
オリジナルとしては2012年9月以来、実に約4 年振りとなるLIV MOONの新作が満を持して発売。
作曲&アレンジはこれまで同様、LIV MOON のバンマスであり、デビューからAKANE LIV を支え続ける西脇辰弥と、
LIV MOON の楽曲の中で非常に人気の高い楽曲である『Kiss me Kill me』や『Voyage』を手掛けたKAZSINを起用。
作詞に関しては、全曲AKANE LIV が手掛けている。
今作のアルバムのキーワードは、Resolution(決意), Radiant(光りを放つ)そしてEvolution(進化)、更にDynamic,Dramatic。
アルバムタイトルは、これらの頭文字を並べて、 『R. E. D』。
RED=赤は、奇しくもAKANE LIV にとって特別な色。
舞台の緞帳の色、初心に帰る原点の色。そして、燃える情熱の色。
LIV MOON が更に光りを放ち、ダイナミックに進化するという願いを込めて、『R.E.D(レッド)』と名付けられた。
VMAN-12
2016.11.09
『R.E.D』

1. LOST PARADISE
2. ICARUS
3. PANDORA
4. EYES OF MARIONETTE
5. CRIMSON ROSE
6. GLORIA GLORY
※ジャケ画は後日アップさせて頂きます。

前作である『風神界逅』、『雷神創世』より2年2ヶ月振りに発表される今作『迦陵頻伽』は、
陰陽座という希有なバンドがこの2016年現在の音楽シーンに存在している意味と意義を証明する作品であり、
これまで培ってきた陰陽座音楽の粋を極限まで濃縮、さらにそれを信念と魂と独自性と革新性で昇華させた、
最大・最強・空前の超絶傑作です。この作品に触れることで、皆さんの中でまだ卵の状態だった迦陵頻伽が孵化し、
その聲を高らかに響かせることでしょう。
キングレコード
KICS-3439
2016.11.30
『迦陵頻伽』

![]() 【送料無料】迦陵頻伽/陰陽座[CD]【返品種別A】 |
壹. 迦陵頻伽【かりょうびんが】
貮. 鸞【らん】
参. 熾天の隻翼【してんのせきよく】
肆. 刃【やいば】
伍. 廿弐匹目は毒蝮【にじゅうにひきめはどくはみ】
陸. 御前の瞳に羞いの砂【おまえのひとみにはじらいのすな】
漆. 轆轤首【ろくろくび】
捌. 氷牙忍法帖【ひょうがにんぽうちょう】
玖. 人魚の檻【にんぎょのおり】
拾. 素戔嗚【すさのお】
拾壹. 絡新婦【じょろうぐも】
拾貮. 愛する者よ、死に候え【あいするものよ、しにそうらえ】
拾参. 風人を憐れむ歌【ふうじんをあわれむうた】

SUMMER SONIC 2016にも出演を果たしたガールズ・メタル界の頂点、Aldious待望の最新ライヴDVDが登場です。
22公演に及んだ全国ツアーのファイナル、ソールドアウトしたTSUTAYA O-EAST公演から全19曲を収録!
飛び交うレーザーに吹き出すCO2、そして巨大な3バスドラムのセットまで、もはや会場の限界に挑んだ演出と、
さらにパワフルになった演奏を約120分にわたって存分に楽しめます!
9月には豊洲PITワンマン公演が予定されそして10/26(水)には最新シングルのリリースが決定と、
途切れない話題性でますます動員も伸びているアルディアス、どうぞご期待下さい!
【仕様】
DVD+ライブCD(全8曲収録予定)
2016.10.12
『Radint A Live At O-EAST』

ALDI-009【CD+DVD】
![]() 【送料無料】 Aldious アルディアス / Radiant A Live in TSUTAYA O-EAST (DVD+CD) 【DVD】 |
ALDI-008【DVD】

![]() Aldious アルディアス / Radiant A Live in TSUTAYA O-EAST 【DVD】 |
※収録曲など詳細は分かり次第アップさせて頂きます。
SUMMER SONIC 2016にも出演を果たしたガールズ・メタル界の頂点、Aldious待望のCDとしては
2016年初リリースとなるシングルが完成です。
9月には豊洲PITワンマン公演が予定され、10月12日の最新ライブDVDリリースが決定と、
途切れない話題性でますます動員も伸びているAldious、どうぞご期待下さい!
SUMMER SONIC出演に続き、LOUD PARK 16、VISUAL JAPAN SUMMIT 2016への出演も決定です!
新曲3曲とインスト2曲(シングル曲より)の全5曲。DVDの内容違いの2形態で発売決定!
※封入特典:「Female Warrior」譜面付(TYPE A、B共通)
ALDI-010【TYPE A(CD+DVD)】
2016.10.26
『Female Warrior /ノスタルジック /fragile』
![]() 【送料無料】 Aldious アルディアス / Female Warrior / ノスタルジック / fragile 【TYPE A】 (CD+DVD) 【CD Maxi】 |
[Disc CD]
1. Female Warrior (※PV曲)
2. ノスタルジック
3. fragile (※PV曲)
4. Female Warrior (INST)
5. ノスタルジック (INST)
[Disc DVD]
1. Female Warrior (MV)
2. THE END (MV)
3. Re:fire (MV)
ALDI-011【TYPE B(CD+DVD)】
2016.10.26
『Female Warrior /ノスタルジック /fragile』
![]() 【送料無料】 Aldious アルディアス / Female Warrior / ノスタルジック / fragile 【TYPE B】 (CD+DVD) 【CD Maxi】 |
[Disc CD]
1. Female Warrior (※PV曲)
2. ノスタルジック
3. fragile (※PV曲)
4. Female Warrior (INST)強調文
5. fragile (INST)
[Disc DVD]
1. fragile (MV)
2. fragile (メーキング)
3. SWEET TEMPTATION (MV)

ハード・ロック界最高峰シンガー、グラハム・ボネットが歴史の新しいページを開く! “グラハム・ボネット・バンド"を率いての新たなる旅立ちは、最新アルバムvs歴代のクラシックスが激突する2 IN 1パッケージ!
ディスク1『ザ・ブック』は新曲全11曲、ディスク2にはレインボーやマイケル・シェンカー・グループ時代の名曲を再レコーディングした全16曲収録!
レインボー、マイケル・シェンカー・グループ、アルカトラス、インペリテリなどで驚異のシャウトを轟かせ、世界のハード・ロック・ファンを魅了してきたグラハムが、現在進行形の活動の場として率いるのがグラハム・ボネット・バンドだ。
彼らは2015年6月、マイケル・シェンカー来日公演のスペシャル・ゲストとして参戦。そのライヴ・パフォーマンスは日本の観衆から大絶賛を浴びた。
グラハムは今年8月に“マイケル・シェンカー・フェスト"で来日、そのパワフルなヴォーカルが健在であることをアピールしたばかりだが、いよいよバンドとして本格的に始動することになった。
ディスク1の『ザ・ブック』と題された新作アルバムは、グラハムが「俺の過去を知っている人なら必ず満足する」と語る作品だ。
ハード・ロッカーとしてのグラハム節全開の「イントゥ・ザ・ナイト」から全12曲、あえてバラードを排してハードに極める入魂の一撃は、彼がアーティストとして、そしてシンガーとして、前進を続けることを明らかにしている。
ギタリストのコンラド・ペシナートは日本公演でリッチー・ブラックモアやイングヴェイ・マルムスティーン、スティーヴ・ヴァイらのプレイを見事に再現したのに加え、自らが卓越したギタリストであることを証明したが、本作でもトリッキーな速弾きからメロディアスなフレージングまでを披露している。
グラハムの公私のパートナーであり日本公演にも同行したベス・エイミー・へヴンストーンもベースで存在感を放っている。
そして本作ではアルカトラス時代の盟友ジミー・ワルドーとの再合体が実現。ファンにとってはおなじみのキーボード・サウンドが蘇る。
また、フェイツ・ウォーニングやウォーロードなどUSメタル・シーンで長くプレイしてきたマーク・ゾンダーのドラムスも、アルバムにさらなる迫力をもたらすものだ。
ディスク2『リ・レコーデッド・クラシックス』は、グラハムが歌ってきた名曲の数々を再演したアルバムだ。レインボー時代の「アイズ・オブ・ザ・ワールド」から「オール・ナイト・ロング」「シンス・ユー・ビーン・ゴーン」、ソロとしてのヒット曲「孤独のナイト・ゲームス」、マイケル・シェンカー・グループ時代の「ダンサー」「アサルト・アタック」、アルカトラスの「アイランド・イン・ザ・サン」「ヒロシマ・モナムール」「ゴッド・ブレスド・ビデオ」、さらにはインペリテリの「スタンド・イン・ライン」までを歌ったベスト・セレクションは、グラハムがハード・ロック史上に残した足跡の偉大さを再認識させられる。
過去にもセルフ・カヴァーを行ってきたグラハムだが、本作では過剰なアレンジを施すことなく、オリジナルに忠実な形でリメイク。
そうすることで、グラハムのヴォーカルの声域とハリがまったく揺るぎないことが伝わってくる。
既にアメリカ、ヨーロッパ、日本を股にかけて精力的なツアー活動を行っているグラハム・ボネット・バンドが2016年、過去と現在、そして未来にハード・ロックの虹をかける。【日本先行発売/日本盤限定ボーナストラック/歌詞対訳付き/日本語解説書封入】
【メンバー】
グラハム・ボネット(ヴォーカル)
コンラド・ペシナート(ギター)
ベス・エイミー・へヴンストーン(ベース)
ジミー・ワルドー(キーボード)
マーク・ゾンダー(ドラムス)
GQCS-90241【2枚組CD(日本先行発売/日本盤限定ボーナストラック/歌詞対訳付き/日本語解説書封入)】
2016.10.28
『The Book / ザ・ブック』

![]() CD/ザ・ブック (歌詞対訳付)/グラハム・ボネット・バンド/GQCS-90241 [10/28発売] |
[DISC 1]
01. イントゥ・ザ・ナイト
02. ウェルカム・トゥ・マイ・ホーム
03. アース・チャイルド(アイ・アム・ユア・サン)
04. ライダー
05. デッド・マン・ウォーキング
06. ストレンジスト・デイ
07. ザ・ダンス
08. ホエア・ワー・ユー?
09. ザ・ブック
10. エヴリバディ・ハズ・トゥ・ゴー・ゼア
11. カリフォルニア・エア(ベター・ヒア・ザン・ゼア)
12. ザ・ダンス(アコースティック)*日本盤限定ボーナストラック
[DISC 2]
『リ・レコーデッド・クラシックス』
01. アイズ・オブ・ザ・ワールド (レインボー)
02. オール・ナイト・ロング(レインボー)
03. ロスト・イン・ハリウッド(レインボー)
04. シンス・ユー・ビーン・ゴーン(レインボー)
05. 孤独のナイト・ゲームス
06. S.O.S
07. アサルト・アタック(マイケル・シェンカー・グループ)
08. ダンサー(マイケル・シェンカー・グループ)
09. デザート・ソング(マイケル・シェンカー・グループ)
10. アイランド・イン・ザ・サン(アルカトラス)
11. ヒロシマ・モナムール(アルカトラス)
12. ゴッド・ブレスド・ビデオ(アルカトラス)
13. ウィル・ユー・ビー・ホーム・トゥナイト(アルカトラス)
14. ウィッチウッド(アルカトラス)
15. スタンド・イン・ライン(インペリテリ)
16. ヒア・カムズ・ザ・ナイト(ダウン・ウィズアウト・ア・ファイト)

1992年リリースの幻のファースト・アルバム「RAGING FURY」が、タイトルを変更し、
ジャケットを新装、リマスター、ボーナス・トラック2曲を追加収録した25周年記念盤「激怒荒狂GEKIDO‐ARAKURE」として、
魔界より転生!!
RDF-001
2016.09.21
『GEKIDO ARAKURE / 激怒荒狂』

1. The Way Of Life
2. Megaton
3. A Man Called Dragon
4. Return
5. Never Say Die
6. The Triffids
7. Black Future(The Day Of The Triffids)
8. Man‐Spider
9. Dinosaur Tank 2016(Bonus Track)
10. Screaming Murder 2016(Bonus Track)
オリジナル・ストーリーを基に展開する、ドラマティックな2ndアルバム!

<バイオグラフィー>
DREAM THEATER、SYMPHONY X等のメタルからユーロロック、ケルト音楽、ショパン、モーツアルトを好む星野 学(G)と、KAMELOT等のメタルから前川清、ピアソラ、美輪明宏、はたまたオペラをこよなく愛するナル(Vo)…この2人が中心となり、当初はスタジオ・プロジェクトとしてスタート。
サポート・メンバーを従えて、時節ライヴを行ないながら、目指すサウンドに適った正規メンバーを探している中、ANGRA、SONATA ARCTICA、RHAPSODYを好む小川晋吾(Ds)、山口達也(B)と出会い、神奈川・厚木~東京・八王子を中心に本格的な活動を開始する。2009年には国産メタル系オムニバス「SAMURAI METAL Vol.5」に参加、活動地域も都内へと拡大し、更に精力的に活動を行なっていくが、山口が脱退する。
2010年になり、X JAPAN、Guns N' Roses , Deep Purpleを好む山崎勝博(B)が加入し、現編成へと落ち着いたのを機にアルバム制作を開始。ライヴでも人気を博していた「ロサ3部作」(”ロサ・クライシス“、”ロサ・ギガンティア“、”ロサ・シリウス“)を収録した1stアルバム「SPLENDID ROSA BIRTH ~華麗なるロサ、誕生~」をYggdrasil Recordsより2011年7月にリリース。
2012年春より、次作の構想を練り始め、ストーリー・アルバムとすることを決意。ナルの書いたオリジナル・ストーリーを基に、舞台設定・物語を膨らませながら曲作りをスタートさせる。並行してツアー等も行ないつつ、2013年末のリリースに向けて2ndアルバムの制作に取り掛かるも、メンバー周辺に苦難が続き、一旦レコーディングを延期させる。
2015年後半より再びアルバム制作/レコーディングを開始し、2016年夏に壮大なストーリー・アルバム「Another Veiled Story ~運命の系譜~」を完成。2016年10月28日(金)に、新たに契約したBlack-listed Recordsよりリリースする。
オリジナル・ストーリーを元に、インスト曲を始め、全ての楽曲を物語と同時に書き進めた本作は、孤独なロザリー・バレットと、その前世でありプリマドンナだったキャスリーン・ベルトワーズの2人の女性を主人公にした物語…アルバムの冒頭および後半はロザリーのいる現世を舞台に、中盤はキャスリーンのいた前世を舞台に描写。前世でキャスリーンが演じたオペラの演目そのものを曲にしたものも存在する。
<アルバムのストーリー>
生きる意味を失い、絶望の淵に立たされ、灰色の空の下教会を1人歩いていたロザリーは、突如全身に電気が走るような感覚に見舞われる。そこには朽ち果てた1つの墓標が立っていた。少しずつ意識が遠のいていく中、今まで見たこともない映像が頭の中に浮かび始める…それは遥か昔にオペラ座の大舞台で活躍したキャスリーンという女性の人生。ロザリーの前世である彼女の墓標だったのだ。
時は19世紀…キャスリーンは誰もが羨むほどの名声を浴びるオペラ歌手であり、その美声で人々に夢と希望を与えていた。全てを歌に、観衆に身を捧げ、喜びを感じながら様々な人生ドラマを演じる。しかしその裏では、スターが故の孤独さを抱えると共に、妬みを買い、嫉妬の的となることに思い悩んでいた。
そしてある晩も、大観衆を前に演目中のハイライトとなるアリアを歌い上げたキャスリーン。いつもの様に喝采を浴びる中、演出で持っていたワイン・グラスに口をつけると突然、崩れる様に舞台に倒れこんだ。彼女を妬んだ者が毒を忍ばせていたのだ。意識が薄れゆく中、回想し、人々に夢を与え、人々の為に身を捧げてきたこの人生は、いったい何の為であったのか?と思いながら死を迎える…。
衝撃的な前世の記憶から少しずつ意識を取り戻していくロザリー。既に辺りは暗く、綺麗な星空に包まれていた。今の自分とは全く違い、人々に幸福を与える存在だった前世の記憶=キャスリーンの人生に驚くも、ロザリーは心の奥底で共通する“孤独”を知り、そしてそれが決して自分だけではないことに気付く。取り巻く環境は人によって全く異なるが、それぞれに苦悩があり、そしてそれぞれにとっての喜びがあると…それは誰もが知る、一際光り輝く星と、誰の目にも留まらぬ小さな星、その両者が互いに引き合って初めて美しい光景を成す、この星空の様にと。自分が今生きる世界も同じ、これが今の自分、自分なりの道を見つけ生きていこうと。
ロザリーは前世の自分に気付かされ、前を向いて歩み始めるのだった。
BLRC-00093
2016.10.28
『ANOTHER VEILED STORY / アナザー・ヴェイルド・ストーリー』

1. Back to the Past -前世への邂逅-
2. Another Story
3. ロサ・ヴェルメンティス
4. The Phantom thirsts for bloods
5. Prophecy~
6. St.エトワール
7. Black Masquerade
8. Moonlight Blues
9. Prisoner -砂の城の物語-
10. Celestine Aria -最期のアリア-
11. Tragedy
12. Back to Now -意識の復帰-
13. アルス・ノーヴァ
14. Find My Way -星辰のキャロル-

【メンバー】
(L→R) Keiichi Enjyoji(G)/Haruhisa Takahata(Vo/B)/Kohki Akita(Ds)
“川越の残虐王”こと兀突骨が満を持して放つ渾身の4thアルバム
ex.DEFILEDの高畑治央(Vo/B)率いる海外でも人気のデス・スラッシュメタルバンド、兀突骨 待望のニュー・アルバム。
メンバー・チェンジの激しかった彼らだが、本作は初めて前作と同じ布陣で制作されており、よりタイトでソリッドなサウンドへと進化を遂げている。テクニカルながらもしなやかさを失わず、メロディアスなソロを紡ぎ出すギターと、手数が多いながらもシャープなドラムは成長著しく、漢字とカナが入り混じる禍々しい曲名/歌詞やスラッピング・ベースなど、彼等独特の個性的な世界観と見事な融合を果たしている。大河ドラマ風の勇壮なオーケストラから、雪崩れ込むように展開されるオープニングの「戦雲ノ静寂~争乱ノ死地ヘ」や、ベース・ソロのインスト「別レノ子守唄」など、新たな試みにも挑戦した意欲作だ。高畑が綴る歌詞は、本作も司馬遼太郎や吉川英治などの時代小説からインスパイアされているが、「別レノ子守唄」と「血塗ラレタ旅路」は勝新太郎の座頭市シリーズから影響を受けたとのこと。日本のバンドにしか表現できない、唯一無二のアグレッシヴ・サウンドが炸裂する快作だ。
BTH-61
2016.11.23
『兵ドモガ夢ノ跡 -Where Warriors Once Dreamed a Dream』

1. 戦雲ノ静寂
2. 争乱ノ死地ヘ
3. 飢餓ノ恐怖
4. 剣豪ノ孤独
5. 兵ドモガ夢ノ跡
6. 別レノ子守唄
7. 血塗ラレタ旅路
8. 死中求活
9. 万里行軍
10. 武名
11. 疾風ノ如ク
12. 見果テヌ夢

約2年ぶりとなるライブアルバムが完成!
日本人アーティスト史上初となるイギリス名門アリーナ「THE SSE ARENA, WEMBLEY」でのワンマン公演のライブ音源!
†国外ワンマンライブとしては最大規模の12,000人を動員し、日本人アーティストとして初めてイギリス・THE SSE ARENA,
WEMBLEY(ウェンブリーアリーナ)で行った「BABYMETAL WORLD TOUR 2016 kicks off at THE SSE ARENA,
WEMBLEY」のライブ音源。
†「LIVE AT BUDOKAN ~RED NIGHT~」から約2年ぶりとなるライブアルバム。パフォーマンスがスケール・アップしており、
“ファン待望”の中でのリリース!!同公演から厳選された13曲を収録している。
†12月5日からはRED HOT CHILI PEPPERSのイギリスツアーにスペシャルゲストとして出演することも決定しており、
年末年始にかけ、BABYMETAL旋風はますます激しさを増していく。
TFCC-86581
2016.12.28
『「LIVE AT WEMBLEY」BABYMETAL WORLD TOUR 2016 kicks off at THE SSE ARENA, WEMBLEY』

![]() 「LIVE AT WEMBLEY」 BABYMETAL WORLD TOUR 2016 kicks off at THE SSE ARENA, WEMBLEY [ BABYMETA… |
1. BABYMETAL DEATH
2. あわだまフィーバー
3. ヤバッ!
4. GJ!
5. ド・キ・ド・キ☆モーニング
6. META!メタ太郎
7. Amore -蒼星-
8. メギツネ
9. KARATE
10. イジメ、ダメ、ゼッタイ
11. ギミチョコ!!
12. THE ONE -English ver.-
13. Road of Resistance
BABYMETAL海外での単独公演として最大規模となる約12,000人を動員した伝説のライブを完全収録!
その時、歴史が動いた!
日本人アーティスト史上初となるイギリスの名門アリーナ「 THE SSE ARENA WEMBLEY(WEMBLEY ARENA)」ワンマン公演、待望の映像化!
BABYMETAL海外での単独公演として最大規模となる約12,000人を動員した伝説のライブを完全収録!11月23日(水)Blu-ray&DVD同時発売!
日本人アーティスト史上初となるイギリスの名門アリーナ「THE SSE ARENA WEMBLEY」(WEMBLEY ARENA)ワンマンライブが待望の映像化!
会場とライブビューイング会場と合わせて24,000人が目撃した歴史的瞬間を完全収録。
現地イギリスの空気感や海外公演ならではの盛り上がりを詰め込んだ臨場感とスケール感あふれるライブ映像は必見。
2016.11.23
『LIVE AT WEMBLEY ARENA - BABYMETAL WORLD TOUR 2016 kicks off at THE SSE ARENA WEMBLEY(2016.4.2)』
TFXQ-78140【Blu-ray】
![]() 【送料無料】 BABYMETAL / 「LIVE AT WEMBLEY ARENA」BABYMETAL WORLD TOUR 2016 kicks off at THE SSE ARENA WEMBLEY(2016.4.2)(Blu-ray) 【BLU-RAY DISC】 |
TFBQ-18184【DVD】
![]() 【送料無料】 BABYMETAL / 「LIVE AT WEMBLEY ARENA」BABYMETAL WORLD TOUR 2016 kicks off at THE SSE ARENA WEMBLEY(2016.4.2)(DVD) 【DVD】 |
1. BABYMETAL DEATH
2. あわだまフィーバー
3. いいね!
4. ヤバッ!
5. 紅月 -アカツキ-
6. GJ!
7. Catch me if you can
8. ド・キ・ド・キ☆モーニング
9. META!メタ太郎
10. 4の歌
11. Amore -蒼星-
12. メギツネ
13. KARATE
14. イジメ、ダメ、ゼッタイ
15. ギミチョコ!!
16. THE ONE -English ver.-
17. Road of Resistance
⑴ FORCE FIELD / フォース・フィールド
CD『ROUGH & DEMO TRACKS』掲載
⑵ Galneryus / ガルネリウス ~ Syu Solo ~
CD『YOU PLAY HARD! / ユー・プレイ・ハード!』掲載
⑶ Mary's Blood / メアリーズ・ブラッド
CD『FATE』掲載
⑷ 聖飢魔II
CD『地獄の再審請求 -LIVE BLACK MASS 武道館-』掲載
⑸ MY Collection Room Page ~ デモ編 ~
FORCE FIELD / フォース・フィールド
CD『ROUGH & DEMO TRACKS』掲載

魔暦18('16)年2月19日・20日、日本武道館での大黒ミサ二日間にて
「地球デビュー30周年期間限定再集結」の活動に終止符を打った聖飢魔II。
遂に、その武道館での大黒ミサを収録した黒ミサ大教典の発布が決定!
ソニー・ミュージックマーケティング
BVCL-756/7【初回限定盤 フォトブックレット付きデジパック仕様2CD】
2016.10.26
『地獄の再審請求 -LIVE BLACK MASS 武道館-』

![]() 地獄の再審請求 -LIVE BLACK MASS 武道館- [ 聖飢魔II ] |
[Disc-1]
1. 審問官出廷 [控訴審] ♦
2. 聖飢魔IIミサ曲 第II番「創世紀」 ♦
3. THE END OF THE CENTURY ♦
4. DEMON'S NIGHT ♦
5. TALK-1 罪状認否 [抜粋。控訴審] ~命乞い ♦
6. 悪魔の讃美歌 ♦
7. JACK THE RIPPER ♠
8. 求刑 [次の曲の前口上] ♦
9. 蝋人形の館 ♠
10. 怪奇植物 ♦
11. FIRE AFTER FIRE ♦
12. 休廷の宣 [控訴審] ♦
13. TALK-2 被告人達の「心の叫び」
「悪魔組曲 作品666番 変二短調」 ♠
14. 序曲: 心の叫び~ 第一楽章: STORMY NIGHT
15. 第二楽章: 悪魔の穴
16. 第三楽章: KILL THE KING GHIDRAH
17. 第四楽章: DEAD SYMPHONY
[Disc-2]
1. 審問官出廷 [上告審] ♠
2. 聖飢魔II ミサ曲 第II番「創世紀」 ♠
3. 地獄の皇太子 ♠
4. TALK-3 冒頭手続 [抜粋]
5. アダムの林檎
6. TALK-4 弁論 [抜粋。乳首の話・其の四]
7. 秘密の花園
8. MASQUERADE ♠
9. 上告審の再開 ♠
10. GO AHEAD! ♠
11. OVERTURE~WINNER! ♠
12. TALK-5 裁判員評議より、認知症予防のinitiation [抜粋] ♠
13. BAD AGAIN -美しき反逆- ♠
14. BRAND NEW SONG ♠
15. TALK-6 最終陳述 ♠
16. EL DORADO ♠
( ♦2月19日収録、♠2月20日収録)
2CD
初回仕様のみ、フォトブックレット付きデジパック仕様
※初回仕様の在庫がなくなり次第、通常仕様に切り替わります。