fc2ブログ
METAL FORCE BLOG
'80ジャパメタを中心にバンド詳細情報を載せているサイト「JAPAN METAL INDIES」と連動し、リリース情報やライヴ情報などいろいろとお伝えしていくブログです。
アルディアス、6月のディファ有明公演が映像化!
ツアーも話題を呼ぶアルディアス!早くもニュー・アルバム完成!

aldious5.jpg

★ツアーも話題を呼ぶアルディアス!早くもニュー・アルバム完成!★

47都道府県全国ワンマンツアーを敢行中のAldious、今年5月にリリースしたフルアルバムに続き、
早くも年内2枚目のアルバムとなる8曲入りのミニアルバム が完成!
「Summer Sonic Shanghai 2017」「LOUD PARK 17」などの大型 フェスにも出演し、
日本を代表するガールズ・ヘヴィ・メタル・バンドとして頂点に 君臨し続けている、
その理由がわかるエネルギーに満ちた一枚です!
卓越したメロディーセンスと歌詞、鉄壁のアレンジと高度な演奏力、
そして 華やかなライヴパフォーマンスで自ら扉を開き、さらなる次元へと進みます!


2017.11.29
『We Are / ウィー・アー』

ALDI-017【CD+DVD限定盤】
aldious-we_are_limited_edition.jpg



全8曲収録 + DVD収録内容:未定

ALDI-016【通常盤】
aldious-we_are.jpg

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【送料無料】 Aldious アルディアス / タイトル未定 【CD】
価格:2484円(税込、送料無料) (2017/10/27時点)



全8曲収録

※詳細が分かり次第更新させて頂きます!


★★★アルディアス、6月のディファ有明公演が映像化!★★★

47都道府県全国ワンマンツアーを敢行中のAldious、今年6月に開催した ディファ有明公演が早くもライヴDVD化です!
イギリス/EUでもアルバムの セールスが好調の中、「Summer Sonic Shanghai 2017」にも出演が決定!
DVDには、ジャンルの垣根を超えたライヴパフォーマンスを全20曲、余す ところなく収録!
さらに「マリーゴールド」「Reincarnation」のゲストとして、 名バイオリニストの金原千恵子氏が参加しているのも注目です。
そして 2017年後半にも大型フェスへの出演が決定しており、その勢いはとどまる ことを知りません。
これからのAldious、ご期待ください!


ALDI-015
2017.10.11
『Live Unlimited Diffusion / ライヴ・ アンリミテッド ・ ディフュージョン』

aldious-live_unlimited_diffusion_dvd.jpg



1. Opening
2. Utopia
3. ジレンマ
4. 梅華
5. die for you
6. ノスタルジック
7. I Don’ t Like Me
8. Instrumental 4
9. Re:fire
10. Go away
11. マリーゴールド
12. Reincarnation
13. Sweet Temptation
14. Without You
15. Luft
16. IN THIS WORLD
17. Dominator
~Encore 1 ~
18. Dearly
19. 夜桜
~Encore 2 ~
20. Ultimate Melodious
スポンサーサイト



Jill’s Project ワンマンライブ決定!11/11(土)@大阪 BIG JACK
Jill’s Project ワンマンライブ決定!11/11(土)@大阪 BIG JACK

jills_project-one_man_live_organ_vs_stratcaster_flyer1.jpg

Jill’s Project ワンマンライブ決定!

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
なんとジルプロと、虹倶楽部(RAINBOW1976トリビュートbyJill's Project)の2部構成にしようと企んでおります。
メンバーのこのうえないRAINBOW愛とお腹いっぱいの様式美を味わえる夜となるでしょう!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
との事で、興味深い内容です!!!


様式美大作戦「オルガン対ストラトキャスター」

日時:11月11日(土)
    Open:18:00 / Start:18:30
会場:大阪・阿波座BigJack
    〒550-0011 大阪府大阪市 西区阿波座1丁目13−11
    06-6535-9269
チケット:前売り3300円/当日3800円 (drink別)


出演:
Kb:岡垣"JILL"正志 (TERRA ROSA. APHRODITE)
G:島紀史 (CONCERTO MOON)
Vo:Dio Ken (RE-ARISE)
B:ANI-Katsu (ex.WOLF, APHRODITE,RATTLESNAKE)
Ds:金光健司 (Strange,Beautiful&Loudex.Precious)


Jill's Project ページを観る

更新しました!
更新情報を記載します!

BLINDMAN:ハード・ロックの至宝BLINDMAN、2枚組ライヴ・アルバム!


DEVIL'S INLAY / デビルズ・インレイ:大阪発メタル/メタルコア・バンド。
 古き良き音楽性 + 現代サウンド=温故知新、DEVIL’S INLAY のメタルイズムここにあり。


MY Collection Room Page
 ~アルバム編~
『TREACHERY』
  by EARTHSHAKER

 『Barrel of a Gun』
  by Bullbarrel

 『HURRICANE EYES 30TH ANNIVERSARY LIMITED EDITION / ハリケーン・アイズ 30TH アニヴァーサリー・リミテッド・エディション』
  by LOUDNESS

ライヴ・レポ
 波動 -HADOU- VOL.20


バンド・スコア 一部修正
ラウドネス 全世界戦略開始! ニューアルバム全世界同時発売決定!!
ラウドネスのニュー・アルバム『RISE TO GLORY』が来年1月26日に全世界同時発売される。

001.jpg

ニューアルバム全世界同時発売決定!!
ラウドネス 全世界戦略開始! 東洋からの雷鳴が、ふたたび世界に鳴り響く!


LOUDNESSの『RISE TO GLORY』は2018年、世界のヘヴィ・メタル・シーンを35年以上突っ走ってきた男たちが栄光に向かって立ち上がるデクラレーション(宣言)だ。

ニュー・アルバムは日本では『ワードレコーズ』海外では『earMUSIC』から2018年1月26日、全世界同時発売となる。
ディープ・パープル、アリス・クーパー、ステイタス・クオー、デフ・レパード、サンダーなどを擁する
『earMUSIC』の全面バックアップを得て、欧米、世界全土にヘヴィ・メタルの火の手が上がる。
バンド史上最大規模のワールド・ツアーも予定されており、地球上のどこに隠れようが、
LOUDNESSの脅威から逃げ切ることは出来ない。

世代を超えてリスペクトされるレジェンダリー・ギタリスト、高崎晃は『RISE TO GLORY』の音楽性についてこう説明する。
「ラウドネスのあらゆる要素を取り入れたアルバム。初期からの個性であるスピード感、スラッシュ・メタルが登場する以前から
やってきたような速い曲もあれば、メロディもしっかりある。2000年にオリジナル編成で再結成した時のへヴィネスな要素、
プログレッシヴなインストゥルメンタルもね。全部詰め込んだよ」

シンガーの二井原実にとっても、本作はLOUDNESS・サウンドの集大成といえるものだ。
「これぞLOUDNESS!という感じだね。再結成以降、アグレッシヴな路線が続いてきたけど、
 今回は歌詞やメロディをしっかり作り込んでいる。ヴォーカルに関していえば、
 『DISILLUSION 〜撃剣霊化〜』(1984)に近いかも知れない。ポジティヴな作品になった」

バンドの重低音パートを支えてきたベーシストの山下昌良もまた、新作の持つ多様性を指摘している。
「再結成からダウンチューニングの曲が多かったけど、前作からノーマルチューニングが増えてきた。
 今回は両方やっていて、凶悪なLOUDNESSからメロディアスなLOUDNESSまでが網羅されている。
 積み重ねた音の圧力、変拍子もあって、リズム的にも面白いアルバムになったよ」

バンドの新旧あらゆる武器を装備して、『RISE TO GLORY』はひとつの塊となって地球にぶつかってくるのだ。
来たるべきLOUDNESS・ルネサンスに向けて、彼らは爪を研ぎ、牙を磨いてきた。
彼らにとって世界ブレイクの突破口となった記念碑である『THUNDER IN THE EAST』(1985/全米チャート74位)、
『LIGHTNING STRIKES』(1986/全米チャート64位)の30周年アニヴァーサリー・ツアーや、
2008年に亡くなったオリジナル・ドラマー樋口宗孝に捧げるスタジオ・ライヴ映像作品『PRIME CUT / MASTERPIECE SESSIONS
~dedicated to Munetaka Higuchi』(2014)、セルフ・リメイクを含む35周年記念アルバム『SAMSARA FLIGHT~輪廻飛翔~』(2015)な
ど、彼らはファンをヘッドバンギングさせ続けた。
2017年9月には『HURRICANE EYES』30周年5CD BOXもリリースされるなど、我々はその偉大な足跡を改めてエクスペリエンスすることになる。

そして2018年、『RISE TO GLORY』はLOUDNESSが圧倒的な破壊力で世界を蹂躙し続けるメタル・モンスターズであることを証明する究極の一撃となる。1980年代以来となるアルバムとツアーの大攻勢。新たな衝撃に備えよ。
史上最大のメタル襲撃が、世界を向こうに回して蜂起する。



東方からのヘヴィ・メタルの雷鳴がふたたび鳴り響く!

ニュー・アルバム『RISE TO GLORY』を引っ提げて、LOUDNESSが栄光に向かって立ち上がるときが来た!


1981年に結成、日本を代表するヘヴィ・メタル・バンドとしてシーンを牽引する一方で世界へと進出、
『THUNDER IN THE EAST』(1985/全米チャート74位)、『LIGHTNING STRIKES』(1986/全米チャート64位)などをヒットさせ、
国境を超えた熱烈な支持を得てきた。

この度発売になる『RISE TO GLORY』は、前作『THE SUN WILL RISE AGAIN』(2014)から約4年ぶりの新作。
攻撃性とメロディ、そしてポジティヴな勢いを極めたアルバムだ。

ヴォーカリストの二井原実は本作を「一緒にスカッとする、檄を飛ばすアルバム」と形容する。
世界をロックの巨大台風に巻き込んでいく「Massive Tornado」から
ロックに魅せられた少年時代の燃えさかるパッションを歌い上げた「Soul on Fire」、
ひたすら“生き続ける"ことを謳歌する「I'm Still Alive」、極東からヘヴィ・メタルによる世界制覇を宣言する
「Rise To Glory」まで、混迷の現代における人生のサポーターズソングが並ぶ。

世界からリスペクトされるギター・ヒーロー、高崎晃の神技ギターも全編フィーチュアされている。
彼は本作でのギター・プレイについて「今世紀に入って一番弾いた。サウンドに魂が宿ったんだ」と語っており、
そのプレイは、長年彼を追ってきたギター・キッズすらも驚愕させるだろう。
各曲のギター・ソロはもちろんのこと、バンドのプログレッシヴ・サイドを表現する
インストゥルメンタル・トラックでも凄まじいフレーズを聴くことが可能だ。

「Massive Tornado」「No Limit」「Rise To Glory」と疾走感を伴うスピード・チューンが散りばめられている本作だが、
メランコリックな「Rain」、メロディアス・サイドを強調した「Until I See The Light」など、
起伏に富んだソングライティングは聴く者を壮大な旅路へといざなっていく。

“From the Far East, we came to conquer / Across the seven seas"
(“極東の地から、我々は征服におもむく/七つの海を越えて")
(「Rise To Glory」より)

世界同時発売となる『RISE TO GLORY』、そしてバンド史上最大規模となるワールド・ツアーによって、
LOUDNESSは1980年代以来となる世界への大攻勢をかける。“栄光への蜂起"が、いま始まるのだ。
【伊藤政則氏による日本語解説書封入/歌詞対訳付き】

【メンバー】
高崎 晃(gt)
二井原 実(vo)
山下 昌良(ba)
鈴木 政行(ds)


GQCS-90482〜3【初回盤限定CD収録予定曲】
2018.01.26
『RISE TO GLORY』

loudness-rise_to_glory2.jpg

Disc CD
01. Soul on Fire
02. I'm Still Alive
03. Go for Broke
04. Until I See the Light
05. The Voice
06. Massive Tornado
07. Kama Sutra-Instrumental-
08. No Limits
09. Bad Loser
10. Rise to Glory
11. Rain
12. Who and For Whom *ボーナストラック
Disc DVD:〔2016年12月30日“35th Anniversary Year Special Live FAN's BEST SELECTION ~We are the LOUDNESS~"〕
01. Ghetto Machine
02. Milky Way
03. Metal Mad
04. The Sun Will Rise Again
05. Let It Go
06. Speed
07. Slaughter House
08. Ares' Lament
09. Like Hell
10. Gotta Fight
11. Loudness
12. Soldier Of Fortune
13. Dream Fantasy
14. S.D.I
15. In The Mirror
16. Crazy Nights
17. Crazy Doctor


GQCS-90484【通常盤】
2018.01.26
『RISE TO GLORY』

loudness-rise_to_glory2.jpg

01. Soul on Fire
02. I'm Still Alive
03. Go for Broke
04. Until I See the Light
05. The Voice
06. Massive Tornado
07. Kama Sutra-Instrumental-
08. No Limits
09. Bad Loser
10. Rise to Glory
11. Rain
KellySIMONZ 超絶再来襲!!
超絶再来襲!!
KellySIMONZ w/RISING FORCE SESSION BAND


kelly_simonz_with_rising_force_session_band-live_at_okayama_fukuyama_2017-flyer1.jpg

-MEMBERS-
Vo:KINICHI SHIMODA
BA:KOJI UEMOTO
DR:YUSUKE SEGAWA
KEY:YAYOI KOUMOTO


11月3日 (fri.)
METALLIC SYNDROM
倉敷 Red Box


Open:18:00
Start:18:30
Adv:3,000円
Day:4,000円
Stage:Black Stage


-出演-
kelly SIMONZ with Rising Force Session BAND
Inferno
Alchemy
Auxilia
STAIR



11月4日 (Sat)
福山 Music Factory



イングヴェイトリビュートバンド、再び倉敷・福山へ降臨。
倉敷ではARCATRAZZ、福山ではRISING FORCEのナンバーを中心にBLIND FAITHのセルフカヴァーも
前回よりも数多くセレクトしたベストセットリストでお届けいたします。


現時点(9/20)で判明している事だけをアップしておりますので、
 詳細に関してましては、各ライブハウス様へ御確認下さい。
2017年12月30日に行われるCrowleyのウォームアップライヴの詳細が決定しました!!!
2017年12月30日に行われるCrowleyのウォームアップギグの詳細が決定しました!!!

crowley-warm_up_gig_at_ell_fits_all_flyer2.jpg

crowley1s.jpg

E.L.L 40th Anniversary Crowley Warm Up GIG

2017年12月30日(土)

会場:名古屋 ell.FITSALL

  名古屋市中区大須2-10-43

  地下鉄鶴舞線『大須観音駅』下車、2番出口より徒歩1分

  TEL 052-201-5004 /FAX 052-203-4554

  E-mail:ell@ell.co.jp


Open : 18:00 Start : 18:30

チケット : 前売り 4,000円 当日 4,500円 (ドリンク別途 500円 )

チケット発売日 : 10月7日 (土)

ローソンチケット Lコード : 41839

チケットぴあ Pコード : P346-707



crowley-warm_up_gig_at_ell_fits_all_flyer1.jpg
ハード・ロックの至宝BLINDMAN、2枚組ライヴ・アルバム!
ハード・ロックの至宝BLINDMAN、2枚組ライヴ・アルバム!

blindman8.jpg

中村達也(Gt)率いるハード・ロックの至宝BLINDMAN、9thアルバム「To the Light」リリースに伴うツアー“LIVE TO THE LIGHT

2017”名古屋公演の模様を収録した2枚組ライヴ・アルバム!
Ray(Vo)と實成峻(Ds)が加入して初のライヴ作品であると共に、最新作「To the Light」収録曲は勿論、Rayの絶品の歌唱と實成峻

のドラミングにより新たな命を吹き込まれた過去の名曲群の数々を堪能出来る、ある意味リレコーディング作品とも言える、94分

を越える圧巻の全19曲!!

BLINDMAN are
Ray - Vocal
中村達也 (Tatsuya Nakamura) - Guitar
戸田達也 (Tatsuya Toda) - Bass
實成 峻 (Shun Minari) - Drums
松井博樹 (Hiroki Matsui) - Keyboard


Walkure Records
WLKR-33
2017.11.08
『LIVE...in the Dark to the Light / ライヴ…イン・ザ・ダーク・トゥ・ザ・ライト』

blindman-live_in_the_dark_to_the_light2.jpg



[Disc 1]
1. Rising Sun
2. In the Sleepless Night
3. Why Did You Come Back?
4. Why You Cry
5. ...in the Dark
6. A Pain in the Neck
7. Blazing Crisis
8. Running wild
9. To the Light
10. Gaze into Your Eyes
11. The Touch of Gray
[Disc 2]
1. Instrumental
2. The Tears of God
3. The Way to the Hill
4. Blue Butterfly
5. Turning Back
6. In the Pain of Love
7. Being Human
8. Living a Lie
BOWWOW結成40周年記念メモリアルDVDと、山本恭司の壮大なるギターインストと歌の世界を見事に融合させた、新境地に達したともいえるコンセプトアルバムがリリース!!
BOWWOW結成40周年記念メモリアルDVDと、

山本恭司の壮大なるギターインストと歌の世界を見事に融合させた、

新境地に達したともいえるコンセプトアルバムがリリース!



①BOW WOW / バウ・ワウ
bowwow-img3.jpg

2016年8月20日渋谷のMt.RAINIER HALLで行われたBOWWOW結成40周年記念LIVEの迫力ある映像、
アンコール含む全23曲を収録したメモリアルDVD。
デビュー40周年を迎え、今なお進化し続ける音楽性とそのテクニックで全ての観客が
魅了された記念すべきLIVEの記録となっている。
デビューからPOP時代、そして現在に至るまでの代表曲を網羅。
M-09ではアコースティックギターに持ち替え、10曲にも及ぶメドレーも披露。

~Profile~
1976年デビュー、日本青年館でのアルバムデビュー・コンサートには
入りきれないファンが殺到し、渋谷公会堂で追加公演を行う。
1977年~78年、エアロスミス、キッスの日本公演にサポートで参加。
ミュージックライフ誌人気投票で日本人初のグループ部門1位、ギタリスト部門1位を獲得。
1982年、スイスのモントレー・フェスティバルに出演、
さらにイギリスのレディング・フェスティバルに日本人として初めて出演するなど、世界進出へ第一歩を踏み出す。
当時、歌舞伎の連獅子を纏った山本恭司のパフォーマンスは英国でも話題となる。
1998年、15年ぶりにデビュー当時のオリジナルメンバーによるBOWWOWを再結成。
現在に至るまでバンドとしてのLIVE、それぞれのソロなどをとおして、現在も精力的に様々な音楽活動を行っている。

ダイキサウンド
TIMED-2
2017.10.17
『BOWWOW G2 LIVE IN TOKYO 2016 THE 40TH ANNIVERSARY / バウワウ・ジー2・ライブ・イン・トウキョウ・2016・ザ・40th・アニ
バーサリー』

bow_wow-bow_wow_g2_live_in_tokyo_2016_the_40th_anniversary_dvd2.jpg



1. OPENING
2. ROCK AND ROLL TONIGHT
3. IN MY IMAGE
4. 20TH CENTURY CHILD
5. ABNOMAL WEATHER
6. FALLEN ANGEL
7. BEHIND THE MASK
8. SILVER LIGHTNING
9. BOWWOW ACOUSTIC MEDLEY 2016
10. SIGNAL FIRE
11. SILVER TRAIN
12. STILL
13. JAMES IN MY CASKET
14. KYOJI'S GUITAR SOLO 2016
15. PRELUDE
16. GET ON OUR TRAIN
17. JUST ONE MORE NIGHT
18. JET JIVE
19. HEART'S ON FIRE
20. DON'T CRY BABY
21. GETTING BACK ON THE ROAD
22. THEME OF BOWWOW
23. FINALE


②山本 恭司 / Kyoji Yamamoto
kyoji_yamamoto-img.jpg
壮大なるギターインストと歌の世界を見事に融合させた、新境地に達したともいえる傑作。
ドラマティックに展開するギターとクラシックの融合、
心の奥深くまで届く音楽と詩の織りなす世界はまるで壮大なる交響曲のよう山本恭司の美学がここに。
19分にも及ぶ組曲”ヴォイス オブ ザ ウインド”、クラッシックの名作”ジュピター”など、
全体を通してこれまでのSOLO作品とも異なる趣を備えたコンセプトアルバム。

~Profile~
1956年3月23日 島根県松江市生まれ、15歳でギターを始め、18歳でヤマハ・ネム音楽院に入学。
在学中にBOWWOWのリード・ギタリスト、リード・ヴォーカリストに抜擢、
デビュー当時はキッスやエアロスミスとのツアーが大きな話題を呼び、
豪快で圧倒的なサウンドとギターテクニックにより常に日本のロック・シーンをリードしてきた。
その後VOW WOWを結成しロンドンをベースにヨーロッパ、アメリカで約4年間活動、海外有名アーティストへの影響力も大きい。
バンド活動以外にもギター・インストゥルメンタル・アルバムや
ジャズ・フュージョン系ミュージシャンとのセッション、アコースティックの弾き語り、
他アーティストのプロデュースに至るまでその幅広い音楽性を武器に世界の音楽シーンで活躍をしている。

ダイキサウンド
TIMEC-4
2017.10.17
『VOICE OF THE WIND / ヴォイス・オブ・ザ・ウインド』

kyoji_yamamoto-voice_of_the_wind2.jpg



1. Suite:Voice of the Wind
2. Nessun Dorma
3. Can You Hear Me?
4. Jupiter
5. Memories
“ACTION! 100000VOLT 40th ANNIVERSARY” ~ Return of the Legend ~★ 山水館 ★
“ACTION! 100000VOLT 40th ANNIVERSARY” ~ Return of the Legend ~★ 山水館 ★


関西ロックシーンのパイオニア的存在であり、伝説のロック・バンド山水館!

11月に地元の神戸で伝説が蘇る!

それを目の当たりにする事が出来るのは、あなた だ!!!



action_100000volt_40th_anniversary_sansuikan_live-flyer1.jpg


山水館 are...

Vo,B:高橋 ヨシロウ

Kb:渡辺 邦孝

Ds:秋田 鋭次郎

G:原田 喧太



場所:神戸 VARIT

    〒650-0011 神戸市中央区下山手通り2-13-3建創ビルB1F

    TEL : 078-392-6655 Fax : 078-392-6650

日時:20171118(土曜)


開場:17:30

開演:18:00

料金:前売 4,500円 / 当日 5,000円

    スタンディング・税込・整理番号付・1ドリンク¥600,-別


※店頭販売・予約:9月3日(日)13:00~
※プレイガイド発売日:9月9日(土)~


18歳未満ライブチャージ 無料ご招待
  (ドリンク別です。学生証など年齢確認出来るものを当日ご持参ください。また、小中学生は保護者同伴が必要となります。)



チケット購入

VARIT.店舗

チケットぴあ

ローソンチケットLコード:54529

イープラス

チケット予約
アーティストの人気曲3曲を攻略するためのポイントをDVD映像連動で丁寧かつ詳細にレクチャー見て・聴いて弾ける!』シリーズが画期的!!
アーティストの人気曲3曲を攻略するためのポイントをDVD映像連動で

丁寧かつ詳細にレクチャー見て・聴いて弾ける!』シリーズが画期的!!



シンコーミュージックが放つ画期的なシリーズがコチラ!

ギターが上達するための最大の近道は、憧れのギタリストの楽曲を完全コピーすること。
それを繰り返すことによって、多くのプレイヤーはあらゆるギター・テクニックやフレーズのアイデアを習得していきます。
しかしその一方で、取り組み方が間違っていると、なかなか楽曲をマスターできないばかりか、
あまりの上達の遅さにギター自体に興味を失ってしまいかねません。
本書ではそういった失敗に陥らないよう、アーティストごとに人気曲3曲を課題曲として取り上げ、
それらを攻略するためのポイントを付属のDVD映像連動で丁寧かつ詳細にレクチャーしていきます。
本書で取り上げるのは、ついにハード・ロックへの回帰を宣言した鬼才、
リッチー・ブラックモアのディープ・パープル時代の名曲3曲。
本書の譜例とDVD映像に沿って練習していけば、必ず目的の楽曲をマスターできるようになります!



『見て・聴いて弾ける! リッチー・ブラックモア(DVD付)』

発売日 2016/3/25
著者 北郷 真
サイズ A4判
ページ数 80ページ
ISBN 978-4-401-14563-8
JAN 4997938145636
オプション DVD付
【CONTENTS】
Biography
Discography
Equipments

SONG #1 Highway Star
ポイント解説

完全制覇するためのエクササイズ集
バッキング・プレイ1
バッキング・プレイ2
ソロ・プレイ(運指確認)
ソロ・プレイ(リズム練習)
ソロ・プレイ(3音リフ)
ユニゾン・チョーキング
高速オルタネイト
高速オルタネイト(テンポに合わせる練習)
高速オルタネイト(開放弦を挟んで下降)

スコア

サウンド・メイキング

SONG #2 Smoke On The Water
ポイント解説

完全制覇するためのエクササイズ集
4度リフ
パワー・コード
5弦ルートと6弦ルートのパワー・コード
ソロでの基本スケール
チョーキング・テクニック
スタッカート
リズム
スタッカート+チョーキング・ダウン

スコア

サウンド・メイキング

SONG #3 Burn
ポイント解説

完全制覇するためのエクササイズ集
親指を使用したギター・リフ
人差指チョーキング
ヴィヴラート
アーム・ウィヴラート
ブルース・フィーリング溢れるソロ・リック
ラン奏法
オルタネイト・ピッキング
アルペジオ

スコア
サウンド・メイキング
基本テクニック解説&奏法記号


『見て・聴いて弾ける! マイケル・シェンカー(DVD付)』


発売日 2017/09/25
著者 北郷 真
サイズ A4判
ページ数 80ページ
ISBN 978-4-401-14597-3
JAN 4997938145971
オプション DVD付
プロのギター・インストラクターがレクチャーする効率的な練習譜例により、ギター史に残る名曲を正しく、確実にマスターでき
るということで好評を博しているDVD付教則本『見て・聴いて弾ける!』シリーズ。
その最新刊では、間もなく開催される日本最大級のHR/HMフェス“LOUD PARK 17”でトリを務める“飛翔神”マイケル・シェンカー
をフィーチュア!
愛器フライングVから紡ぎ出されるメロディックかつ扇情的なプレイの数々を、映像連動のプロトタイプ・リックと共に分かりやす
く解説します。

【課題曲】
Armed And Ready
Into The Arena
Attack Of The Mad Axeman
Assault Attack


『見て・聴いて弾ける! ポール・ギルバート(DVD付)』

発売日 2017/08/30
著者 北郷 真
サイズ A4判
ページ数 80ページ
ISBN 978-4-401-14603-1
JAN 4997938146039
オプション DVD付
プロのギター・インストラクターがレクチャーする効率的な練習譜例により、ギター史に残る名曲を正しく、確実にマスターでき
るということで好評を博しているDVD付教則本『見て・聴いて弾ける!』シリーズ。
その最新刊でフィーチュアするのは、MR.BIGの一員として6月にニュー・アルバムをリリースし、9月には当バンドでの来日公演も
控えている“技巧派ギター・ヒーローの代名詞”ポール・ギルバート!MR.BIGの楽曲はもちろん、レーサーXの超絶ナンバーやソロでの人気曲も取り上げ、ポール奏法のAtoZを映像連動のプロトタイプ・リックと共に分かりやすく解説して行きます。

【CONTENTS】
Biography
Discography
Equipments

SONG #1 Green-tinted Sixties Mind
ポイント解説

完全制覇するためのエクササイズ集
イントロのタッピング・フレーズ
メイン・リフの練習
Aメロ裏のバッキング
サビ裏のバッキング
ギター・ソロ中のヴィブラート・テクニック

スコア
サウンド・メイキング

SONG #2 Down To Mexico
ポイント解説

完全制覇するためのエクササイズ集
イントロのリフ
チョーク・アップ
ストレッチ・フィンガリング
ポジションを横に繋ぐペンタトニック・スケール
エンディングのプリング・オフ・フレーズ

スコア
サウンド・メイキング

SONG #3 Scarified
ポイント解説

完全制覇するためのエクササイズ集
メイン・リフの練習
スウィープ・ピッキング
弦移動を含むプリング・オフ
高速タッピング
オルタネイト・ピッキング
ストレッチ・フィンガリング

スコア
サウンド・メイキング

SONG #4 Superheroes
ポイント解説

完全制覇するためのエクササイズ集
アウトサイド・ピッキングによるイントロ・リフ
イントロの半音+複音のリフ
オルタネイト・ピッキング
ストリング・スキッピング
タッピングを絡めたレガート・プレイ

スコア
サウンド・メイキング

SONG #5 To Be With You
ポイント解説

完全制覇するためのエクササイズ集
コード・フォームと基本ストローク
転調後のコード・フォーム
ソロにおける複音プレイ
複音フレーズとハンマリング・オン
ソロのキメ・フレーズ

スコア
サウンド・メイキング


『見て・聴いて弾ける! リッチー・ブラックモア2(DVD付)』

発売日 2016/11/25
著者 北郷 真
サイズ A4判
ページ数 80ページ
ISBN 978-4-401-14581-2
JAN 4997938145810
オプション DVD付
プロのギター・インストラクターがレクチャーする効率的な練習譜例により、ギター史に残る名曲を正しく、確実にマスターでき
るということで好評を得ているDVD付教則本『見て・聴いて弾ける!』シリーズ。
その最新刊は、第1弾でも取り上げたリッチー・ブラックモアの楽曲を再度フィーチュア! [ディープ・パープル編]に続いて2回目
の登場となる今回は、再結成を果たしたレインボー時代のナンバーにスポットライトを当てます。
“様式美”系HR/HMの原点とも言える珠玉のマスターピース上で舞うブラックモアの鬼気迫るプレイを、映像連動のプロトタイプ・
リックと共に分かりやすく解説/伝授していきます!!

【CONTENTS】
Biography
Discography
Equipments

SONG #1 Stargazer
ポイント解説

完全制覇するためのエクササイズ集
単音リフ
単音カッティング
ブラッシング
ボトルネック奏法
エコノミー・ピッキング
プリング・オフ
オルタネイト・ピッキング
チョーキング・ヴァリエーション
リズム・チェンジ

スコア

サウンド・メイキング

SONG #2 Kill The King
ポイント解説

完全制覇するためのエクササイズ集
エコノミー・ピッキングによる3本弦リフ
4度和音によるリフ
単音刻みのチョーキング
高速ピッキングによるソロ・プレイ①
高速ピッキングによるソロ・プレイ②
チョーキング・テクニック
トリッキーに聴かせるチョッピング
チョーク・アップで連続ピッキング

スコア

サウンド・メイキング

SONG #3 In Hollywood
ポイント解説

完全制覇するためのエクササイズ集
旋律的単音リフ
高速ペンタトニック系フレーズ
アルペジオ・フレーズ
クロマティック上昇フレーズ
チョッピング
スタッカート&チョーク・アップ

スコア

サウンド・メイキング

SONG #4 Spotlight Kid
ポイント解説

人差し指セーハを使ったリフ
否オルタネイト・ピッキング・リフ
開放とチョーク・アップの合わせ技
高難度オルタネイト・フレーズ
アルペジオ・フレーズ

スコア

サウンド・メイキング

基本テクニック解説&演奏記号


『見て・聴いて弾ける! イングヴェイ・マルムスティーン(DVD付)』

発売日 2016/05/25
著者 北郷 真
サイズ A4判
ページ数 80ページ
ISBN 978-4-401-14572-0
JAN 4997938145728
オプション DVD付
ギターが上達するための最大の近道は、憧れのギタリストの楽曲を完全コピーすること。それを繰り返すことによって、多くのプ
レイヤーはあらゆるギター・テクニックやフレーズのアイデアを習得していきます。しかしその一方で、取り組み方が間違ってい
ると、なかなか楽曲をマスターできないばかりか、あまりの上達の遅さにギター自体に興味を失ってしまいかねません。本書では
そういった失敗に陥らないよう、人気曲を課題曲として取り上げ、それらを攻略するためのポイントを付属のDVD映像連動で丁寧かつ詳細にレクチャーしていきます。当シリーズ第3弾となる本書で取り上げるのは、6月に3年半振りのスタジオ最新作をリリース予定のイングヴェイ・マルムスティーン。
本書の譜例とDVD映像に沿って練習し、王者奏でる難曲の数々をマスターしちゃいましょう!

【CONTENTS】
Biography
Discography
Equipments

SONG #1 Hiroshima Mon Amour
ポイント解説

完全制覇するためのエクササイズ集
バッキング
アーミング・テクニック
イントロのリード・プレイ
ギター・ソロ

スコア
サウンド・メイキング

SONG #2 Far Beyond The Sun
ポイント解説

完全制覇するためのエクササイズ集
イントロとバッキング・プレイ
ハーモニック・マイナー、ディミニッシュ・スケール
3音スウィープ
様々なテクニックで弾くリード・プレイ

スコア
サウンド・メイキング

SONG #3 Rising Force
ポイント解説

完全制覇するためのエクササイズ集
リフ&バッキング・プレイ
コード・トーン中心のリード・プレイ
ディミニッシュ・アルペジオ
ハーモニック・マイナー・パーフェクト5th・ビロウ(HMP5th↓)・スケール
レガート奏法
エコノミー・ピッキング

スコア
サウンド・メイキング

SONG #4 Never Die
ポイント解説

完全制覇するためのエクササイズ集
ハーモニック・マイナー・パーフェクト5th・ビロウ(HMP5th↓)・スケール
イントロ・リフ
ハーモニクス・ウィズ・トリル
上昇型ハーモニック・マイナー・パーフェクト5th・ビロウ・スケールのブロック・ポジション
ギター・ソロ
1音半チョーキング
6音パターンの下降&上昇フレーズ
3本弦スウィープ

スコア
サウンド・メイキング


『見て・聴いて弾ける! エドワード・ヴァン・ヘイレン(DVD付)』

発売日 2016/08/25
著者 北郷 真
サイズ A4判
ページ数 80ページ
ISBN 978-4-401-14562-1
JAN 4997938145629
オプション DVD付
プロのギター・インストラクターがレクチャーする効率的な練習譜例により、ギター史に残る名曲を正しく、確実にマスターでき
るということで好評を得ているDVD付教則本『見て・聴いて弾ける!』シリーズ。
その第4弾のリリースが決定! 今回取り上げるのは、当シリーズ待望の登場となる“テクニカル・ギター・シーンのパイオニア”エ
ドワード・ヴァン・ヘイレンです!
そのあまりに斬新なプレイ・スタイルから、デビュー当時は「一体どのように弾いているのか分からない」とされた前人未到の名
演の数々…、それらをDVD映像で確認しながら練習できるというのは、まさに当シリーズならではのメリットと言えるでしょう。世
界中のギタリストに多大な影響を与えた革新的プレイも、本書に沿って練習して行けば着実にマスターできるはずです!!

【CONTENTS】
Biography
Discography
Equipments

SONG #1 Ain’t Talkin’ ‘Bout Love
ポイント解説

完全制覇するためのエクササイズ集
ミュート・アルペジオ
アーミング・テクニック
ヴォリューム・コントロール
ブリッジ・ミュートを絡めたコード・リフ
ナチュラル・ハーモニクス
ギター・ソロ

スコア
サウンド・メイキング

SONG #2 Eruption
ポイント解説

完全制覇するためのエクササイズ集
ラン奏法
ピッキング・ハーモニクス
アーミング・テクニック
開放弦を混ぜたプレイ
タッピング(ライトハンド奏法)
タッピング・ハーモニクス+アーミング
ハミングバード・ピッキング

スコア
サウンド・メイキング

SONG #3 Romeo Delight
ポイント解説

完全制覇するためのエクササイズ集
タッピング・ハーモニクス
コード・リフ
ヴォリューム奏法
単音バッキング
ギター・ソロ
フィンガー・ピッキング

スコア
サウンド・メイキング

SONG #4 Mean Street
ポイント解説

完全制覇するためのエクササイズ集
パーカッシヴ・タッピング
タッピング・ハーモニクス
複音タッピング&複音プレイ
ヴォリューム奏法
エンディング・リフ

スコア
サウンド・メイキング

SONG #5 Unchained
ポイント解説

完全制覇するためのエクササイズ集
メイン・リフ
メロディアスな単音バッキング
フラッシングを使ったパーカッシヴなバッキング
アーミング
チョーキング
タッピング
エンディング・ソロ

スコア
サウンド・メイキング



『見て・聴いて弾ける! ガンズ・アンド・ローゼズ(DVD付)』

発売日 2017/01/16
著者 北郷 真
サイズ A4判
ページ数 80ページ
ISBN 978-4-401-14590-4
JAN 4997938145902
オプション DVD付
プロのギター・インストラクターがレクチャーする効率的な練習譜例により、ギター史に残る名曲を正しく、確実にマスターでき
るということで好評を博しているDVD付教則本『見て・聴いて弾ける!』シリーズ。
そこに新たに加わるのは、アルバム・デビュー時の4/5が集った奇跡のラインナップで間もなく来日を果たすガンズ・アンド・ロー
ゼズ!課題曲には’17年でちょうどリリース30周年を迎える1st作『APPETITE FOR DESTRUCTION』から人気の3曲をセレクトし、それらを材にロック・シーンを席巻したワイルドかつエキサイティングなスラッシュとイジー・ストラドリンによる極上のギター・プレイ
を、映像連動のプロトタイプ・リックと共に分かりやすく解説/伝授して行きます!!

【CONTENTS】
Biography
Discography
Equipments

SONG #1 Welcome To The Jungle
ポイント解説

完全制覇するためのエクササイズ集
イントロのペダル・フレーズ
アプローチの異なるメイン・リフ
イントロをモチーフ展開したバッキング
ブルース・フィーリング溢れるギター・ソロ
フォームを平行移動させたコード・チェンジ
ユニゾン・チョーキングと正確な音程コントロール
開放弦を活用したカントリー・フィーリングのリック
ブリッジ・ミュート&16分のタイトなピッキング

スコア
サウンド・メイキング

SONG #2 Sweet Child O’ Mine
ポイント解説

キャッチ―なメイン・リフ
バッキング・アルペジオ
サビ裏での単音プレイ
セーハを使ったパワー・コード
作り込まれたキメ・フレーズ
繊細なギター・ソロ前半のフレーズ
豪快なギター・ソロ後半のフレーズ
エンディングへ向かうリード・プレイ
ネック・ベンド

スコア
サウンド・メイキング

SONG #3 Paradise City
ポイント解説

完全制覇するためのエクササイズ集
イントロのアルペジオ
Gメジャー・スケールを使った印象的なメロディー
ヘヴィに刻むメイン・リフ
ヴォーカル裏でのバッキング
スケールを使い分けるソロ・プレイ
エコノミー使用のスキッピング・リフ
エンディングのアドリブ・プレイ

スコア
サウンド・メイキング


『見て・聴いて弾ける! ランディ・ローズ(DVD付)』

発売日 2017/03/16
著者 北郷 真
サイズ A4判
ページ数 80ページ
ISBN 978-4-401-14595-9
JAN 4997938145957
オプション DVD付
プロのギター・インストラクターがレクチャーする効率的な練習譜例により、ギター史に残る名曲を正しく、確実にマスターでき
るということで好評を博しているDVD付教則本『見て・聴いて弾ける!』シリーズ。
そこに新たに加わるのは、悲劇的な夭逝から35年の歳月を経てもなお、新たな信奉者を生み続ける“へヴィ・メタル・ギターのレ
ジェンド”ランディ・ローズ!課題曲には彼がオジー・オズボーン・バンド在籍時に遺した2枚のスタジオ作品から不朽の名曲4曲をセレクトし、それらを材料にクラシック・フレイヴァーを纏った美麗かつ叙情的なランディのギター・プレイを、映像連動のプロトタイプ・リックと共に分かりやすく解説/伝授します!!

【CONTENTS】
Biography
Discography
Equipments

SONG #1 Crazy Train
ポイント解説

完全制覇するためのエクササイズ集
特徴的なイントロのリフ
ミュート刻みのメイン・リフ
ナチュラル・ハーモニクスを使ったプレイ
クロマティック移動のフィル・イン
ハーモニクスを入れたバッキング
ブリッジ部のリフ
ソロ冒頭のタッピング・プレイ
トリル&アーミング

スコア
サウンド・メイキング

SONG #2 Mr.Crowley
ポイント解説

完全制覇するためのエクササイズ集
バッキング&オブリガート
高速ラン奏法
マイナー・ペンタトニック下降
高速オルタネイト・ピッキング
高速アルペジオ・ソロ
トレモロ・ピッキング
弦移動トリル

スコア
サウンド・メイキング

SONG #3 Over The Mountain
ポイント解説

完全制覇するためのエクササイズ集
ポジション移動が大きいメイン・リフ
人差指のジョイントが肝のバッキング
和音プリング・オフを使ったリフ
オルタネイト・ピッキング&連続プリング
トリル&アーミング&インターヴァル下降
開放弦を活用したフレーズとアーム・リターン

スコア
サウンド・メイキング

SONG #4 Diarty Of A Madman
ポイント解説

完全制覇するためのエクササイズ集
イントロのアルペジオ
メイン・リフの攻略
基本バッキング・パターン
1弦開放を絡めたアルペジオ
間奏リフの攻略
特殊なスケールを用いたソロ
マイナー・ペンタトニック・スケールによるフレージング
ソロを締めくくるチョーキング

スコア
サウンド・メイキング