fc2ブログ
METAL FORCE BLOG
'80ジャパメタを中心にバンド詳細情報を載せているサイト「JAPAN METAL INDIES」と連動し、リリース情報やライヴ情報などいろいろとお伝えしていくブログです。
良いお年を~~
みなさま 今年1年サイトと当ブログをご覧いただきましてありがとうございました。

来年も宜しくお願い致します。
スポンサーサイト



絶対的生命危機を乗り超えた光速戦士“トニー・マカパイン”完全復活を謳う超絶傑作!!
絶対的生命危機を乗り超えた光速戦士“トニー・マカパイン”完全復活を謳う超絶傑作!!

TonyMacAlpine2017_8551.jpg

デス・オブ・ローゼズ~薔薇に死す~

<絶対的生命危機を乗り超えた光速戦士“トニー・マカパイン”完全復活を謳う超絶傑作!!>


アグレッシヴなヘヴィネスの中に原点回帰を告げるメロディックな美旋律を絶妙な
バランスで融合した進化系ネオ・クラシカル・スタイルで華麗なる復活を遂げた
トニー・マカパイン!!新時代の到来を告げる不滅のオール・ギター・インスト誕生!!


■高音質CD(SHM-CD)仕様

絶対的生命危機を乗り超えた光速戦士“トニー・マカパイン”完全復活を謳う超絶傑作!!シュレッド・ギター全開、
圧倒的スピードで駆け抜ける鮮烈フレーズ、クラシカルな様式美を感じさせるメロディ、完璧過ぎる仕上がりに号泣必至!!


■世界的人気を誇る超絶技巧派シュレッド・ギタリスト“トニー・マカパイン”待望のスタジオ・ニュー・アルバムが登場!!
自ら2015年に大腸癌である事を公表、来日公演含めツアーや活動を一時中断し、多くのファンを心配させていたが、
昨年2016年辺りから体調も回復、徐々に活動を再開、遂に新たな門出を祝うべく
素晴らしい内容のニュー・アルバムを完成させた!!
トニー・マカパイン完全復活の狼煙を上げる強力オール・インストゥルメンタル・アルバムの誕生だ!!


■トニー・マカパインはギタリスト発掘人として有名なマイク・ヴァーニーが立ち上げたギター・オリエンテッドなレーベル
“シュラプネル・レコーズ”よりオール・インストゥルメンタルのソロ・アルバム『エッジ・オブ・インサニティ』でデビュー、

インストとしては異例の高セールスを記録し一気に時代の寵児となる。
ネオ・クラシカル・メタルと称されるクラシック様式美の旋律を巧みに配合したテクニック全開の
ヘヴィ・メタル・スタイルのギター・プレイとキーボードも超絶に操るその圧倒的なソング・ライティング能力で頭角を現し、
1stアルバムから大成功を収める。
その後、ソロ活動と並行して、スーパー・プロジェクトM.A.R.S.、フュージョン系のCAB、
デレク・シェリニアン率いるプラネット・エックス、マーク・ボールズのリング・オブ・ファイアを始め、
デヴィルズ・スリング・ショット、セヴン・ザ・ハードウェイなど多岐に亘る作品に参加。
また、スティーヴ・ヴァイのツアー・メンバーとしても活躍した。


■本作は、トニー・マカパイン(G,Key)、ピート・グリフィン(B)、ジェルゴ・ボーライ(D)の鉄壁トリオで制作。
多弦ギターを駆使した圧巻の攻撃的ヘヴィネスなサウンドの中にも、初期を彷彿とさせるクラシカル且つ
メロディックな美旋律やフュージョン色を感じさせる流麗なフレージングが多用されており、
シュラプネル時代に思いを馳せるユーザーも大納得の一枚!!
得意のスウィープ奏法や壮絶なタッピング、驚異的スピードを誇るフル・ピッキングによる超高速フレーズなど
テクニカルなリック及びソロ・プレイも盛り沢山で、シュレッド・ギター/ギター・インスト・ファンにド直球の訴求力ある
堂々たる仕上がりだ。
ザッパ・プレイズ・ザッパのメンバーとしても知られる実力派ピートの重くうねるグルーヴィーなベース・プレイ、
スコット・ヘンダーソンとの活動でも有名なジェルゴのヘヴィネスを追求しながらも恐ろしく正確無比な速さ、
タイトさとテクニックも兼ね備えた究極のドラミングも圧巻・・・新時代の到来を告げるトニー・マカパインの大傑作だ!!



G,Kb:TONY MACALPINE / トニー・マカパイン
B:PETE GRIFFIN / ピート・グリフィン
Ds:GERGO BORLAI / ジェルゴ・ボーライ



KICP-1884
2017.12.27
『Death of Roses / デス・オブ・ローゼズ~薔薇に死す~』

tony_macaipine-death_of_roses.jpg


01. CHROME CASTLES クロム・キャッスルズ
02. ELECTRIC ILLUSIONIST エレクトリック・イリュージョニスト
03. SYNTHETIC SERENITY シンセティック・セレニティ
04. DEATH OF ROSES デス・オブ・ローゼズ
05. AXIOMATIC JEWELS アクシオマティック・ジュエルズ
06. ENTROPY エントロピー
07. SHUNDOR PRITHIBI シュンドー・プリティビ
THOUSAND EYES 自らの新レーベルを立ち上げ、THOUSAND EYESが最高傑作アルバムを携え降臨!
THOUSAND EYES 自らの新レーベルを立ち上げ、THOUSAND EYESが最高傑作アルバムを携え降臨!

member2017.jpg

自らの新レーベルを立ち上げ、THOUSAND EYESが最高傑作アルバムを携え降臨!
現在の日本のヘヴィ・メタル・シーンを代表する猛者達が集い、悲壮感溢れる泣きのメロディと激情のヴォーカル、
恐ろしいほどの演奏力が見事に融合した2枚の作品で日本のメタルシーンに大きな衝撃を与えたTHOUSAND EYES。
今や日本のヘヴィ・メタル・シーン全体の未来を担う存在となった彼らが、2年6ヶ月ぶりに降臨!
自らのレーベル「Bloody Empire」を立ち上げ、待望のサードアルバムをリリースする。
絶望と慟哭のメロディはさらに深みを増し、多様性を身に着けたギターリフとリズムセクション、
これまで以上にエクストリームさを主張しながらもスケール感を増した楽曲。
そして激しく疾走するサウンドの随所に挿まれる隅々まで磨き上げられた必殺のツイン・リード。
まさにTHOUSAND EYESの集大成であり最高傑作と呼ぶに相応しい作品に仕上がった。
新レーベルを立ち上げ、自由な活動拠点を手に入れた彼らの2018年は、まさに期待しかない。

メロディック・デス・メタル・バンド、THOUSAND EYESは、2011年10月、国内のメタルシーンで数々のバンドに在籍し、
腕に磨きをかけていたギタリストKOUTAと、インディーズのデスラッシュ・バンド界隈で頭角を現していたヴォーカリスト、
DOUGENの2人が再会することによって誕生した。当初はプロジェクトとして活動をスタートした彼らだが、
KOUTAは自らの理想とする音楽を体現していくにあたり、バンドという形態を選択。デモ音源を制作しながら
納得のいくメンバー探しを開始した2人は、国内エクストリーム・メタル界を代表する
YOUTHQUAKE(現在は解散)の中心人物であり現在では屍忌蛇率いるVOLCANOでも活躍する国内屈指のベーシスト、
AKIRAを迎え入れ、2012年、バンド名を正式にTHOUSAND EYESと決定する。
同時期に国内メロディック・スピード・メタル・バンドの若手ドラマーJUHKI(2015年脱退)と、
TEARS OF TRAGEDYのギタリストTORUを迎え入れ、バンドとしての体制を整えたTHOUSAND EYESは、
2012年半ばにデモの制作に着手、ファースト・アルバムに向けた準備に入る。

各メンバーの活動状況に合わせながら、納得のいくまでじっくりとレコーディングされた楽曲は、
国産エクストリーム・メタルのパイオニア、METAL SAFARIのギタリストでありエンジニアとしても
高い実力を誇るHiroの手によりミックスとマスタリングが行われて完成する。
理想的なツイン・リードにより展開される泣きのギター、鉄壁のリズム隊、
高い表現力を誇る激情のヴォーカルが一体となって押し寄せる慟哭のサウンドが満載のデビュー・アルバム
「Bloody Empire」は2013年3月にリリースされ、各方面で高い評価を得る。
同年4月からは、東名阪に加え仙台をサーキットするリリース・ツアーを敢行。
バンドにとって初ライヴとなる東京公演は見事ソールドアウトとなった。

その後、ドラマーにUNDEAD CORPORATIONやUNLUCKY MORPHEUSなどでも活躍するFUMIYAを迎えると、
2013年11月には『JAPANESE ASSAULT FEST』に出演、GIRLSCHOOL, VEKTOR, AIR RAIDら海外の強豪を迎え撃つ。
優れた楽曲とそれを高い次元で再現するライヴパフォーマンスは各地で話題を呼び、
バンドは読者投票による専門誌の2013年度ブライテスト・ホープ部門において第5位を獲得した。
2014年に入り、DOUGENの喉のトラブルにより活動できない期間を迎えるものの、バンドは新作に向けた曲作りを継続。
2015年2月には、DOUGENの喉も回復を見せ、バンドはCOCOBAT, END ALLを従えて復活ライヴを行った。
同年7月には、SERENITY IN MURDER主催の『RedruM Fest』の東京公演に出演、圧巻のステージを披露。そして2015年9月、
更なる進化を遂げたセカンドアルバム「Endless Nightmare」をリリースし、メタルシーンからの評価を絶対的なものとした。
その後バンドはワンマンライブや各種ライブイベントに精力的に出演。

2017年7月には結成5周年を記念したワンマンライブをクラブエイジアにて敢行し、超満員の観客を沸かせた。
そしてKOUTAをはじめとしたバンドは最高傑作のサードアルバムを作り上げるべく長い制作期間に入る。
絶望と慟哭のメロディはさらに深みを増し、多様性を身に着けたギターリフとリズムセクション、
これまで以上にエクストリームさを主張しながらもスケール感を増した楽曲。
そして激しく疾走するサウンドの随所に挿まれる隅々まで磨き上げられた必殺のツイン・リードなど、
熟考と熟成を重ねて制作されたTHOUSAND EYESのサードアルバム「Day Of Salvation」は、3年の時を経てついに完成する。
KOUTAが厚い信頼を寄せるHiroが『Studio Prisoner』でミックスとマスタリングを担当し、
リブユウキの手によるアートワークという鉄壁の布陣で送り出されるサードアルバムは、
バンド自らが自由な活動のために立ち上げた新レーベル、「Bloody Empire」より全世界に向けてリリースされる。
デビュー作から留まることなく進化し続けてきたバンドのひとつの到達点といえるこのサードアルバムとともに、
THOUSAND EYESは大きな飛躍を見せることは間違いない。
全メタル・シーンの未来を担う彼らの今後から目を離すわけにはいかない。



2018.02.21
『DAY OF SALVATION / デイ・オブ・サルヴェイション』
thousand_eyes-days_of_salvation2.jpg
OTCD-6331/32【初回限定盤/CD+DVD】


OTCD-6333【通常盤】


1. Dawn Of Despair
2. Day Of Salvation
3. Dead Again
4. Lost Forever
5. Cold Blood
6. Death Illusion
7. Final Reign
8. Astral Skies
9. Dread My Brain
10. Rampage Tyrant
11. Devastated Moment
(初回限定盤DVD:OTCD-6331/32)
The Official Bootleg; Days of "BLOODY NIGHTMARE"
1. Bloody Empire
2. Last Rebellion
3. Dead Night, Moonlight
4. Cardinal Sin
5. Eternal Flame
6. Black Sun
7. Bleeding Insanity
8. Leaving From Figment
9. Endless Nightmare
10. Dead Sorrow Of Me
11. Mirror Knight
12. One Thousand Eyes

2016年8月に渋谷Cycloneで行われた「Reborn Of Nightmare」の模様と、
2017年7月にclubasiaで行われた結成5周年記念LIVE「Bloody Nightmare」の模様を、
オフィシャルブートレッグとしてそれぞれ収録。

Aldious初代ヴォーカリストとして活躍したRAMI 待望の2ndアルバムのリリースが決定!
Aldious初代ヴォーカリストとして活躍したRAMI 待望の2ndアルバムのリリースが決定!

Rami_2_1.jpg


瞬殺のルックスと、憂いのある歌声に炸裂するハイトーン・ヴォーカルを織り交ぜるスタイルで
Aldious初代ヴォーカリストとして活躍したRAMI。
昨年リリースしたソロ・デビュー・アルバムはオリコン・デイリー8位/週間16位/週間ロック6位にランクインし、
その人気健在を証明したRAMI待望の2ndアルバムのリリースが決定しました!
血が騒ぐような疾走系のヘヴィ・メタル・ナンバーはもちろん、極上のバラードまで、
ライヴでの一体感をも感じさせるヴァラエティ豊かな全10曲を収録!
解説執筆は”メタルゴッド”伊藤政則氏!!



2018.01.31
『Reloaded / リローデッド』

RAMI-021【DVD付初回限定盤+ミニ写真集】


RAMI-020【通常盤】


1. Reloaded
2. Black Symphony
3. Moonlight
4. After History
5. Never Say Never
6. Realize
7. Plunder
8. Riding the World
9. Get Freedom
10. Reloaded ~Crystal Memory~
DVD:RAMI-021
After History(MV)他
マイケル・シェンカーの輝かしき軌跡を彩ってきた4大シンガー、ゲイリー・バーデン、グラハム・ボネット、 ロビン・マッコーリー、ドゥギー・ホワイトが集結!
マイケル・シェンカーの輝かしき軌跡を彩ってきた4大シンガー、ゲイリー・バーデン、グラハム・ボネット、

ロビン・マッコーリー、ドゥギー・ホワイトが集結!


michael_schenker_fest1.jpg


マイケル・シェンカーの輝かしき軌跡を彩ってきた4大シンガー、ゲイリー・バーデン、グラハム・ボネット、

ロビン・マッコーリー、ドゥギー・ホワイトが集結!

“マイケル・シェンカー・フェスト”として初のスタジオ・アルバムを21世紀に問う!

ボーナスDVDにはLOUD PARK17での様子やメンバー・インタビューを収録!

【日本語解説書封入/歌詞対訳付き/日本語字幕付き】



ゲイリー・バーデン、グラハム・ボネット、ロビン・マッコーリーという、マイケル・シェンカー・グループ(MSG)の
歴代シンガーが集結するマイケル・シェンカー・フェストはライヴ・プロジェクトとして始動。
2016年8月の日本公演は大反響を呼び、『LOUD PARK 17』のヘッドライナーとしての再来日も実現した。
そして2018年、マイケル・シェンカー・フェスト名義での初のスタジオ・アルバムとなる『レザレクション』が完成した。

 ゲイリー、グラハム、ロビンに加えて、マイケルのもうひとつのバンド、テンプル・オブ・ロックの一員である
ドゥギー・ホワイト(ヴォーカル)が合体した4人ヴォーカル体制。
さらに1980年代、黄金時代のMSGを支えたクリス・グレン(ベース)、テッド・マッケンナ(ドラムス)という鉄壁のリズム・セクション、
そしてマッコーリー・シェンカー・グループにも在籍したスティーヴ・マン(ギター/キーボード)という、最強の布陣が揃っている。
それに加えてテンプル・オブ・ロックのウェイン・フィンドレイ(ギター/キーボード)、
マイケル・フォス=シェーン(ギター/ヴォーカル)、そしてマイケルから多大な影響を受けたメタリカのギタリスト、
カーク・ハメットがゲスト参加。
UFO、スコーピオンズを経て1980年、自ら率いるMSGを結成してからのマイケルの集大成といえる作品となっている。

 「4人のヴォーカルがお互いを高め合うのは、新鮮な衝撃だった。ヘヴィでありながら親しみやすくキャッチーな作品になった」
とマイケルは語っているが、戦友たちから刺激を受けて、彼のギターも冴え渡っている。
1曲目「ハート・アンド・ソウル」から鋭角的に斬り込むギター・ソロは健在で、攻撃的なリードと泣きのメロディで魅了してくれる。
「イントゥ・ジ・アリーナ」「キャプテン・ネモ」など数々の必殺インストゥルメンタル・ナンバーを披露してきたマイケルだが、
本作でも「サルヴェイション」で弾きまくりを披露する。
4人の勇士たちのヴォーカルがせめぎあう先行リーダー・トラック「ウォリアー」、世界最高峰「エヴェレスト」での
グラハムの熱唱、アルバム・アートワークの“最後の晩餐”と呼応する叙情派ナンバー「ザ・ラスト・サパー」まで、
『レザレクション』にはリスナーの数と同じだけの感動がある。
2018年にはマイケル・シェンカー・フェストとしてのワールド・ツアーも敢行。
 
 マイケルの“フェスト=祭典”を祝福する壮大なファンファーレが『レザレクション』だ!



【メンバー】
マイケル・シェンカー(ギター)

ゲイリー・バーデン(ヴォーカル)

グラハム・ボネット(ヴォーカル)

ロビン・マッコーリー(ヴォーカル)

ドゥギー・ホワイト(ヴォーカル)

クリス・グレン(ベース)

テッド・マッケンナ(ドラムス)

スティーヴ・マン(ギター/キーボード)



ワードレコーズ
GQCS-90519〜1【500セット数量限定CD+ボーナスDVD+Tシャツ(L)】
2018.02.28
『RESURRECTION / レザレクション』

michael_schenker_fest-resurrection.jpg


【CD収録予定曲】
01. ハート・アンド・ソウル
02. ウォリアー
03. テイク・ミー・トゥ・ザ・チャーチ
04. ナイト・ムーズ
05. ザ・ガール・ウィズ・ザ・スターズ・イン・ハー・アイズ
06. エヴェレスト
07. メッシング・アラウンド
08. タイム・ノウズ・ホエン・イッツ・タイム
09. アンカーズ・アウェイ
10. サルヴェイション
11. リヴィング・ア・ライフ・ワース・リヴィング
12. ザ・ラスト・サパー
【ボーナスDVD収録予定内容】
01. ウォリアー(ビデオ)
02. ザ・ドキュメンテーション
03. インタビュー
04. LOUD PARK 2017 来日ドキュメンタリー



GQCS-90522〜3【初回限定盤CD+ボーナスDVD】
2018.02.28
『RESURRECTION / レザレクション』

michael_schenker_fest-resurrection.jpg


【CD収録予定曲】
01. ハート・アンド・ソウル
02. ウォリアー
03. テイク・ミー・トゥ・ザ・チャーチ
04. ナイト・ムーズ
05. ザ・ガール・ウィズ・ザ・スターズ・イン・ハー・アイズ
06. エヴェレスト
07. メッシング・アラウンド
08. タイム・ノウズ・ホエン・イッツ・タイム
09. アンカーズ・アウェイ
10. サルヴェイション
11. リヴィング・ア・ライフ・ワース・リヴィング
12. ザ・ラスト・サパー
【ボーナスDVD収録予定内容】
01. ウォリアー(ビデオ)
02. ザ・ドキュメンテーション
03. インタビュー
04. LOUD PARK 2017 来日ドキュメンタリー


GQCS-90524【通常盤CD】
2018.02.28
『RESURRECTION / レザレクション』

michael_schenker_fest-resurrection.jpg


【CD収録予定曲】
01. ハート・アンド・ソウル
02. ウォリアー
03. テイク・ミー・トゥ・ザ・チャーチ
04. ナイト・ムーズ
05. ザ・ガール・ウィズ・ザ・スターズ・イン・ハー・アイズ
06. エヴェレスト
07. メッシング・アラウンド
08. タイム・ノウズ・ホエン・イッツ・タイム
09. アンカーズ・アウェイ
10. サルヴェイション
11. リヴィング・ア・ライフ・ワース・リヴィング
12. ザ・ラスト・サパー


そして次にご紹介するのは、マイケル・シェンカー名義でのアルバムです!

 LOUD PARK 17でマイケル・シェンカー・フェストとしてヘッド・ライナーを務めた"神"ことマイケル・シェンカーの2007年から
2017年までにリリースしたスタジオ音源とライヴ音源の中から厳選して収録したまさに"神の記録"ともいえる最強の2枚組ベスト
・アルバム!!
2007年にゲイリー・バーデン (Vo)を迎えたラインナップで復活を遂げたマイケル・シェンカー・グループ (MSG)から
テンプル・オブ・ロック、そして、現在のマイケル・シェンカーのメインの活動であるマイケル・シェンカー・フェスト (MSF)名
義でリリースしたアルバムの中から選りすぐりの楽曲を選曲。CD-1はスタジオ・アルバムからのベスト選曲、CD-2はライヴ・アル
バムからのベスト選曲となっており、異なる音源でのベスト編集をした2枚組仕様のほか、マイケル・アモット (G)、レズリー・
ウェスト (G)との3者ギター・バトルの音源も収録。日本盤のみBlu-spec CDにて発売予定。



キングレコード
KICP-1897/8【Blu-spec CD2枚組】
2018.02.28
『神記録~ア・ディケイド・オブ・ザ・マッド・アクスマン』



CD-1 [The Studio Recordings]
01. I Want You [2007]
02. Night To Remember [2007]
03. Cross Of Crosses [2007]
04. Ride On My Way [2007]
05. Miss Claustrophobia [2011]
06. Before The Devil Knows You're Dead [2011]
07. Storming In [2011]
08. How Long (3 Generations Guitar Battle Version) [2011]
09. Lord Of The Lost And Lonely [2013]
10. To Live For The King [2013]
11. Land Of Thunder [2013]
12. Black Moon Rising [2013]
13. Live And Let Live [2014]
14. Rock City [2014]
15. Saviour Machine [2014]
16. Bulletproof [2014]
CD-2 [The Live Recordings]
01. Welcome Howl [Tokyo 2010]
02. Let Sleeping Dogs Lie [Tokyo 2010]
03. Rock My Nights Away [Tokyo 2010]
04. Attack Of The Mad Axeman [Tokyo 2010]
05. Rock You Like A Hurricane
[High Voltage Festival 2011]
06. Hanging On [High Voltage Festival 2011]
07. Doctor Doctor [High Voltage Festival 2011]
08. Armed And Ready [Tilburg 2012]
09. Rock Bottom [Tilburg 2012]
10. Horizons [Madrid 2015]
11. Lights Out [Madrid 2015]
12. Vigilante Man [Madrid 2015]
13. Desert Song [Tokyo 2016]
14. Love Is Not A Game [Tokyo 2016]
15. Doctor Doctor [Tokyo 2016]

[レコーディング・メンバー]
■Michael Schenker Group(2007-2010)
マイケル・シェンカー Michael Schenker (G)
ゲイリー・バーデン Gary Barden (Vo)
サイモン・フィリップス Simon Phillips (Ds)
ニール・マーレイ Neil Murray(B)
ウェイン・フィンドレイ Wayne Findlay(G, Key)


■Michael Schenker (2011)
マイケル・シェンカー Michael Schenker (G)
マイケル・ヴォス Michael Voss (Vo)
ピート・ウェイ Pete Way (B)
ハーマン・ラレベル Herman Rarebell (Ds)
ウェイン・フィンドレイ Wayne Findlay (G,Key)


■Michael Schenker's Temple Of Rock(2013-2015)
マイケル・シェンカー Michael Schenker(G)
ドゥギー・ホワイト Doogie White(Vo)
フランシス・ブッフホルツ Francis Buchholz(B)
ハーマン・ラレベル Herman Rarebell(Ds)
ウェイン・フィンドレイ Wayne Findlay(G, Key)


■Michael Schenker Fest(2016-現在)
マイケル・シェンカー Michael Schenker (G)
ゲイリー・バーデン Gary Barden (Vo)
グラハム・ボネット Graham Bonnet (Vo)
ロビン・マコーリー Robin McAuley (Vo)
テッド・マッケンナ Ted McKenna (Ds)
スティーヴ・マン Steve Mann (G)
クリス・グレン Chris Glen (B)

2018年カレンダー&福袋 特集~!!
2018年カレンダー&福袋 特集~!!

いよいよ今年も大詰めです。 来年の準備の為のカレンダーと、福袋の特集を組みました!

福袋は特にお得感いっぱいです(*^_^*)



デビュー30周年記念 GUNS N ROSES ガンズアンドローゼズ - Official 2018 Calendar / カレンダー 【公式 / オフィシャル】
GUNS N ROSES / JAMSHOPPING




IRON MAIDEN アイアンメイデン - Official 2018 Calendar / カレンダー 【公式 / オフィシャル】
IRON MAIDEN / JAMSHOPPING





マルコム・ヤング追悼 AC/DC エーシーディーシー - 2018年カレンダー / カレンダー 【公式 / オフィシャル】
AC/DC / JAMSHOPPING


デビュー35周年 METALLICA メタリカ - 2018 Calendar / カレンダー 【公式 / オフィシャル】
METALLICA / JAMSHOPPING


KISSオフィシャル 2018年 カレンダー 壁掛け A2 CL-333
ハゴロモ



さて、福袋で~す!


















※随時追加あれば掲載していきます!
陰陽座 待望のニューシングル『桜花忍法帖』2018年1月10日リリース決定!
陰陽座 待望のニューシングル『桜花忍法帖』2018年1月10日リリース決定!

2005年に放送されたTVアニメ「バジリスク~甲賀忍法帖~」のオープニングテーマとなった陰陽座の「甲賀忍法帖」は

MVのyoutube視聴回数が1,600万回を超えるなど、発表から10年以上経った現在も高い人気を誇る陰陽座の代表曲です。



その「バジリスク~甲賀忍法帖~」の続編となる「バジリスク~桃花忍法帖~」のオープニングテーマを、
全てのバジリスクファンの期待に応えるべく陰陽座が再び担当します。

本作も「バジリスク~甲賀忍法帖~」同様、バジリスクの世界観を見事なまでにとらえた、
ファンの心を鷲掴みにして離さない楽曲となっております。

待望のニューシングル『桜花忍法帖』2018年1月10日リリース決定!
「バジリスク ~甲賀忍法帖~」から13年。
2018年発表となる待望のニューシングルがTVアニメ「バジリスク ~桜花忍法帖~」オープニングテーマに決定いたしました!!



キングレコード
KICM-1819
2018.01.10
『桜花忍法帖【おうかにんぽうちょう】』

jkt.jpg


1. 桜花忍法帖
2. 甲賀忍法帖 (実況録音版)
3. 愛する者よ、死に候え (実況録音版)
4. 蛟龍の巫女 (実況録音版)
12月23日 Ultimate Guitar Battle Vol.5決定!!
12月23日 Ultimate Guitar Battle Vol.5決定!!

ultimate_guitar_battle_vol5-flyer1.jpg

激情型ギタリスト三谷哲也氏と、YOU氏のギター・バトルをその目で確かめよ!!



LIVE BAR ORTOLOUNGE (オルトラウンジ)

大阪府大阪市平野区長吉長原1-2-49  ラ・パンセビル3F

TEL 06-6700-2400

MAIL  info@ortolounge.net



地下鉄谷町線出戸駅 4番出口 徒歩1分  旧パンセホール跡
梅田方面からお越しのお客様は天王寺(地下鉄谷町線)よりお乗り換えください。



開場 17:00 開演 17:30

前売り \3,500- / 当日券 \4,000-(共1D別)



出演:
●YOU☆WATA☆STARS

 (G:YOU・B:ウッディ渡辺・Dr:星山哲也)

●三谷哲也 (Solo)



ご予約は会場へお問い合わせ頂くか、emeraldaisles1101@yahoo.co.jpへお願いいたします。

SABER TIGER 現体制における7年間の軌跡を網羅したボックス・セットと現体制初の公式映像作品 発売決定!!
SABER TIGER
 
    現体制における7年間の軌跡を網羅したボックス・セットと

          現体制初の公式映像作品 発売決定!


saber_tiger1.png


1.まずは以前にもお伝えしていたボックスセットについてですが、延期による再延期となり
  2018年2月28日というアナウンスが先頃だされました!詳細については下記に再度記載しておきます。


天を衝く孤高の頂で、ジャパニーズ・メタル・シーンに圧倒的な存在感を放つ北の凶獣SABER TIGER!!

現体制における7年間の軌跡を網羅したボックス・セットが発売決定!!



『HALOS AND GLARE - The Complete Trilogy』はオリジナル・アルバム『DECISIVE』(2011年)、
『MESSIAH COMPLEX』(2012年)、『BYSTANDER EFFECT』(2015年)からなる三部作を
「インターナショナル・エディション」としてアップデートし、ボーナス・ディスクを加えたCD4枚組。
『DECISIVE』、『MESSIAH COMPLEX』はニュー・アートワークによる新装パッケージ。
日本語詞による楽曲が含まれていた『BYSTANDER EFFECT』は全曲英詞となり、
4曲のヴォーカル・パートを新たに録り直した他、新録音インストゥルメンタルを追加収録。
ボーナス・ディスクには、"First Class Fool"の新録音バージョン、
正規作品初収録となる"Light, Thunder, Light"の英語バージョン他、レアトラック、デモ音源等を 多数収録。



HNCR-0010【ザ・コンプリート・トリロジー】
2018.02.28
『HALOS AND GLARE - The Complete Trilogy / ヘイローズ・アンド・グレア』

saber_tiger-halos_and_glare_the_complete_trilogy.jpg


[Disc 1【DECISIVE】]
1. 486-102
2. The Hammer
3. At The Front
4. Avenger
5. Virtual Unreality
6. Bionic
7. Defying Gravity
8. Painted Red
9. Cross Your Heart
10. Reminiscence
11. Angel Of Wrath
[Disc 2【MESSIAH COMPLEX】]
1. Engrave
2. Messiah Complex
3. Violent Ignorance
4. Counterpart
5. The Activist's Creed
6. The Moment Of Our Lives
7. Reminiscence: Path Of Light
8. Push
9. Casualties
10. Endsville
11. Bad Visions
12. Hate Crime
[Disc 3【BYSTANDER EFFECT】]
1. Dying Breed
2. Sin Eater
3. Act Of Heroism [ニューヴォーカル]
4. Dreadout
5. One Last Time [ニューヴォーカル]
6. Just-World Hypothesis
7. What I Used To Be
8. Shameless
9. An Endless End: Another Time [ニューヴォーカル]
10. Devastation Trail
11. Afterglow [ニューヴォーカル]
12. Ship Of Theseus [新録音/インストゥルメンタル]
[Disc 4【THE BEST OF THE REST & THE RARE】]
1. First Class Fool [新録音]
2. The Vague Blessings
3. No Fault/No Wrong
4. Light, Thunder, Light [未発表]
5. Black Fang
6. Angel Of Wrath (2010 Demo) [未発表]
7. Defying Gravity (2010 Demo) [未発表]
8. Bionic (2010 Demo) [未発表]
9. Hate Crime (Alternate Version)
10. The Activist's Creed (Alternate Version)
11. Sin Eater (2013 Demo) [未発表]
12. What I Used To Be (2013 Demo) [未発表]


同時発売『HALOS AND GLARE - The Complete Trilogy』(CD4枚組ボックス・セット)より抜粋された

CD1枚のハイライト・エディション。



HNCR-0011【ハイライト・エディション】
2018.02.28
『HALOS AND GLARE - Highlight Edition / ヘイローズ・アンド・グレア』

saber_tiger-halos_and_glare_highlight_edition.jpg


1. Angel Of Wrath
2. Hate Crime
3. Afterglow [ニューヴォーカル]
4. The Vague Blessings
5. Bionic
6. Sin Eater
7. First Class Fool [新録音]
8. Push
9. Devastation Trail
10. Messiah Complex
11. The Hammer


北の凶獣SABER TIGER 現体制では初となる待望の公式映像作品をリリース!!


北の凶獣SABER TIGER。

現体制では初となる待望の公式映像作品『Live: HALOS AND GLARE』(ライヴ:ヘイローズ・アンド・グレア)がリリース決定!!

2017年8月5日代官山SPACE ODDで行われたワンマン公演の模様を収録したフルレンス・ライヴDVD。

正統派の矜持と研ぎ澄まされた先鋭性を極限のレベルで融合させた、他の誰にも真似できない唯一無二のサウンド。

その魅力を余すところなくパッケージした必見必聴の決定盤。同内容の2CDを加えた3枚組仕様。



HNVR-0012【DVD+2CD】
2018.04.25
『Live: HALOS AND GLARE / ライヴ:ヘイローズ・アンド・グレア』

saber_tiger-live_halos_and_glare_dvd2.jpg
Disc 1【DVD】
1. Sin Eater
2. Dying Breed
3. No Fault/No Wrong
4. Push
5. Virtual Unreality
6. Dreadout
7. Bionic
8. Shameless
9. Reminiscence
10. At The Front
11. Devastation Trail
12. The Vague Blessings
13. The Hammer
14. Avenger
15. What I Used To Be
16. Hate Crime
17. Messiah Complex
18. Angel Of Wrath
Disc 2【CD】
1. Sin Eater
2. Dying Breed
3. No Fault/No Wrong
4. Push
5. Virtual Unreality
6. Dreadout
7. Bionic
8. Shameless
9. Reminiscence
10. At The Front
Disc 3【CD】
1. Devastation Trail
2. The Vague Blessings
3. The Hammer
4. Avenger
5. What I Used To Be
6. Hate Crime
7. Messiah Complex
8. Angel Of Wrath
厳選された名曲がVOLCANOにより新たなDNAを得て、今解き放たれる!
厳選された名曲がVOLCANOにより新たなDNAを得て、今解き放たれる!

volcano2.jpg

厳選された名曲が新たなDNAを得て、今解き放たれる。

2018.1.26 ON SALE ¥2,700(+税)



MC-10
2018.01.26
『IRREGULAR / Irregular』

volcano-irregular1.jpg

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

CD/Irregular/VOLCANO/MC-10 [1/26発売]
価格:2916円(税込、送料無料) (2017/12/2時点)



01. 1789 / SILVER MOUNTAIN
02. Invaders / IRON MAIDEN
03. Headhunter / KROKUS
04. Don't Tell Me You Love Me / NIGHT RANGER
05. Rise And Fall / HELLOWEEN
06. Hard Blow / FLATBACKER
07. Bring Me The Night / OVERKILL
08. I'll See The Light Tonight / YNGWIE MALMSTEEN
09. I'll Kill You / X
10. Home Sweet Home / MOTLEY CRUE