウォーター
04. レット・イット・レイン
05. ライド・ライク・ザ・ウィンド
06. シャウト
07. シットストーム
08. ライト・アップ・ザ・スカイ
09. バーニング・ハート2020
10. スカイフォール

CYNTIAのヴォーカリスト、SAKI待望のソロアルバム完成!
CYNTIAのヴォーカリスト、SAKI待望のソロアルバム完成!


saki_artist-img_l.jpg


CYNTIAのヴォーカリスト、そして昨年のアルディアスのツアーに
ゲスト・ヴォーカリストとして参加したSAKI待望のソロアルバム完成!
CYNTIAのヴォーカリスト、SAKI待望の1stソロアルバム『The One』のリリースが決定しました。
2019年からソロ活動をスタートさせたSAKIがライヴで育ててきたオリジナル曲の数々を、
洋楽HR/HMを思わせる激しいナンバーへと昇華させました。
初期CYNTIA が好きなファンにはもちろん、嬢メタル・ファンにもオススメです。
テレビ東京「THE カラオケ★バトル」優勝時に歌唱した、SHOW-YAのカヴァー「限界LOVERS」も収録。

※メーカー・インフォメーションより



ヴィレッジアゲインアソシエイション
SAKI-0001
2020.05.27
『The One』

HMHR200401-200.jpg


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

CD/The One/SAKI/SAKI-1 [5/27発売]
価格:3300円(税込、送料無料) (2020/4/13時点)



[Disc CD]
1. The One
2. Desolate heart
3. Raise your flag
4. FIGHT
5. Nameless night
6. Shooting Star
7. 限界LOVERS
8. Glitter
9. Days
10. monologue.
11. One
[Disc DVD]
1. Days (Music Video)
2. The Making of "Days"