fc2ブログ
METAL FORCE BLOG
'80ジャパメタを中心にバンド詳細情報を載せているサイト「JAPAN METAL INDIES」と連動し、リリース情報やライヴ情報などいろいろとお伝えしていくブログです。
ブリザードのデビュー35周年を記念して、 ワーナー時代に残したオリジナル・アルバムの紙ジャケ再発が決定!
ブリザードのデビュー35周年を記念して、

  ワーナー時代に残したオリジナル・アルバムの紙ジャケ再発が決定!


blizard2.jpg


稲葉浩志(B’z)、Hide(X-Japan)などにも強い影響を与えた天才ギタリスト「松川敏也」擁する
美形ジャパニーズ・ヘビー・メタル・バンド「BLIZARD」(ブリザード)のデビュー35周年を記念して、
ワーナー時代に残したオリジナル・アルバムの紙ジャケ再発が決定!(2019年最新リマスタリング音源)


BLIZARDデビュー35周年記念リリース第二弾。
デビュー作「暗黒の聖書」のリリースからわずか5か月後にリリースされた2ndアルバム
「暗黒の警鐘~KAMIKAZE KILLERS MY TEARS EVAPORATE~」。
「不条理の愛」をテーマにしたコンセプト・アルバム。
「The Second Diamond」や「Fallin' Angel」などのBLIZARD節全開のドラマチックな楽曲を中心にNWOBHMサウンド、
U.S.メタルサウンド織り交ぜたバラエティに富んだ全10曲。
2019年最新リマスタリング音源使用、さらには「Lady Reiko」のシングル・ヴァージョン、
収録楽曲のインスト・ヴァージョンなど9楽曲を追加。


・プロフィール
●BLIZARD(ブリザード)

「X-RAY」に在籍していた松川敏也(G)が「ANGEL KISS」の村上孝之(G)、宏之(Dr)兄弟と
寺沢功一(B)に合流する形でバンドを結成。
ヴォーカルのオーディションで下村成二郎(Vo)が加入してBLIZARDの活動がスタート。
1st『BLIZARD OF WIZARD~暗黒の聖書』、2nd『KAMIKAZE KILLERS~暗黒の警鐘』、3rd『HOT SHOT!』、
4th『HARD TIMES』をワーナー・パイオニアよりリリース。5th『BLIZARD』、6th『SHOW ME THE WAY』、
7th『DANGER LIFE』、映像集『LIVE! OVER HEAT』をCBS Sonyよりリリース。7枚のオリジナル・アルバムを残し、
バンドは1992年に解散(2014年に再結成)、メンバーはそれぞれの活動を開始する。
松川敏也(RAN)はバンド活動と並行してソロ・アルバム『BURNING~今は亡きランディ・ローズに捧ぐ』リリース。
ランディー・ローズを彷彿とさせる松川"ラン"敏也の日本人離れした佇まいとプレイ・スタイルは、
多くのフォロアーを生み、かのX-JAPANのHIDEも自身のソロ・ツアーにギタリストとして起用した。


BRIDGE-283
2019.10.02
『暗黒の聖書~BLIZARD OF WIZARD~』

blizard-blizard_of_wizard2.jpg



1. Blizzard
2. Lady Stardust
3. Stealer
4. Love With The U.S.A.
5. Mama
6. Dream Of Flower
7. Only The Young
8. Orion
9. Liberty


ブリッジ
BRIDGE-284【SHM-CD(紙ジャケット)】
2019.10.02
『暗黒の警鐘~KAMIKAZE KILLERS MY TEARS EVAPORATE~ +9』
blizard-kamikaze_killers_my_tears_evaporate_plus9_2.jpg



1. Prologue Fallin' Angel-
2. The Second Diamond
3. Band On The Run
4. Dead Or Alive
5. Love Don't Stay
6. Lady Reiko
7. Through The Night
8. Burning Sky
9. Fallin' Angel(罠に落ちた天使たち)
10. Epilogue -The End-
11. Lady Reiko(Single Edit)
12. The Second Diamond (インスト音源)
13. Band On The Run (インスト音源)
14. Dead Or Alive (インスト音源)
15. Love Don’t Stay (インスト音源)
16. Lady Reiko (インスト音源)
17. Through The Night (インスト音源)
18. Burning Sky (インスト音源)
19. Fallin’ Angel (罠に落ちた天使たち)(インスト音源)


そして、上記2作品日続いて1か月後に紙ジャケットSHM-CDとしてリリースされるのが、
下記2作品となる!!


BLIZARDデビュー35周年記念リリース。
バンド史上最もポップな作風の85年発表の3rdアルバム「HOT SHOT!」
ストレートなハード・ロック・ソングを中心にライブで大合唱で盛り上がる「LOVE ME TONIGHT」や
必殺の泣きのバラード「SHADE OF BLUE」「SAIL ALONE」など人気の高い楽曲が多数収録。
松浦義和(プリズム、ラ・ムー)、楠瀬誠志郎なども参加した意欲作。
2019年最新リマスタリング音源使用。

※ メーカー・インフォメーションより

ブリッジ
BRIDGE-287【紙ジャケットSHM-CD】
2019.11.02
『HOT SHOT!』

blizard-hot_shot2.jpg

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【送料無料】 BLIZARD ブリザード / Hot Shot! 【SHM-CD】
価格:2700円(税込、送料無料) (2019/9/6時点)



1. Shallow Runner (Fool's Game)
2. Interlude D (INSTRUMENTAL)
3. Feel Like Fire
4. Love Me Tonight
5. Sail Alone
6. HOT SHOT!
7. Follow Me
8. Shade Of Blue
9. 輪廻転生


BLIZARDデビュー35周年記念リリース。
ワーナー・パイオニアでのラスト作となった4thアルバム「HARD TIMES」(1986)。
「Play to Get Rock to Lose」は激しく畳み掛ける速攻チューン、
静から動へ劇的展開を見せる「BOY(RUNNING WILD)」はライブでは欠かせない楽曲。
また「CRYIN' FOR YOUR HEART」はタイトル通り泣ける悲哀に満ちたメロウな楽曲。
ブリザードの持つ幅の広い音楽性が高い次元で結実した名盤。
2019年最新リマスタリング音源使用。
※ メーカー・インフォメーションより

ブリッジ
BRIDGE-288【紙ジャケットSHM-CD】
2019.11.02
『HARD TIMES』

blizard-hard_times2.jpg

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【送料無料】 BLIZARD ブリザード / HARD TIMES 【SHM-CD】
価格:2700円(税込、送料無料) (2019/9/6時点)



1. HARD TIMES
2. Play to Get Rock to Lose
3. Lookin' for you, Lookin' for me
4. BACK TO HOME AGAIN
5. Don't close your eyes
6. Too Late to Love You
7. Cryin' for Your Heart
8. BOY(RUNNING WILD)
スポンサーサイト



陰陽座 アルバムボックスセットとシングルボックスセットをリリース!!
陰陽座 アルバムボックスセットとシングルボックスセットをリリース!!


onmyouza7.jpg


全オリジナル・スタジオ・アルバム15作品に、初期の代表曲10曲を新録した特典ディスクがついた
全16枚入りの豪華ボックスセット。アルバムボックスセット。
全収録曲2019年最新マスタリング 紙ジャケット仕様
特製収納匣仕様/全44頁別冊写真集付

キングレコード
KICS-93810/25
2019.12.04
『廿魂大全【にゅうこんたいぜん】』

onmyouza-nyukon_taizen2_1.jpg
onmyouza-nyukon_taizen2_2.jpg

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

CD/廿魂大全 (紙ジャケット) (完全限定盤)/陰陽座/KICS-93810 [12/4発売]
価格:33000円(税込、送料無料) (2019/8/25時点)



Disc1『鬼哭転生』
Disc2『百鬼繚乱』
Disc3『煌神羅刹』
Disc4『封印廻濫』
Disc5『鳳翼麟瞳』
Disc6『夢幻泡影』
Disc7『臥龍點睛』
Disc8『魔王戴天』
Disc9『魑魅魍魎』
Disc10『金剛九尾』
Disc11『鬼子母神』
Disc12『風神界逅』
Disc13『雷神創世』
Disc14『迦陵頻伽』
Disc15『覇道明王』
特典Disc『黎明転生』

全16枚組


シングルボックスセット
全シングル16作品にボーナストラックとして「甲賀忍法帖」(20周年記念新録版)を収録
(シングル「甲賀忍法帖」に併録)した全16枚組
全収録曲2019年最新マスタリング 紙ジャケット仕様
特製収納匣仕様

キングレコード
KICM-91960/75
2019.12.04
『単盤大全』

onmyouza-tanban_taizen2_1.jpg
onmyouza-tanban_taizen2_2.jpg

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【送料無料】陰陽座/単盤大全《完全限定盤》 (初回限定) 【CD】
価格:16200円(税込、送料無料) (2019/8/25時点)



Disc1『月に叢雲花に風』
Disc2『妖花忍法帖』
Disc3『鳳翼天翔』Disc4『醒』
Disc5『睡』
Disc6『組曲「義経」~悪忌判官』
Disc7『組曲「義経」~夢魔炎上』
Disc8『組曲「義経」~来世邂逅』
Disc9『甲賀忍法帖』
Disc10『黒衣の天女』
Disc11『紅葉』
Disc12『相剋/慟哭』
Disc13『蒼き独眼』
Disc14『紺碧の双刃』
Disc15『青天の三日月』Disc16『桜花忍法帖』
全16枚組
姫とモンスターのバンドAmiliyah。シングルとして7月にリリース!
姫とモンスターのバンドAmiliyah。シングルとして7月にリリース!

amiliyah4.jpg


姫とモンスターのバンドAmiliyah。オーストリアなどに伝わる来訪神・クランプスの
日本公式テーマソングをシングルとして7月に発売。
海外からの反 響も大きかった。本作では、新加入のヴァイオリン・メン バーのモンスター2名も参加し、新境地に挑む。
楽曲はより美しく、さらにアグレッシブに、Amiliyah独自のストーリー展開に期待を抱かせる。

~Amiliyah~
光と闇、二つの国からなる世界で、塔に幽閉されていた姫と、怪奇なモンスターで編成されたバンドAmiliyah。
卓越した演奏力と、オリジナリティがありつつも、なじみやすい楽曲は唯一無二。
独自に作成された長編の寓話的物語を主軸に、
映像、音、様々なギミックに五感を触発されながら読み進められていくようなそのステージは、まさに動く絵本。
おとぎ話特有の無垢な残酷さとファンタジー、不気味さを孕んだ退廃的で美しいそのAmiliyahの世界は触れた者を捉えて離さない。


Vo: kimi
G: Gacci
G: Blago
B: Wester#312
Ds: ρθ
machine: RIVER
Violin: Eschika / エシカ
Violin: Moel / モエル


Proud Rose Records
PRRA-0010
2019.11.13
『BEYOND THE SEA / ビヨンド・ザ・シー』
amiliyah-beyond_the_sea.jpg

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

[送料無料] Amiliyah / タイトル未定 [CD]
価格:2700円(税込、送料無料) (2019/9/2時点)



※詳細が分かり次第更新させて頂きます!
元PAUL RAYMOND PROJECTの深澤AKI(Vo)を中心に、国内シーンの強者達が結集したRAZOR HIGHWAY、待望の1stアルバム!
元PAUL RAYMOND PROJECTの深澤AKI(Vo)を中心に、

国内シーンの強者達が結集したRAZOR HIGHWAY、待望の1stアルバム!



razor_highway3.jpg


元PAUL RAYMOND PROJECT、THE VOOZEの深澤 AKI(Vo)を中心に、五人一首の髙橋 史男(Gt)、
ANCIENT MYTHの田中"031"輝臣(Gt)、VelmentiAの池田 督樹(Ba)、ALICE IN HELLの福嶋 幹人(Ds)
という国内ハードロック/メタル・シーンで活躍する強者達による
ハード・ロック・バンド RAZOR HIGHWAYの1stアルバムが遂にリリース!
UFOを始めとした往年のブリティッシュ・ハードロック及びアメリカン・ハードロックからの流れを汲んだ、
多彩かつメロディアスな、信念に溢れたサウンドが炸裂する!


BURRN!連載
「ROCKOMANGA!」作者・喜国雅彦作の渾身のメタルアートを纏い、ついに2019.10.23.。
国内シーンの強者達が結集したHM/HRバンド RAZOR HIGHWAY、
全METALファン待望の1stアルバム「GRACE THROUGH INSANITY」、リペントレスよりリリース!

アーティスト:RAZOR HIGHWAY (レイザー・ハイウェイ)
タイトル:GRACE THROUGH INSANITY (グレイス・スルー・インサニティ)
発売日: 2019年10月23日(水)  
レ-ベル: Repentless
フォ-マット:CD
規格番号:RETS-013
販売価格:税抜¥3,000+税

Check here and order !!


RAZOR HIGHWAY are...

Vo: 深澤 AKI / AKI FUKASAWA (ex.PAUL RAYMOND PROJECT,THE VOOZE)

G: 髙橋 史男 / FUMIO TAKAHASHI (五人一首)

G: 田中"031"輝臣 / TERUOMI "OMMY" TANAKA (ANCIENT MYTH)

B: 池田 督樹 / MASAKI IKEDA (VelmentiA)

Ds: 福嶋 幹人 / MIKIHITO FUKUSHIMA (ALICE IN HELL)



REPENTLESS
RETS-13
2019.10.23
『GRACE THROUGH INSANITY / グレイス・スルー・インサニティ』

razor_highway-grace_through_insanity2.jpg

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【送料無料】 Razor Highway / Grace Through Insanity 【CD】
価格:3240円(税込、送料無料) (2019/8/16時点)



<収録曲>
1. ENTER THE WILD BLOOD ~ GOTHIC JUNGLE
2. CALL OF THE WILD
3. HUNGRY FOR YOUR HEART
4. FACE THE LIGHT
5. WAITING FOR THE NIGHT
6. HIGHER THAN THE SKY
7. LOVE IT BLEEDS
8. HEART OF STEEL
9. LAUGHING ON THE EDGE
10. YOU RENEGADE
11. ONE BELIEVER
12 .IN THE ARMS OF A STRANGER


2019.6.1 RAZOR HIGHWAY~CALL OF THE WILD
ポップなセンスとメロディーが光るプログレッシヴ・ハード、ALL IMAGES BLAZING 待望の2ndアルバム!!
ポップなセンスとメロディーが光るプログレッシヴ・ハード、

  ALL IMAGES BLAZING 待望の2ndアルバム!!


all_images_blazing1.jpg

”岐路”に立ち、”選択”を繰り返す…「人生」は果てしなきRPGの旅路。
ポップなセンスとメロディーが光るプログレッシヴ・ハード、待望の2ndアルバム!!

POPなメロディーを軸に、多彩な音楽性と複雑な構成、変拍子を盛り込んだプログレッシヴ・ハード・ロック・バンド。
メイン・コンポーザーの片岡と田中は幼少時代からTHE BEATLESとアメリカン・ポップスに親しんでいたという共通の地盤があり、
2人の作る楽曲のサビ部分はモータウン時代のR&Bや70‘sのニッチ・ブリティッシュ・ポップを感じる
キャッチーなメロディーとユーモアが配されており、そこにプログレッシヴ・ロック、
ハード・ロックからの強い影響を融合させた、A.I.B.独特のカラフルでありながら奥深い音楽が生み出されている。

2004年、Galneryus、KRUBERABLINKA等で活動してきたKeyの片岡と、Voの田中によって結成。
歴代メンバーにはALHAMBRA、LIGHTBRINGER、六合 等で活動する凄腕ミュージシャン達が在籍し、
2枚のコンピレーション・アルバムに参加した後、2015年に1stアルバム「MultiColored」をBlack-listed Recordsからリリース。
プログレ系のバンドとしては珍しく、ライヴ活動も精力的に行ない、
2019~20年はタイ・バンコク、韓国 等、海外でのライヴも行なう。

新作となる2nd アルバム「LIFE」は、前作の多彩な音楽性はそのままに、更にメロディーのキャッチー度がアップ。
人間は誰しも生まれた瞬間から死への旅路をスタートさせる。
そのプロセスの中で幾度の岐路を向かえ、選択を繰り返す迷宮…この世への誕生からスタートした迷路をどう進み、
どんな人生を描いていくか? そして最期をどんな形で終えるのか?
人生の様々なシーンを1曲1曲に込めて進行していきながら、ラストを向かえるコンセプト・アルバム。

<バンドによる楽曲解説>
1. The Next Life
  アルバム「LIFE」は生命の誕生のシーンから始まります。ジャケット・アートが表す様に、
  これから始まる人生の迷路に向かう不安と、希望の困惑を表したヘヴィなオープニング・ナンバー。

2. The Frosted Glass
  明るいテーマ・メロディーから、様々な展開の連続、変拍子とユニゾン…A.I.B.らしいプログレ・ハード。

3. Life Goes On
  1stアルバムでもボサノバ、JAZZ等の要素を盛り込んだナンバーがあったが、
  この曲もブラス・サウンドの効いたファンク・ナンバーである。サビのメロディーは70’sモータウン調であったり、
  JAZZピアノ・ソロであったりのプログレ・ファンク?

4. We (You and I)
80’s、AOR風のナンバー。ニール・ショーンを思わせるギターがJOURNEY的な雰囲気を漂わせる、
  これまでのA.1.B.には無かった曲調。

5. Life
変拍子のリフから始まり70’s、アメリカン・ポップスを意識したメロディーを軽快なリズムに乗せたタイトル・チューン。
  途中の展開は60’s、R&B的であったりの、A.I.B.らしいプログレ・ハード・ポップ。

6. Too Late To Be Saved
2018年にA.I.B.が企画制作したオムニバス・アルバム
  「BATTLE OF FORTLESS」に収録されたナンバーの新録ヴァージョン。
  劇的な展開と変拍子のプログレ・メタル。

7. Light Of My Life (Boku No Taiyou)
「”人生”という迷路」を締めくくるラスト・ナンバー。
  コンポーザーの片岡が敬愛するスティーヴィ・ワンダーを意識したコード進行は、やはり70’s、モータウン風であるが、
  間奏からは激しい怒涛の展開でこのアルバムの全曲を回収していく構成に…
  そしてラストの歌詞「ボクはこの人生に後悔はない…」に、このアルバムのコンセプトが込められている。

※メーカー・インフォメーションより


ブラック・リステッド
BLRC-00118
2019.09.27
『LIFE / ライフ』

all_images_blazing-life2.jpg

1. The Next Life
2. The Frosted Glass
3. Life Goes On
4. We (You and I)
5. Life
6. Too Late To Be Saved
7. Light Of My Life (Boku No Taiyou)
新レーベルSOUND RISING JAPANの第一弾作品としてギタリスト、金谷幸久氏のソロ・シングルが10月2日にリリース決定!!
新レーベルSOUND RISING JAPANの第一弾作品としてギタリスト、

  金谷幸久氏のソロ・シングルが10月2日にリリース決定!!



yukihisa_kanatani6.jpg


新レーベルSOUND RISING JAPANの第一弾作品としてギタリスト、
金谷幸久のソロ・シングルが10月2日にリリース決定!!
音を曲をアンサンブルを、金谷幸久にしか再現し得ない叙情的ハード・ロック・サウンドで突き詰めた
珠玉のインストゥルメンタル作品。
Undeniable Masterpiece Series4作品連続リリース第一弾。
テラ・ローザ、ジルズ・プロジェクト、アフロディーテの鍵盤奏者岡垣正志がゲスト参加。
インスト3曲+CDのみのボーナス・トラックを加えた4曲入り。

※メーカー・インフォメーションより


SOUND RISING JAPAN
SRJCD-001
2019.10.02
『SHINE ON / シャイン・オン』

yukihisa_kanatani-shine_on2.jpg

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

金谷幸久 / Shine On 【CD Maxi】
価格:1728円(税込、送料別) (2019/8/17時点)



1. Shine On
2. Bell
3. Heaven
4. My Loved One (CD only Bonus Track)


SOUND RISING JAPAN
SRJCD-002
2019.10.02
『Eau Rouge -Remaster- / オールージュ・リマスター』

yukihisa_kanatani-eau_rouge2.jpg

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【送料無料】 金谷幸久 / Eau Rouge 【CD】
価格:2700円(税込、送料無料) (2019/8/17時点)



1. HORIZON (Instrumental)
2. MAGICAL BED ROOM PARTY
3. MIDNIGHT HIGHWAY "Dedication For Ayrton Senna" (Instrumental)
4. METHODS OF DECADENCE
5. FOR A BRILLIANCE
6. R-380 (Instrumental)
7. IN HARD TIME
8. HERE'S THE TIME (Blood Type:Purple!!)
9. AWARENESS OF ONENESS
10. SUNSET '95 (Instrumental)

紫の神々が失ってしまった熱き虹色の輝きを継承するメロディカル・ギタリスト「金谷幸久」
28ヶ月もの歳月を費やして制作した入魂のソロ・アルバムが14年の時を経てリマスタリングにより再発!

関西を中心に活動していたex.EXCURIVER~Ebony Eyesのギタリスト「金谷 幸久(かなたに・ゆきひさ)」
彼の初のソロ・アルバムで1995年にThird Stage Records Guitarlist Selection企画により発表された。
完成までに28ヶ月もかかった本作品は、Terra Rosaの赤尾 和重(Vo)等、当時の盟友達の協力も得て発表された。
その完成度の高さから好評価を受け、初回プレスを完売するも、様々な事情により廃盤となっていた。
廃盤時には、他アーティストの海賊版と同様に、
欧州で勝手にプレスまでされてしまいメンバーの知らぬうちに逆輸入版なる代物が出回るなど心を痛める事態となった。
そこでTD音源から、リマスタリングを経て2009年に再発となった。

※本作品は2009年発売『Eau Rouge -Remaster-』(DQC-265)の品番を変更、及びジャケット・封入物を差し替えた作品です。
ディスク・収録内容は同じです。

Guitar&Bass: Yukihisa Kanatani
Vocal: Kazue Akao (on Track 2,4,5,8,9)
keyboards: Masashi "Jill" Okagaki (on Track 1,8)
Guitar: Masahiko Kuroki (on Track 9 [ex.Wolf])
Bass: Tatsuya Kase (on Track 1,2,4,7,8,10)
Keyboards: Kei Takahata (on Track 1~5,7,9,10)
Drums: Nobuo Horie (on Track 1~5,7~10)


※メーカー・インフォメーションより


SOUND RISING JAPAN
SRJCD-003
2019.10.02
『CRY FOR THE MOON / クライ・フォー・ザ・ムーン』

yukihisa_kanatani-cry_for_the_moon2.jpg

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【送料無料】 金谷幸久 / Cry For The Moon 【CD】
価格:3240円(税込、送料無料) (2019/8/17時点)



1. Dirty But So Beautiful
2. Love And Hate -instrumental-
3. Happy Wedding
4. Morning Glow -instrumental-
5. On The Loose
6. Run To Be Free
7. Lunatic -instrumental-
8. Magical Kiss
9. Weather Report -instrumental-
10. Jail Break
11.Horizon -instrumental-

ソロアーティストとしても技巧派という枠に縛られず、至宝とも言える美旋律を奏でる。
テクニックのみならずソングライターとしても支持されている金谷幸久の11曲入りオリジナル・ソロ・アルバム。

金谷幸久の持ち味である叙情的なメロディを彼の繊細かつ大胆なギター・プレイで表現している。
Vocalistには金谷と同じくEbony Eyes Final Fight Projectで活動している藤本朗が6曲を担当。
バラードからスピード・チューンまで幅広い帯域を丁寧に歌い上げる歌唱力は
ハード・ロック・シーン屈指の実力者だ。
KeyboardにはTerra Rosa~Jill's Projectの岡垣"Jill"正志、Drumsには村中♪ろまん♪暁生が参加。
(ベースは金谷幸久自ら担当)

※本作品は2015年発売『Cry For The Moon』(JPRS-012/DQC-1420)の品番を変更、
及びジャケット・封入物を差し替えた作品です。ディスク・収録内容は同じです。

Yukihisa Kanatani (All Guitars&Bass)
Akira Fujimoto (Vocals)
Masashi "Jill" Okagaki (Organ&Keyboards)
Akio "Roman" Muranaka (Drums)

※メーカー・インフォメーションより


yukihisa_kanatani-release_flyer1.jpg


新レーベル「SOUND RISING JAPAN」第一弾作品として

ギタリスト「金谷幸久」のソロ・シングル『SHINE ON』が10月2日に全国リリース決定!

9月28日のLive「金谷幸久 SHINE ON 特別先行発売記念ライブ」にて会場先行発売決定!



9月28日(土)

京都 都雅都雅

金谷幸久 「SHINE ON」特別先行発売記念ライブ

前売 3000円 当日3500円
(フード ドリンク代別途)
開場 17:00 開演 17:30


出演
・VIRAL RUMOR
(スペシャルゲスト 岡垣 'Jill' 正志)
・田尾洋輔
・KNOTS
・Second Hadess
・金谷幸久トリオ & Nizzy.G:-)
日本を代表する“様式美HRバンド”の軌跡を辿る! レア盤を含む豪華12枚組“テラ・ローザ”コンプリート BOX!!
日本を代表する“様式美HRバンド”の軌跡を辿る!

  レア盤を含む豪華12枚組“テラ・ローザ”コンプリート BOX!!



terra_rosa5.jpg


日本を代表する“様式美HRバンド”の軌跡を辿る!

レア盤を含む豪華12枚組“テラ・ローザ”コンプリート BOX!!

‘Terra Rosa 30th Anniversary Premium BOX’

2019年11月20日 キングレコードより発売決定!!


キングレコード
KIZC-563/74【SHM-CD9枚+DVD3枚組】
2019.11.20
『TERRA ROSA 30TH ANNIVERSARY PREMIUM BOX / Terra Rosa 30th Anniversary Premium BOX』
terra_rosa-terra_rosa_30th_anniversary_premium_box2.jpg
【Amazon.co.jp限定(オリジナル特典:内容未定付き)】

【通常盤】



【Disc 1】1st Album The Endless Basis( 1987)Mandrake Root盤
【Disc 2】1st Album The Endless Basis( 1989)NEXUS盤
【Disc 3】2nd Album HONESTY(1989)NEXUS 
【Disc 4】3rd Album SASE(1990)NEXUS
【Disc 5】Single 火の中に影(1990)NEXUS
【Disc 6】Live Album LIVE・・・FINAL CLASS DAY(1992)NEXUS
【Disc 7-8】Live Album TERRA ROSA LIVE FROM CODA NEXUS(2016)
【Disc 9】30th Anniversary Premium Rare Tracks ※新規コンピレーション
<収録内容※計7曲予定>
・1987年リリース『METAL WARNING』収録 「VISION OF LAKE BOTTOM」
・1987年リリース『METAL WARNING』収録 「THE ENDLESS BASIS」
・『Terra Rosa Of Angry Waves Tribute to Koji Yamaguchi』より「 Vision Of The Lake Bottom」「見果てた夢」「Deathblink」「Saint Elmo's Fire」
・ライブDVD 『One-Night Classday』 より 未発表ライブ音源
【Disc 10】BOOTLEG CLIPS初DVD化
【Disc 11】Live...Final Class Movie初DVD化
【Disc 12】One-Night Classday


■豪華BOX&全作紙ジャケ仕様。
■30周年スペシャルインタビューつきブックレット。
■CDは2019年最新リマスタリングによる高音質SHM-CD仕様
■サイン色紙封入
■初CD&DVD化となるレア音源&映像を含んだ豪華12枚組

<PROFILE>
1980~1990年代初頭にかけて、日本の様式美HRの先駆者的存在としてシーンに君臨したバンド。女性ヴォーカリスト赤尾和重とキーボーディスト岡垣正志によって1982年に結成。赤尾の力強いヴォーカルと岡垣の壮大なキーボードがリードするハード・ロック・サウンドと美しいメロディ・世界観とを兼ね合わせたバンドとして注目を集めた。1988年にキングレコードよりメジャーデビュー。オリジナルアルバム3作と、ライブアルバム、ベストアルバムをリリースして1992年に惜しまれながらも解散した。決して多作なバンドではないが、年代・作品によってメンバーとサウンドが異なり、現在も、当時のファンから新規HRファンまで、語られる機会が多い伝説のバンドの一つ。2016年には限定復活ライブをおこない、2017年にはライブ盤と初期4作品の高音質盤がリリースされた。


(メーカー・インフォメーションより)
ジャパニーズ・スラッシュ・メタル・シーン屈指のパワー・トリオ、レイジング・フューリーが放つ巨弾3rdアルバム!
ジャパニーズ・スラッシュ・メタル・シーン屈指のパワー・トリオ、

  レイジング・フューリーが放つ巨弾3rdアルバム!


raging_fury2.jpg


魔獣戦線!猛狼激殺!!爆走ライディン!

暴走ドライヴィン!そして哀愁の戦慄!!ビルドアップされた音筋肉全開で突進する怒りの獣戦車!!
ジャパニーズ・スラッシュ・メタル・シーン屈指のパワー・トリオが放つ巨弾3rdアルバム。
アグレッション!パワフル!ブラッド&ガッツ!!RAGING METAL此処に極まれり!!

※メーカー・インフォメーションより


RDF-002
2019.08.08
『GROTESQUE MASKED KRUSHER / グロテスク・マスクド・クラッシャー』

raging_fury-grotesque_masked_krusher2.jpg

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

▼CD/Grotesque Masked Krusher/RAGING FURY/RDF-2 [8/8発売]
価格:2499円(税込、送料無料) (2019/8/12時点)



1. THE DEMONIC BEAST FRONT
2. DIE MACHINE
3. CAIN ROSE UP
4. THE BRAIZOR
5. MORPHINE
6. BREAKNECK SPEED
7. GARTHIM SHELL
8. F.U.R.Y.
9. GROTESQUE MASKED KRUSHER
10. THRASH METAL DRAGON,BLACK LEATHER TIGE
クロスオーバー/スラッシュ・メタル・バンド、DISASTER の新作がリリースされる!
クロスオーバー/スラッシュ・メタル・バンド、DISASTER の新作がリリースされる!

disaster1.jpg


埼玉出身スリーピース・クロスオーバー/スラッシュ・メタル・バンド、DISASTER。
2019年1月にMakoto Yamasawa(B)が加入して初となる4曲入りEP。Moshをキーワードに書き下ろしたMosh括りの4曲!
パイシリーズ第3章も収録。更にソリッドによりファニーでキャッチーなスタイルがパワーアップ!
今年の夏はこれで決まり!楽しく騒ごうぜ!MOSH!MOSH ! MOSH ! !

DISA-03
2019.08.07
『BUTT MOSH BUTT THRASH / バット・モッシュ・バット・スラッシュ』

disaster-butt_mosh_butt_thrash_ep.jpg
1. HELLsu MOSH
2. HOUSE IN THE MOSH
3. MOSH CYCO
4. パイmoshパイ
あの梶山 章が“狂気のギタリスト”と化した新生GOLDBRICK初の東京公演の模様を映像化!
あの梶山 章が“狂気のギタリスト”と化した新生GOLDBRICK初の東京公演の模様を映像化!

gb2019page.jpg


日本屈指のテクニックを誇るギタリスト、梶山 章。
無名ながら卓越した歌唱力を持つ藤井重樹というヴォーカリストを発掘した彼は、
かつて森川之雄(現ANTHEM)と組んだ正統派ハード・ロック・プロジェクトの“GOLDBRICK”という名前を復活させ、
昨年『THE BOUNDARY』というアルバムをリリースした。
その新生GOLDBRICKが今年5月6日に行なった東京・目黒鹿鳴館でのライヴの模様を収録した映像作品が遂にリリースされる。
永川敏郎も参加、リズム隊には新顔を迎えて行なったこの東京公演は、
上機嫌で弾きまくっていた梶山が最後に来て突如キレて、
さながら若き日のリッチー・ブラックモアが“狂気のギタリスト”と呼ばれたような、
怒りのギターを炸裂させたことが、マニアの間で噂になっている、いわく付きの商品だ。
梶山は「アルバムにはない、ライヴならではの楽しみ」を観客に提供するため、
アルバムではバッキングに徹していた箇所でも終始メロディを奏で、思う存分弾きまくっていた。
その表情はあくまで笑顔であったが、本編ラストの“Fly Away”からインストで“威風堂々”へと入っていったところで
一瞬プレイを中断、気を取り直して再び演奏に戻ってエンディングを迎えたものの、厳しい表情でステージ袖に姿を消した。
“威風堂々”の演奏中に起きた“ある出来事”に、怒りが爆発したのだという。
梶山はアンコールで、その怒りを「狂ったように弾きまくる」ことで発散した。
こういう梶山はちょっと見たことがない。
結果的に、我々は“和製リッチー・ブラックモア”と呼ばれた梶山 章が、
まさに“狂気のギタリスト”と化す瞬間を目撃したことになる。
それはまさに鬼気迫る光景だった。今回、その“怒りのギター”を含めて、
かつてないほど弾きまくった梶山のパフォーマンスがパッケージ化されたのは、実にありがたい。
マニア必携の逸品である。


(文●広瀬和生/BURRN!編集長)


<メンバー>

梶山 章 [Guitar]

藤井 重樹 [Vocal]

永川 敏郎 [Keyboard](GERARD / NOVELA / Scheherazade / EARTHSHAKER)

宇都宮 "LEO" 清志 [Bass] (Baroque/Cloud Forest)

村中♪ろまん♪暁生 [Drums](OZMA-X)


※メーカー・インフォメーションより


ワードレコーズ
2019.09.27
『GOLDBRICK/Akira Kajiyama 怒りのギター炸裂 伝説のライヴ ~Resurrection Tour 2019~』
GQXS-90391~3【初回限定盤Blu-ray+2CD】



GQBS-90433~5【初回限定盤DVD+2CD】



Disc Blu-ray or DVD;Resurrection Tour 2019 | 2019.5.6 目黒鹿鳴館

01. Cast In The Air
02. Can't Take Me Away
03. On The Road
04. Dreaming Away
05. No Salvation
06. Holy Man
07. Sail Away
08. In Our Time
09. Throw This Dice Away
10. Anything
11. GLORY
12. Forever Changed
13. End of The Line
14. The Boundary
15. Fly Away
《Encore 1》
16. Striking My Heart
《Encore 2》
17. Speed Star
18. Ready 'n' Go
Disc CD1
01. Cast In The Air
02. Can't Take Me Away
03. On The Road
04. Dreaming Away
05. No Salvation
06. Holy Man
07. Sail Away
08. In Our Time
09. Throw This Dice Away
Disc CD2
01. Anything
02. GLORY
03. Forever Changed
04. End of The Line
05. The Boundary
06. Fly Away
07. Striking My Heart
08. Speed Star
09. Ready ’n’ Go


2019.09.27
『GOLDBRICK/Akira Kajiyama 怒りのギター炸裂 伝説のライヴ ~Resurrection Tour 2019~』
GQXS-90394【Blu-ray】



GQBS-90436【通常盤DVD】




Resurrection Tour 2019 | 2019.5.6 目黒鹿鳴館
01. Cast In The Air
02. Can't Take Me Away
03. On The Road
04. Dreaming Away
05. No Salvation
06. Holy Man
07. Sail Away
08. In Our Time
09. Throw This Dice Away
10. Anything
11. GLORY
12. Forever Changed
13. End of The Line
14. The Boundary
15. Fly Away
《Encore 1》
16. Striking My Heart
《Encore 2》
17. Speed Star
18. Ready 'n' Go