fc2ブログ
METAL FORCE BLOG
'80ジャパメタを中心にバンド詳細情報を載せているサイト「JAPAN METAL INDIES」と連動し、リリース情報やライヴ情報などいろいろとお伝えしていくブログです。
NOVELA & EARTHSHAKER FES at 恵比寿ザ・ガーデンホール 2020年3月28日決定!!!
【夕刊フジ・ロックPLUS3
「NOVELA~broke off~&EARTHSHAKER FES】
[開催延期および払い戻しのお知らせ]


夕刊フジは新型コロナウイルス感染拡大防止のため、
3月28日(土)に東京・恵比寿ザ・ガーデンホールで
開催を予定していました
「【夕刊フジ・ロックPLUS3】
キング・ネクサスレーベル40
NOVELA~broke off~&EARTHSHAKER FES」を
8月28日(同会場)に延期いたします。
チケットを購入された皆さまには、
大変ご迷惑をおかけしますが、
健康と安全確保のため、
ご理解をいただきますようお願い申し上げます。
 
【延期・振替公演】
日時:3月28日(土)→8月28日(金)
開場18時、開演19時
(※開場・開演時間は変更となります)。
場所:恵比寿ザ・ガーデンホール(同会場)
※すでにお手持ちのチケット・座席でご観覧頂けます。別途お申し込みの必要はありません。

◇ ◇ ◇
振替公演にご来場いただけない方には、
チケット代金を払い戻しいたします。
詳細は3月下旬に夕刊フジ紙面、
ホームページ https://www.zakzak.co.jp/
および出演者HP等で案内いたします。
払い戻しの際にはお手元のチケットが必要ですので、
大切に保管していただきますようお願いいたします。
-------※-------
楽しみにしていて下さった皆様、
ご迷惑、ご心配をおかけして申し訳ございません。
なにとぞご理解の程
よろしくお願い申し上げます。
どうぞ皆様にとって朗らかな春が訪れ、
そして8月にお会い出来ますようにと願います。
〜100000VOLT club / Y's TRICK! STAFF〜】
スポンサーサイト



オクタヴィアグレイス 待望の2ndフル・アルバム完成!
オクタヴィアグレイス 待望の2ndフル・アルバム完成!

octaviagrace5.jpg


HR/HMを軸にしながらも、様々なジャンルから影響を取り入れた良質なメロディーは唯一無二の輝きを持つ楽曲に進化!
今まで以上に色鮮やかな聴き応えのある作品へ!
よりパワフルにしなやかさと透明感を失わないヴォーカル"実稀"、テクニカルさに磨きをかけ、
メロディも大にしたギター"hanako"、縦横無尽に6弦ベースをあやつるYouske、
ヘヴィかつ柔軟なバンドのグルーヴを支えるドラム"Ko-ichi"。

複雑なアレンジを感じさせないセンスとポップさ、より幅広い層へと広がる最高のアルバムが完成。
ジャケット・イラストに西尾維新が手掛ける物語シリーズ、
台湾台南市公式キャラクターなど様々なイラストを手掛ける人気イラストレーターVOFAN氏を起用!
音だけでなくイラストでも世界観を表現。

OCTAVIAGRACE are...

Vo:実稀

G:hanako

B:Youske

Ds:Ko-ichi



FORES TRAX
FRTR-1006
2019.12.25
『RADIANT / レディアント』





※詳細が分かり次第更新させて頂きます!

2019年、REKION 待望の鉄学全集再び!
2019年、REKION 待望の鉄学全集再び!

2019年、REKION 待望の鉄学全集再び!
新旧の楽曲が一堂に会した"大全"第二章登場。
新たに書き下ろした新曲3曲に加え、
2015年から2018年にかけて頒布していたシングル曲を一枚にパック、
全14曲、過去最大ボリュームのアルバムとなっています。
重厚な楽曲あり、エキセントリックな楽曲あり、
しかしそこには徹底してREKIONism(レキオニズム)に拘った美学が貫かれています。
繊細さが欲しい、しかしタフさも欲しい、
そんなあなたを満足させる一枚が此処に在ります。
強靭なVoはもちろん、一層表現力に磨きをかけたギター演奏も是非ご堪能下さい!


G U N B R I D G E  O F F I C I A L   W E B  S I T E


YAMA-B's Web Shop ←Click!


2019.10.27
『瓦礫大全 第二章』

rekion-gareki_taizen_chapter_ii.jpg

≪新曲3曲≫
 1. 鋼の軌道
 2. 独走 蛮行 荒ぶる血脈
 3. アペラー
≪2015年-2018年発表シングル曲11曲≫
 4. ケイガン
 5. 尊き誓い
 6. 内なる剣
 7. 優しさ探求プリズナー
 8. ルフーリア
 9. トキハナツタメニ
 10. 夜明けの解放者
 11. 閃光探査艇
 12. 刃の呼び声
 13. その瞳は世界を映さない
 14. 闇夜裂く赤い月

MY Collection Room Page に追加しました!
MY Collection Room Page に追加しました!


表示されたページの右端のスクロールバーを下げて頂き探してくださいまし(^^)/


MY Collection Room Page
アルバム編 (ハ~ホ)



・『RUTHLESS AGGRESSION / ルースリス・アグレッション~容赦なき攻撃~』
 by HATE BEYOND


・『VERGE OF DEATH / ヴァージ・オブ・デス』
 by HATE BEYOND


『シュレッド ~速弾き~ 中毒!』 WARZY 世界中の才能あるミュージシャンをゲストに従えて製作された第2弾ソロ・アルバムをリリース!
『シュレッド ~速弾き~ 中毒!』

  WARZY 世界中の才能あるミュージシャンをゲストに従えて

    製作された第2弾ソロ・アルバムをリリース!



『シュレッド ~速弾き~ 中毒!』

ワールドワイドに展開する大阪出身の孤高のギタリストが再び!

世界中の才能あるミュージシャンをゲストに従えて製作された第2弾ソロ・アルバム。

指から炎を吹き出しながら、今日もどこかでギターを弾き倒す・・・



90年代初頭から日本のスラッシュ・メタル・シーンのみならず、
海外での活動も行うなどワールドワイドでの活動を行っていたNARCOTIC GREED / HATE BEYONDのギタリスト
『WARZY (ワージー) 』による2019年作のセカンド・ソロ・アルバム。
当時からシーン最高水準のテクニックを誇るシュレッド・ギタリストとして定評のあったWARZYが、
今作でもその持ち味を出して、思う存分に「これでもか!」と指から炎を吹き出しながらギターを弾き倒しています。

そして今作は豪華な参加ミュージシャン達も非常に魅力な一枚となっています!
アルバム構成は、前半4曲は今回のアルバムの為に書き下ろした曲で、ワージーバンドのメンバー、
ベースにはNARCOTIC GREED/HATE BEYONDと常に活動を共にしている千田"ボンバー"雄一、
ドラムにはRAGING FURYでも活躍していた小西"イーデッド"壮太がサポートしている。
また3曲目と8曲目にはNARCOTIC GREEDのシンガー、東"ダン"涼二が参加していますが、
これは昔にレコーディングしたものと同じバージョンです。
そしてボーナス・トラックには、ラウドネスの「DREAM FANTASY」ワージーが尊敬する高崎晃氏に敬意を表し
見事にカヴァーされている。こちらはワージーバンドのメンバーに加え、ワージーが長年の海外生活で見つけ出し、
その実力に惚れ込んでいる、ノルウェーの「KILGORA」というバンドで活動する "イェラム (Jon-Egil "Jram"
Ramslie)"がボーカルを担当し、オリジナルの二井原実氏のハイトーンにも引けを取らない歌唱力を発揮しています。

もう1曲のボーナス・トラックには、全米・全英ヒットNo.1を記録した永遠の名曲、ブロンディの「CALL ME」。
こちらにはアメリカはアラバマのパンク・ロック・バンド「FUTURE HATE」の
紅一点ボーカリスト"ミランダ (Miranda Macabre)"が担当。
ベースとコーラスに、同じくアラバマ出身の"イアン (Ian Combs)"、ドラムにはワージーバンドの小西"イーデッド"壮太、
ギターの効果音とコーラスに「FUTURE HATE」のギタリスト"デニス (Dennis Hyland)"、
そしてコーラスに大阪のメタルバンドの重鎮「RAGING
FURY」の"ヘルウォー (HELLWAR)"が参加しています。

そしてスペシャル・ボーナス・トラックとして、ソールド・アウトとなった
彼のファースト・ソロ・アルバムが一部再録&全曲リマスターされて収録。
すべてのギターは録音し直され、12&13曲目には日本のパワー・メタル・バンド「VIGILANTE」のボーカリスト丹羽英彰が参加!
オリジナルでは"ダン"が作詞と歌を担当していたのだが、今回は丹羽氏が歌詞も英語でアレンジ、
最高のパフォーマンスを披露している。

アルバム・ジャケットはベネズエラのアーティスト"ジーザス・リスタ"氏による、
このアルバムの為に描いていただいたものだ。

近年は自身のシグネチャー・エフェクター「WARZY DRIVE」の開発者としてギタリストの間で高評価を得ているWARZYが、
本来のギタリストとしての手腕を遺憾なく発揮したアルバム第2弾です。

※メーカー・インフォメーションより


JACKHAMMER MUSIC
JHM-573
2019.11.21
『DOPPELGÄNGER'S DECEIT / ドッペルゲンガーズ・デシート』

warzy-doppelgangers_deceit2.jpg




1. La Defense
2. Thousand Nights
3. Isle of Dogs 2019
4. Future Kill 2019
5. Dream Fantasy (Loudness)
6. Call Me (Blondie)
7. Eternal Recurrence-Eigoukaiki
8. Lord of Nitro 2019
9. Mesozoic Era
10. Crisis of Ruin
11. Off the Wall
12. Nameless Heroes
13. Megasuckman 2019
MY Collection Room Page に追加しました!
MY Collection Room Page に追加しました!


MY Collection Room Page に追加しました!

表示されたページの右端のスクロールバーを下げて頂き探してくださいまし(^^)/



MY Collection Room Page アルバム編 (ア~オ)

『BIRD / バード』
by EARTHSHAKER


『Plasmatic Mania』
by AION


ラウドネス LOUDNESS 2020春 待望の日本ツアー決定!! 2019年5月31日Zepp TokyoのライヴがCD+DVDの3枚組で作品化!!
① LOUDNESS 2020春 待望の日本ツアー決定!!

loudness1.jpg


近日詳細発表!!
との事なので、しばらく待ちましょう~!
計8公演で、主要都市開催ですので、かなり廻ってくれますね。

いやぁ、2020年初頭からビッグで嬉しいニュースが飛び込んできましたね(^_-)-☆



"LOUDNESS World Tour 2019-2020

   THANK YOU FOR ALL

     Chapter 4

        LIVE in JAPAN"



▼ ライヴ情報 ▼
・2020年5月8日(金)
 福岡・Zepp Fukuoka


・2020年5月9日(土)
 大阪・Zepp Osaka Bayside


・2020年5月10日(日)
 広島・BLUE LIVE広島


・2020年5月15日(金)
 愛知・Zepp Nagoya


・2020年5月16日(土)
 香川・高松festhalle


・ 2020年5月22日(金)
 北海道・Zepp Sapporo


・2020年5月24日(日)
 宮城・仙台Rensa


・2020年5月29日(金)
 東京・Zepp Tokyo





② ラウドネス 2019年5月31日Zepp Tokyoの

ライヴがCD+DVDの3枚組で作品化!!



名作「HURRICANE EYES」、「JEALOUSY」の楽曲を中心としたスペシャル・ツアー最終公演、

2019年5月31日Zepp TokyoのライヴがCD+DVDの3枚組で作品化!!




第一期LOUDNESS最後の作品となった「JEALOUSY」から30年ぶりとなるライヴ・パフォーマンス、

メンバーいわく“「HURRICANE EYES」の後にあのままレコーディングしていたら、

こんなアルバムになったはず”という最新作「RISE TO GLORY」、

これら3作品からの楽曲を、高崎晃の冴え渡るギター・プレイ、ますます伸び行く二井原実のヴォーカル、

そして地を這う山下昌良のベースと、それに絡み合うサポート・ドラマー西田竜一の強力なリズム隊。

2018年から一年間この布陣で世界を股にかけ活動してきた集大成ともよべるライヴで、

当時を知るコアファンから、原体験していない最近のファンまでを狂喜乱舞させた、あのツアーの感動が蘇ります。

アンコールでは現在もリハビリに励む、現ドラマー/鈴木政行が、より力強くなって戻ってきた現在の姿も収録!!



※三方背BOX仕様
※歌詞・対訳・写真満載のスペシャルブックレット封入



ワーナーミュージック・ジャパン
WPZL-31712/4【国内盤】
2019.12.25
『LOUDNESS JAPAN TOUR 2019 HURRICANE EYES + JEALOUSY Live at Zepp Tokyo 31 May, 2019』

loudness-loudness_japan_tour_2019_hurricane_eyes_jealousy_live_at_zepp_tokyo_31_may_2019_2.jpg
(Disc 1, Disc 2)※CD
【Amazon.co.jp限定 デカジャケット付】






【Disc CD1】
1. S.D.I.
2. THIS LONELY HEART
3. JEALOUSY
4. ROCK THIS WAY
5. IN THIS WORLD BEYOND
6. NO LIMITS
7. SOUL ON FIRE
8. I'M STILL ALIVE~Dr.Solo
9. WHY AND FOR WHOM
10. IN MY DREAMS
11. SO LONELY
【Disc CD2】
1. ROCK'N ROLL GYPSY
2. LONG DISTANCE LOVE
3. HEAVIER THAN HELL
4. DREAMER AND SCREAMER
5. DIE OF HUNGER
6. CRAZY NIGHTS
7. CRAZY DOCTOR
8. ESPER
【Disc DVD】
1. OPENING ~ S.D.I.
2. THIS LONELY HEART
3. JEALOUSY
4. ROCK THIS WAY
5. IN THIS WORLD BEYOND
6. NO LIMITS
7. SOUL ON FIRE
8. I'M STILL ALIVE~Dr.Solo
9. WHY AND FOR WHOM
10. IN MY DREAMS
11. SO LONELY
12. ROCK'N ROLL GYPSY
13. LONG DISTANCE LOVE
14. HEAVIER THAN HELL
15. DREAMER AND SCREAMER
16. DIE OF HUNGER
17. CRAZY NIGHTS
18. CRAZY DOCTOR
19. ESPER ~ ENDING

※ メーカー・インフォメーションより

オクタヴィアグレイス 待望の2ndフル・アルバム完成!
オクタヴィアグレイス 待望の2ndフル・アルバム完成!

octaviagrace4.jpg

HR/HMを軸にしながらも、様々なジャンルから影響を取り入れた良質なメロディーは唯一無二の輝きを持つ楽曲に進化!
今まで以上に色鮮やかな聴き応えのある作品へ!
よりパワフルにしなやかさと透明感を失わないヴォーカル"実稀"、テクニカルさに磨きをかけ、
メロディも大にしたギター"hanako"、縦横無尽に6弦ベースをあやつるYouske、
ヘヴィかつ柔軟なバンドのグルーヴを支えるドラム"Ko-ichi"。

複雑なアレンジを感じさせないセンスとポップさ、より幅広い層へと広がる最高のアルバムが完成。
ジャケット・イラストに西尾維新が手掛ける物語シリーズ、
台湾台南市公式キャラクターなど様々なイラストを手掛ける人気イラストレーターVOFAN氏を起用!
音だけでなくイラストでも世界観を表現。


FORES TRAX
FRTR-1006
2019.12.25
『RADIANT / レディアント』





 ※詳細が分かり次第更新させて頂きます。

TSP 5月5日行なわれたライヴの模様を中心に、MVも収録した映像作品!
TSP 5月5日行なわれたライヴの模様を中心に、MVも収録した映像作品!


tsp2.jpg

5月5日行なわれたライヴの模様を中心に、このDVDのみでの先行映像となった「LOUD PARTY」のMV、
「SCREAM OUT」の字幕日本語ヴァージョンによるヴァージョン違いのMV、さらには「BELLS OF HELL」のMVに、
メイキング映像を加えた約67分収録の映像作品です!!

ライブ会場とWeRockサイト通販限定商品が限定入荷!!
※メーカー・インフォメーションより


BLAZE UP!
BLDV-0009
2019.10.21
『LIVE & SCREAM / ライヴ・アンド・スクリーム』

tsp-live_and_scream_dvd.jpg
1.MAD CLUSTER!!
2.the times
3.BREAK MYSELF
4.GET HIGH!
5.BELLS OF HELL~making of 「SCREAM OUT」
6.SCREAM OUT(MV another ver.)
7.LOUD PARTY(MV)
8.附和雷同
9.矛盾
10.Let’s go TSP!~making of 「BELLS OF HELL」
11.SCREAM OUT -MV-
12.LOUD PARTY -MV-
13.BELLS OF HELL -MV

デーモン閣下、12月4日リリースのシングルはALICEが楽曲提供&プロデュース!
デーモン閣下、12月4日リリースのシングルはALICEが楽曲提供&プロデュース!


demon_kakka1.jpg
/span>



■ALICE×デーモン閣下 デーモン閣下、12月4日リリースのシングルはALICEが楽曲提供&プロデュース!

ALICE史上初の他アーティストプロデユース作品!



デーモン閣下が"世を忍ぶ仮の姿の"中学生時代から大ファンであったALICE。
とある番組収録の合間に、デーモン閣下が意を決してそのALICEの谷村新司氏に、
閣下自身への楽曲提供をお願いしたのがきっかけとなり、このプロジェクトがスタートした。 
相談を受けた谷村氏は、その場で"おもしろそうだ!"と、快諾。
そして、もし叶うのならALICEとして皆さんで・・・という閣下の悪魔な願いを叶えるという事で、
ALICEとして史上初の他アーティストプロデュース作品、谷村新司氏作詞、堀内孝雄氏作曲、
矢沢透氏編曲の楽曲『NEO(ネオ)』が誕生した。
しかも谷村氏、堀内氏、矢沢氏3名がコーラスにも加わるという超豪華楽曲だ。
そして、ALICEが1981年の活動休止前にリリースした名曲『エスピオナージ』のカヴァーもカップリング曲として収録。
CDの初回生産限定盤封入の特典DVD映像には、都内某レコーディングスタジオにてALICEのメンバーと
デーモン閣下による楽曲制作密着映像が収録されている。
ALICEのメンバーが待つスタジオに足を踏み入れたデーモン閣下は
レコーディングにおいて地球デビュー以来経験したことのないほどの緊張をしたという。
ALICE×デーモン閣下という異色の組み合わせの中、普段見る事の出来ない貴重なレコーディング映像となっている。
更に、ALICE書き下ろし・プロデュースの表題曲『NEO』のMUSIC VIDEOも収録予定だ。

デーモン閣下コメント:「今でも本当にそんなことがあるんだ、という感想を抱いている。
            無謀とも言える願いをぶつけて、長年抱き続けていた夢が叶う事になった。
            力がみなぎって、ガツンとしたものを聞かしてやるつもりなので覚悟してろよ!」

ALICEコメント:「ALICEに対する愛をいっぱい感じさせてもらえた。
         我々3人からのプレゼントとして一つの曲を生み出せたという事がすごくうれしい出来事。
         チャンスをくれたデーモンに感謝しています。」


ソニー・ミュージックレーベルズ
2019.12.04
『NEO』

BVCL-1017/8【初回生産限定盤(CD+DVD)】




BVCL-1019【通常盤】



1. NEO
2. エスピオナージ
3. NEO (オリジナルカラオケ)
4. エスピオナージ (オリジナルカラオケ)